錦ヶ岳・右谷山・寂地山

2021.10.09(土) 日帰り

大菩薩嶺と木曽駒ヶ岳の天気予報が微妙な曇り予報だったので中国遠征へ。 初日は中国5県の最高峰で唯一未踏だった山口県最高峰の寂地山です。 この日は気温が高くなる予想だったので登りは寂地渓の滝近くを歩けるコースを選択しました。 滝の直ぐ側で涼みながら歩けたり、途中で手掘りのトンネルがあったりで楽しいコースです。 みのこし峠から右谷山へ寄り道してから寂地山へ向かいましたが、右谷山への登りを除けば歩き易い散歩道のような登山道でした。 森林浴しながらのんびり散歩気分で歩くには丁度良いお山だと思います。 ただし距離がそこそこあったので登りでのんびりし過ぎた分、下山はかなり巻きました😂 下山コースは一般車両立入禁止の寂地林道を使用。 上に行くほど路面がかなり荒れていたので強引に車両で侵入しても車体とタイヤとドライバーの寿命が縮むだけなので、大人しく歩きましょう😅 途中の犬戻遊歩道は木橋が腐食して危険らしいので林道を歩いて迂回しました。 わざわざ手書きで解りやすくキケンと加えてあったので、たぶん相当に危ない状態なんだと思います。 ここは迂回する方が無難な感じです⚠️

キャンプ場の受付棟駐車場に停めます

キャンプ場の受付棟駐車場に停めます

キャンプ場の受付棟駐車場に停めます

延命ではなく延齢

延命ではなく延齢

延命ではなく延齢

スタートからいきなりの滝

スタートからいきなりの滝

スタートからいきなりの滝

スタート地点は綺麗なキャンプ場でした

スタート地点は綺麗なキャンプ場でした

スタート地点は綺麗なキャンプ場でした

滝の側なので涼しく快適です

滝の側なので涼しく快適です

滝の側なので涼しく快適です

すごい抉れ方です

すごい抉れ方です

すごい抉れ方です

手掘りのトンネル

手掘りのトンネル

手掘りのトンネル

中は天井が低いので中腰で歩きます

中は天井が低いので中腰で歩きます

中は天井が低いので中腰で歩きます

こんな橋をいくつも渡ります

こんな橋をいくつも渡ります

こんな橋をいくつも渡ります

右谷山に到着

右谷山に到着

右谷山に到着

寂地山に向かいます

寂地山に向かいます

寂地山に向かいます

少し紅葉してました

少し紅葉してました

少し紅葉してました

寂地山に到着

寂地山に到着

寂地山に到着

眺望はありません

眺望はありません

眺望はありません

今日は日差しがキツイので木陰が有難いです

今日は日差しがキツイので木陰が有難いです

今日は日差しがキツイので木陰が有難いです

下山中

下山中

下山中

ヤマップの地図上では駐車場です

ヤマップの地図上では駐車場です

ヤマップの地図上では駐車場です

林道をひたすら歩いて戻ります

林道をひたすら歩いて戻ります

林道をひたすら歩いて戻ります

林道はかなり荒れてます

林道はかなり荒れてます

林道はかなり荒れてます

車で来るとタイヤがズタボロになりそう💦

車で来るとタイヤがズタボロになりそう💦

車で来るとタイヤがズタボロになりそう💦

しっかりと封鎖されてます

しっかりと封鎖されてます

しっかりと封鎖されてます

手書きでキケンと追加されてます

手書きでキケンと追加されてます

手書きでキケンと追加されてます

下山後の昼食

下山後の昼食

下山後の昼食

キャンプ場の受付棟駐車場に停めます

延命ではなく延齢

スタートからいきなりの滝

スタート地点は綺麗なキャンプ場でした

滝の側なので涼しく快適です

すごい抉れ方です

手掘りのトンネル

中は天井が低いので中腰で歩きます

こんな橋をいくつも渡ります

右谷山に到着

寂地山に向かいます

少し紅葉してました

寂地山に到着

眺望はありません

今日は日差しがキツイので木陰が有難いです

下山中

ヤマップの地図上では駐車場です

林道をひたすら歩いて戻ります

林道はかなり荒れてます

車で来るとタイヤがズタボロになりそう💦

しっかりと封鎖されてます

手書きでキケンと追加されてます

下山後の昼食