錦秋の大冒険!伏拝岳・行者岳・鳥海山(新山)・七高山

2021.10.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 52
休憩時間
2 時間 45
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1199 / 1207 m
3 26
6
37
15
7
2 49
16

活動詳細

すべて見る

私の父は2年程前から百名山を目指しています。その父が行く先々で出会った複数の方から「鳥海山は素晴らしい山だった」と聞いたそうです。 それを知った私は「じゃあ俺も行きたい!」と言い、「じゃあいっしょに行くか、来年の紅葉の時期に!」と父が言って決まったのが約1年前。父にとっては百名山80座目であり、東北最後の一座です。 実家の茨城を父が車で出発し、途中の栃木で私を拾い、山形の登山口で前乗り車中泊の予定でした。 が、まず9月にアクシデント。 父は9月、北海道に残っていた7座を一気に制覇するため、フェリーで自車を北海道に持ち込み、10日間ほどの遠征(全て車中泊)を 行っていました。ところが最後の利尻岳を目指す途中、稚内で エゾシカに激突!! 利尻岳を諦めて茨城に帰ったものの、車の修理は鳥海山の山行に間に合わないことに。 すると父は、 「代わりに軽トラで行く。いざとなれば幌をかければ後ろで寝られるから大丈夫だ。」 さすがだ。 思えば今年の春も近畿、中国、四国、九州の残り7座を一気に制覇する9日間2900km単独車中泊の旅を完遂した68歳の父。 気合いが入っている。 かくいう私も軽トラも面白そうだなと思ってしまう物好きです。笑 前日はできれば早いうちに出発したかったものの、私の仕事がたてこんでたので結局栃木を出発できたのが午後7時30分。何回も休憩したので何やかんや10時間近くかかって登山口に着いたのは午前5時過ぎ。 時間無いので、徹夜状態ですぐ朝飯食ってスタートです。 はい、序盤からもう、素晴らしい山であることが確定しました。笑 すぐに高木が無くなります。 標高1300mくらいで森林限界といっていい状態じゃないでしょうか。 たぶん環境的に厳しいからなんでしょう。 常時抜群の見晴らしが確保されます。 個人的には木が生えててもそれはそれで楽しみがあるんですが、晴天も手伝って本当に気持ちよかった。 振り返るたびに紅葉!青空!庄内平野! そして日本海! 見事なクワドラプルアタック。 何度も足を止められました。笑 だんだん紅葉は見えなくなりますが、見晴らしはずっといいのでとても気持ちいい。 山頂の伏拝岳や七高山からの大展望も文句無しで素晴らしいです。 しかし、最高点、新山の周辺だけは雰囲気が違います。そこに現れるのは岩の要塞。 無骨です。 岩だらけですが、一つ一つ大きくて安定感があるので、どっしりと構えてこちらを迎えてくれます。 楽しかったですね〜。 なんか不恰好だけどカッコいいというか。 あの感情を表現するなら、それはもはや… トキメキです。笑 大満足です。 しかし、下山の頃になると、徹夜のツケが回ってきます。眠くてしゃーないのです。笑 途中登山道の横で20分ぐらい仮眠しました。 あんまりゆっくりしてると父においていかれるし、日が暮れるし、眠かったのでいつもの植物観察は控え目です。 でもミネカエデやベニバナイチゴなど日本海側ならではの樹木を見つけられました。 それにしても徹夜であったことを差し引いてもなかなかハードでした。 表示された消費カロリー4,784kcal。 同じような距離と獲得標高の山行は今までもありましたが、それらより圧倒的に消費しています。何かしらの要因があるんでしょうけど、ついてきただけで何も調べていない私には全然わかりません。笑 おまけに山行直前になって急遽翌日の日曜日に仕事が入っていました。 下山したら麓の鳥海山荘で日帰り温泉に行きましたが、その後はさっさと帰路に着きます。 午後7時30分出発→途中眠くて高速のSAで軽トラの後ろに幌を張って1時間30分仮眠 →そうこうしてるとやっぱり10時間くらいかかって朝5時30分帰宅。→そっからまた仮眠して仕事に行く という強行スケジュール。 疲れは数日引きずりました。笑 それでも本当に行って良かったと思えます。 鳥海山は確か花の百名山でもあるんですよね。夏とかはルートによってかなり多彩な花を見られるみたいです。 遠いけど、いつかまた時期を変えて、ルートも変えて来たいですね。 今回のは一応鳥海山では一番短いルートだと父は行ってました。 ほぼフルタイムのナイスビュー。 控え目に言って最高の山行でした!

