活動データ

タイム

03:45

距離

8.0km

のぼり

884m

くだり

240m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 45
休憩時間
24
距離
8.0 km
のぼり / くだり
884 / 240 m
3 22
1
9

活動詳細

すべて見る

摩耶山へは、上野道、黒岩尾根、天狗道等々いくつかの登山ルートがあるが、前回ルート間違いで、未踏になっていた地蔵谷ルートに再チャレンジしてみた。

六甲山・長峰山・摩耶山 今日はこの大師道からスタートし摩耶山を目指す。
今日はこの大師道からスタートし摩耶山を目指す。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここまでは舗装路だったが、この橋を渡れば山道に。
ここまでは舗装路だったが、この橋を渡れば山道に。
六甲山・長峰山・摩耶山 大師道は、この様な朽ち果てた廃墟が散見される。かつては大龍寺への参道として栄えたのだろう。
大師道は、この様な朽ち果てた廃墟が散見される。かつては大龍寺への参道として栄えたのだろう。
六甲山・長峰山・摩耶山 猩々池に到着
猩々池に到着
六甲山・長峰山・摩耶山 前回(2018年)大師道を通った時は左側のルートを進んだが、今日は右手にのびる道を選択した。
前回(2018年)大師道を通った時は左側のルートを進んだが、今日は右手にのびる道を選択した。
六甲山・長峰山・摩耶山 善助茶屋跡に続いていた。
善助茶屋跡に続いていた。
六甲山・長峰山・摩耶山 大龍寺の参門
大龍寺の参門
六甲山・長峰山・摩耶山 大龍寺参門から全山縦走路に入る。途中、高尾山へのルートが分岐。
大龍寺参門から全山縦走路に入る。途中、高尾山へのルートが分岐。
六甲山・長峰山・摩耶山 スタートから約1時間ほどで市ケ原に到着。
スタートから約1時間ほどで市ケ原に到着。
六甲山・長峰山・摩耶山 今では滅多に見ることのない、緑の公衆電話
今では滅多に見ることのない、緑の公衆電話
六甲山・長峰山・摩耶山 なんて名前の花❓縦走路によく咲いていた。
なんて名前の花❓縦走路によく咲いていた。
六甲山・長峰山・摩耶山 全山縦走路が右へ分岐していく
全山縦走路が右へ分岐していく
六甲山・長峰山・摩耶山 いよいよ地蔵谷ルートに入る
いよいよ地蔵谷ルートに入る
六甲山・長峰山・摩耶山 ここが前回ルート間違いをした分岐。このプレートの方面に明確な道があるが、これは縦走路に到達する今では廃道になった道。
ここが前回ルート間違いをした分岐。このプレートの方面に明確な道があるが、これは縦走路に到達する今では廃道になった道。
六甲山・長峰山・摩耶山 正しくは左方向。堰堤の中に地蔵谷ルートはある。
正しくは左方向。堰堤の中に地蔵谷ルートはある。
六甲山・長峰山・摩耶山 ルートを見失わないよう、こうしたプレートや残地テープ等を確認しながら進む。
ルートを見失わないよう、こうしたプレートや残地テープ等を確認しながら進む。
六甲山・長峰山・摩耶山 1回目の渡渉
1回目の渡渉
六甲山・長峰山・摩耶山 進路右手に不思議な石垣を見つけた。寄り道してみた。
進路右手に不思議な石垣を見つけた。寄り道してみた。
六甲山・長峰山・摩耶山 石段を登ると、そこには10坪ほどのスペースがあった。城跡だろうか?
石段を登ると、そこには10坪ほどのスペースがあった。城跡だろうか?
六甲山・長峰山・摩耶山 澄んだ水
澄んだ水
六甲山・長峰山・摩耶山 2度目の渡渉
2度目の渡渉
六甲山・長峰山・摩耶山 3度目の渡渉
3度目の渡渉
六甲山・長峰山・摩耶山 巨大な堰堤。よくもこんな山奥に造ったものだ。相当な難工事だったに違いない。
巨大な堰堤。よくもこんな山奥に造ったものだ。相当な難工事だったに違いない。
六甲山・長峰山・摩耶山 左に黒岩尾根ルートが分岐、
左に黒岩尾根ルートが分岐、
六甲山・長峰山・摩耶山 急勾配
急勾配
六甲山・長峰山・摩耶山 摩耶山山頂へもうひと踏ん張り。
摩耶山山頂へもうひと踏ん張り。
六甲山・長峰山・摩耶山 摩耶山山頂に到着…掬星台のロープウェイ駅に到着。
摩耶山山頂に到着…掬星台のロープウェイ駅に到着。
六甲山・長峰山・摩耶山 ロープウェイから見下ろす神戸市街
ロープウェイから見下ろす神戸市街
六甲山・長峰山・摩耶山 ケーブルカーに乗り換え、無事下山。
ケーブルカーに乗り換え、無事下山。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。