青田南葉山-2021-10-07 日帰り登山

2021.10.07(木) 日帰り

春日山城からよく見えて気になっていた南葉山に登りました。 登山者用駐車場はキャンプ場手前にあります。南葉高原キャンプ場からスタートです。 踏み跡のない草が生えている登山道を進みます。苔に覆われた粘土質の滑りやすい坂を登ります。 四合目から急登が始まり、六合目の水場で水分補給できます。 七合目から少し分岐してすぐに展望台があり、上越市方面がよく見えます。 ぬかるみもあり足元に気を付けながら進むと道がなだらかになり頂上に到着です。 頂上は広く道標と南葉神社の祠があります。軽く昼食をとって明神沢コースで下ります。 明神峠への下り始めは落ち葉と木の根で大変滑りやすく、2度しりもちをつきました😢 そんな中、登山道の右側でドンと大きなものが落ちたような音がしてドドドと大きな生き物が逃げていきました‼ 「クマ!」鳥やサルではない大きな生き物の音です。 クマ鈴は付けていましたが、大音量で音楽をかけながら歩きました。 すれ違ったのは一人だけで、大きな音楽にびっくりさせたようでごめんなさい。 明神沢コースは、何度か小さな流れを越えたり沢沿いの細い道を歩きます。 ぬかるみでいろんな動物の足跡を見つけました。

南葉高原キャンプ場手前の登山者用駐車場を利用して南葉山に向かいます

南葉高原キャンプ場手前の登山者用駐車場を利用して南葉山に向かいます

南葉高原キャンプ場手前の登山者用駐車場を利用して南葉山に向かいます

登山道案内図と登山届

登山道案内図と登山届

登山道案内図と登山届

左の木落し坂から登ります

左の木落し坂から登ります

左の木落し坂から登ります

ここから登山道です

ここから登山道です

ここから登山道です

山頂まで1時間30分、道は踏み跡がありません

山頂まで1時間30分、道は踏み跡がありません

山頂まで1時間30分、道は踏み跡がありません

木橋を渡ります

木橋を渡ります

木橋を渡ります

クマ出ました!!って、いつだよ!

クマ出ました!!って、いつだよ!

クマ出ました!!って、いつだよ!

しばらくは滑りやすい粘土質の道を歩きます

しばらくは滑りやすい粘土質の道を歩きます

しばらくは滑りやすい粘土質の道を歩きます

四合目!三合目まで見逃した?

四合目!三合目まで見逃した?

四合目!三合目まで見逃した?

ここから急登のようです

ここから急登のようです

ここから急登のようです

まあまあ急登を登り五合目

まあまあ急登を登り五合目

まあまあ急登を登り五合目

六合目に到着

六合目に到着

六合目に到着

六合目脇の水場です。

六合目脇の水場です。

六合目脇の水場です。

七合目の道標は立派です。
ここから展望台に行けます

七合目の道標は立派です。 ここから展望台に行けます

七合目の道標は立派です。 ここから展望台に行けます

展望台からの上越市の街と米山、尾神岳

展望台からの上越市の街と米山、尾神岳

展望台からの上越市の街と米山、尾神岳

八合目

八合目

八合目

こんなぬかるみもあります

こんなぬかるみもあります

こんなぬかるみもあります

九合目

九合目

九合目

山頂に到着

山頂に到着

山頂に到着

山頂は広いですが、眺望はありません

山頂は広いですが、眺望はありません

山頂は広いですが、眺望はありません

南葉神社の祠

南葉神社の祠

南葉神社の祠

三角点

三角点

三角点

山頂道標の裏に標高949.3m

山頂道標の裏に標高949.3m

山頂道標の裏に標高949.3m

明神沢方向に下ります

明神沢方向に下ります

明神沢方向に下ります

滑りやすい急坂を下ります
この後2回転びました😢
右の藪からドドド、大きな物音がして黒い生物が逃げていきました。
クマ鈴は付けていましたが、この後音量最大で音楽をかけながら下りました!

滑りやすい急坂を下ります この後2回転びました😢 右の藪からドドド、大きな物音がして黒い生物が逃げていきました。 クマ鈴は付けていましたが、この後音量最大で音楽をかけながら下りました!

滑りやすい急坂を下ります この後2回転びました😢 右の藪からドドド、大きな物音がして黒い生物が逃げていきました。 クマ鈴は付けていましたが、この後音量最大で音楽をかけながら下りました!

明神峠を右に進みます

明神峠を右に進みます

明神峠を右に進みます

明神沢コースはけっこうぬかるんでいます

明神沢コースはけっこうぬかるんでいます

明神沢コースはけっこうぬかるんでいます

何度か小さな流れを越えます

何度か小さな流れを越えます

何度か小さな流れを越えます

何の足跡でしょうか?結構大きいです

何の足跡でしょうか?結構大きいです

何の足跡でしょうか?結構大きいです

また踏み跡のない道を進みます

また踏み跡のない道を進みます

また踏み跡のない道を進みます

南葉高原キャンプ場に近づき、視界が開けました

南葉高原キャンプ場に近づき、視界が開けました

南葉高原キャンプ場に近づき、視界が開けました

南葉高原キャンプ場手前の登山者用駐車場を利用して南葉山に向かいます

登山道案内図と登山届

左の木落し坂から登ります

ここから登山道です

山頂まで1時間30分、道は踏み跡がありません

木橋を渡ります

クマ出ました!!って、いつだよ!

しばらくは滑りやすい粘土質の道を歩きます

四合目!三合目まで見逃した?

ここから急登のようです

まあまあ急登を登り五合目

六合目に到着

六合目脇の水場です。

七合目の道標は立派です。 ここから展望台に行けます

展望台からの上越市の街と米山、尾神岳

八合目

こんなぬかるみもあります

九合目

山頂に到着

山頂は広いですが、眺望はありません

南葉神社の祠

三角点

山頂道標の裏に標高949.3m

明神沢方向に下ります

滑りやすい急坂を下ります この後2回転びました😢 右の藪からドドド、大きな物音がして黒い生物が逃げていきました。 クマ鈴は付けていましたが、この後音量最大で音楽をかけながら下りました!

明神峠を右に進みます

明神沢コースはけっこうぬかるんでいます

何度か小さな流れを越えます

何の足跡でしょうか?結構大きいです

また踏み跡のない道を進みます

南葉高原キャンプ場に近づき、視界が開けました