鳥海山・七高山・笙ヶ岳 着いたときにはもう明るくなり始めていました。
着いたときにはもう明るくなり始めていました。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 これが茨城から来た軽トラだ!笑
これが茨城から来た軽トラだ!笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 車で来た道も色づいていました。
車で来た道も色づいていました。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ナナカマド
ナナカマド
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 出発!
出発!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 平に見えて意外と石の凹凸に気をつけないと転びそうになります。
平に見えて意外と石の凹凸に気をつけないと転びそうになります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 いや〜いきなり素晴らしい眺めだ。
いや〜いきなり素晴らしい眺めだ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 期待通り天気は良さそう。
期待通り天気は良さそう。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 いいデザインの橋です。
いいデザインの橋です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 橋の上から。美しい朝だ〜。
橋の上から。美しい朝だ〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 トイレあります。
トイレあります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 もう高木が全然無いので序盤から見晴らしが良すぎます。
もう高木が全然無いので序盤から見晴らしが良すぎます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 空が青いなぁ。
空が青いなぁ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 来た!
紅葉、青空、庄内平野、
そして日本海!
来た! 紅葉、青空、庄内平野、 そして日本海!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 庄内平野。小学生の頃に社会の授業で日本屈指の米所と教えられた。
本当にだだっ広い農地ばかりだ。
庄内平野。小学生の頃に社会の授業で日本屈指の米所と教えられた。 本当にだだっ広い農地ばかりだ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 上も下も本当に見晴らしがいいですね〜。
上も下も本当に見晴らしがいいですね〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 振り返ればいつもそこに。
紅葉、青空、庄内平野、
そして日本海!
振り返ればいつもそこに。 紅葉、青空、庄内平野、 そして日本海!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 全体的に岩場の多い登山道です。
全体的に岩場の多い登山道です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 こっからはナナカマドは落葉していて実だけが残っています。
こっからはナナカマドは落葉していて実だけが残っています。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ミヤマヤナギも落葉が進んでいます
ミヤマヤナギも落葉が進んでいます
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 綺麗なので何度でも撮りたい。
紅葉、青空、庄内平野、
そして日本海!
綺麗なので何度でも撮りたい。 紅葉、青空、庄内平野、 そして日本海!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ウラジロヨウラクも紅葉しています。ここらへんのは花の蕚が長い変種のガクウラジロヨウラクかもしれませんが、花が無いとわかりません。笑
ウラジロヨウラクも紅葉しています。ここらへんのは花の蕚が長い変種のガクウラジロヨウラクかもしれませんが、花が無いとわかりません。笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 裏、白いです。
裏、白いです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 遠くに山頂部が見えて来ました。山頂部とは言っても最高点の新山は近くに行かないと見えないみたいですが。
遠くに山頂部が見えて来ました。山頂部とは言っても最高点の新山は近くに行かないと見えないみたいですが。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 トイレあります。
所々出てくるので助かります。
トイレあります。 所々出てくるので助かります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 これは今は使われてないんだろうな。
これは今は使われてないんだろうな。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 傾斜があまり無いゾーンに入ってきます。
傾斜があまり無いゾーンに入ってきます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 大きな岩がゴロゴロでてきました。
ここはカモシカのようにピョンピョン行きます。
大きな岩がゴロゴロでてきました。 ここはカモシカのようにピョンピョン行きます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 カモシカカモシカ〜。
カモシカカモシカ〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 歩きやすくはないですが、跳び跳ねているとアスレチックみたいで楽しいです。
歩きやすくはないですが、跳び跳ねているとアスレチックみたいで楽しいです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 雪渓が見えます。夏の頃はあれが登山道の方まで残っているので軽アイゼン持参が望ましいようです。
雪渓が見えます。夏の頃はあれが登山道の方まで残っているので軽アイゼン持参が望ましいようです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 なんだかんだやっぱり綺麗です。
なんだかんだやっぱり綺麗です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 後ろを振り向くと、今度は美しい平原のような景色です。
後ろを振り向くと、今度は美しい平原のような景色です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 今頃の時期が一番雪渓が小さいんでしょうね。これから降る時期始まりますから。
今頃の時期が一番雪渓が小さいんでしょうね。これから降る時期始まりますから。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 いつ振り返ってもナイスビュー
いつ振り返ってもナイスビュー
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 これはまさにカモシカモード発動でピョンピョンいきます!
これはまさにカモシカモード発動でピョンピョンいきます!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 カモシカカモシカカモシカー!
カモシカカモシカカモシカー!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ここにも雪
ここにも雪
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 振り返って
振り返って
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 マルバシモツケ
マルバシモツケ
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 岩を渡るって感じです。
岩を渡るって感じです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 再び日本海が。
再び日本海が。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 左では雲もいい感じです。
左では雲もいい感じです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 あざみ坂って書いてありますけど、確かにこの後、登山道にアザミがいっぱいあって油断すると痛かったです。
あざみ坂って書いてありますけど、確かにこの後、登山道にアザミがいっぱいあって油断すると痛かったです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 たまにアザミでチクッとします。鳥海山にはチョウカイアザミという固有種があるので生えてたんだと思います。でも花の時期は過ぎてたと思うし、よく見てないのでわかりません。笑
たまにアザミでチクッとします。鳥海山にはチョウカイアザミという固有種があるので生えてたんだと思います。でも花の時期は過ぎてたと思うし、よく見てないのでわかりません。笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 紅葉が見えなくなってもいいですね〜。
紅葉が見えなくなってもいいですね〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 外輪の伏拝岳山頂に到着!
外輪の伏拝岳山頂に到着!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ここまで来ると、日本海が丸見えになってきます。
ここまで来ると、日本海が丸見えになってきます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 いや〜素晴らしい。
いや〜素晴らしい。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 こっちの雲もキレイだー。
こっちの雲もキレイだー。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 何枚も撮る。
何枚も撮る。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 大展望だ〜。
大展望だ〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 次の行者岳に向かいます。
次の行者岳に向かいます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 あそこに見えるのが御室小屋。その左にあるゴツゴツしたピークが最高点の新山です。
あそこに見えるのが御室小屋。その左にあるゴツゴツしたピークが最高点の新山です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 雲海ですね〜。
雲海ですね〜。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 なんかピークから少し下がったところに行者岳の表示がありました。
山頂に気付かずに通りすぎた。笑
なんかピークから少し下がったところに行者岳の表示がありました。 山頂に気付かずに通りすぎた。笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 とりあえずあそこに見える御室小屋にトイレもあるし、そこらへんでお昼を食べてから新山に行きます。
とりあえずあそこに見える御室小屋にトイレもあるし、そこらへんでお昼を食べてから新山に行きます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 読めません
読めません
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 御室小屋に向かうため、ここから急な斜面を一旦下ります。
御室小屋に向かうため、ここから急な斜面を一旦下ります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 今度は急な斜面を登ります。
今度は急な斜面を登ります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 御室小屋です。営業は9月までのようです。とりあえずトイレ。
御室小屋です。営業は9月までのようです。とりあえずトイレ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 神社にもお参りした後で昼食。
神社にもお参りした後で昼食。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 そして新山に挑みます!
そして新山に挑みます!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 すげー。
すげー。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 かなり大きな岩が散りばめられています。
かなり大きな岩が散りばめられています。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 楽しいです。
アドベンチャーです。笑
楽しいです。 アドベンチャーです。笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 岩の間を通ります。
岩の間を通ります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 どうやらもうすぐ。
どうやらもうすぐ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 たどり着いた!新山山頂!
たどり着いた!新山山頂!
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 何とも荒々しい。これまで見てきたのとはまた違った魅力があります。
何とも荒々しい。これまで見てきたのとはまた違った魅力があります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 天気に恵まれて本当によかった。
天気に恵まれて本当によかった。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 名残惜しいですが、まだ七高山にも行くので下ります。
名残惜しいですが、まだ七高山にも行くので下ります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 慎重に行きます。
慎重に行きます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 胎内くぐり。ここを通り抜けます。
胎内くぐり。ここを通り抜けます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 巨大な岩のゾーンは抜けました。
巨大な岩のゾーンは抜けました。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ここも夏頃までは雪渓が広がっているようです。
ここも夏頃までは雪渓が広がっているようです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 登ります。
登ります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 後ろを振り返ると小屋と新山
後ろを振り返ると小屋と新山
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 もうすぐです。
もうすぐです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 七高山山頂!
三角点は新山ではなくてこちらにあります。
七高山山頂! 三角点は新山ではなくてこちらにあります。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 七高山から見る新山。威厳を感じる無骨さ。
七高山から見る新山。威厳を感じる無骨さ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 七高山も見晴らし抜群です。
七高山も見晴らし抜群です。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 降りるの勿体無いわ。でも時間に余裕が無いので下りなきゃ。
降りるの勿体無いわ。でも時間に余裕が無いので下りなきゃ。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 これもなかなか。
これもなかなか。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 たぶん眠くてここらへんで少し寝たと思います。
たぶん眠くてここらへんで少し寝たと思います。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ミズナラ。一時黄色く色づいた後はすぐに茶色に変わるのが普通だそう。赤くなる葉は少ないみたいです。
ミズナラ。一時黄色く色づいた後はすぐに茶色に変わるのが普通だそう。赤くなる葉は少ないみたいです。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 この皺。ベニバナイチゴですね。一般的には日本海側にしか見られない種。見たことなかった。キイチゴの類はトゲがある物が多いんですが、ベニバナは生えてないのも大きな特徴。
この皺。ベニバナイチゴですね。一般的には日本海側にしか見られない種。見たことなかった。キイチゴの類はトゲがある物が多いんですが、ベニバナは生えてないのも大きな特徴。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 キイチゴの類は裏に白い毛が生えるものが多いけどベニバナイチゴはほぼ生えてないのも特徴的。
キイチゴの類は裏に白い毛が生えるものが多いけどベニバナイチゴはほぼ生えてないのも特徴的。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ガスつてきたけどここの紅葉ともお別れなので少し撮っておきましょう。
ガスつてきたけどここの紅葉ともお別れなので少し撮っておきましょう。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ミネカエデです。日本の亜高山帯に生えるカエデの代表種です。
たくさん生えてました。
でもこんなにミネカエデらしい形をしたミネカエデは見たことなかったです。栃木の那須岳なんかにも、ミネカエデと思われる個体はあったものの、コミネカエデによく似た中間的な見た目だったのです。
所変わればですね。
ミネカエデです。日本の亜高山帯に生えるカエデの代表種です。 たくさん生えてました。 でもこんなにミネカエデらしい形をしたミネカエデは見たことなかったです。栃木の那須岳なんかにも、ミネカエデと思われる個体はあったものの、コミネカエデによく似た中間的な見た目だったのです。 所変わればですね。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 オオカメノキ
オオカメノキ
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ハウチワカエデ。ぼやけてる。笑
ハウチワカエデ。ぼやけてる。笑
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 ハウチワカエデ。これもぼやけてるけど、いい感じにグラデーションしてます。
ハウチワカエデ。これもぼやけてるけど、いい感じにグラデーションしてます。
鳥海山・七高山・笙ヶ岳 帰ってきた〜。
最後は駐車場から見える紅葉で〆。
帰ってきた〜。 最後は駐車場から見える紅葉で〆。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。