那岐山・滝山 (滝行のダイちゃん)

2021.10.05(火) 日帰り

那岐山は 2年ぶりです。前回は 雪の次の日で寒風が吹いていました。 今日は全国的な晴天。 いい景色が見れそうだなと 5時半に家を出て登山口へ 後は 写真で見てもらえると 嬉しいです。

山の駅の前で車を停め
那岐山(左)を撮影

山の駅の前で車を停め 那岐山(左)を撮影

山の駅の前で車を停め 那岐山(左)を撮影

駐車場の前にある
蛇淵の滝

駐車場の前にある 蛇淵の滝

駐車場の前にある 蛇淵の滝

11月以降 紅葉と撮影すると
もっと雰囲気が良くなるかな

11月以降 紅葉と撮影すると もっと雰囲気が良くなるかな

11月以降 紅葉と撮影すると もっと雰囲気が良くなるかな

今日は、Bコース(蛇淵滝コース)で登り
滝山までの縦走 折り返して
Cコース(大神岩コース)下ります

今日は、Bコース(蛇淵滝コース)で登り 滝山までの縦走 折り返して Cコース(大神岩コース)下ります

今日は、Bコース(蛇淵滝コース)で登り 滝山までの縦走 折り返して Cコース(大神岩コース)下ります

黒滝 見に行きます

黒滝 見に行きます

黒滝 見に行きます

下りは鎖使うと安心

下りは鎖使うと安心

下りは鎖使うと安心

滝にもっと近づくと涼しい風が
下りてきます

滝にもっと近づくと涼しい風が 下りてきます

滝にもっと近づくと涼しい風が 下りてきます

滝をよく見ると
ダイモンジソウが滝行をしています

滝をよく見ると ダイモンジソウが滝行をしています

滝をよく見ると ダイモンジソウが滝行をしています

滝の脇にもダイモンジソウ
ここには 近づけないのでズームアップして

滝の脇にもダイモンジソウ ここには 近づけないのでズームアップして

滝の脇にもダイモンジソウ ここには 近づけないのでズームアップして

栗のイガが置いてありました
小動物の仕業かな
ペッタンコの栗だけ残してあるので

栗のイガが置いてありました 小動物の仕業かな ペッタンコの栗だけ残してあるので

栗のイガが置いてありました 小動物の仕業かな ペッタンコの栗だけ残してあるので

尾根道に出ました

尾根道に出ました

尾根道に出ました

パノラマで景色

パノラマで景色

パノラマで景色

山頂に到着
先に登られていた方に声をかけられました

山頂に到着 先に登られていた方に声をかけられました

山頂に到着 先に登られていた方に声をかけられました

私がフィギュア撮影をしている間に カップヌードルを素早く食べ終え
一緒に滝山まで行くことになりました。

私がフィギュア撮影をしている間に カップヌードルを素早く食べ終え 一緒に滝山まで行くことになりました。

私がフィギュア撮影をしている間に カップヌードルを素早く食べ終え 一緒に滝山まで行くことになりました。

大山がよく見えます
 (ズームしてます)

大山がよく見えます (ズームしてます)

大山がよく見えます (ズームしてます)

北西側はこんな景色
大山は中央より右の方に写っています

北西側はこんな景色 大山は中央より右の方に写っています

北西側はこんな景色 大山は中央より右の方に写っています

大分県から来られた方と 山の話をしていると時間を感じず進んでます
気が付けば 那岐山は随分遠ざかりました

大分県から来られた方と 山の話をしていると時間を感じず進んでます 気が付けば 那岐山は随分遠ざかりました

大分県から来られた方と 山の話をしていると時間を感じず進んでます 気が付けば 那岐山は随分遠ざかりました

滝山はまだ先です
ステキな稜線歩きです
御歳は六十台半ば 私より少し上ですが お元気です
退職後 山を楽しんでられるようです
去年今年とコロナ禍で随分我慢しているようでした

滝山はまだ先です ステキな稜線歩きです 御歳は六十台半ば 私より少し上ですが お元気です 退職後 山を楽しんでられるようです 去年今年とコロナ禍で随分我慢しているようでした

滝山はまだ先です ステキな稜線歩きです 御歳は六十台半ば 私より少し上ですが お元気です 退職後 山を楽しんでられるようです 去年今年とコロナ禍で随分我慢しているようでした

オッ 遠くに赤い実があるとズームして撮影していると 置いて行かれます
駆け足で追いつくようなことを数回していると

オッ 遠くに赤い実があるとズームして撮影していると 置いて行かれます 駆け足で追いつくようなことを数回していると

オッ 遠くに赤い実があるとズームして撮影していると 置いて行かれます 駆け足で追いつくようなことを数回していると

滝山の登りに

滝山の登りに

滝山の登りに

滝山到着
写していただいて 嬉しかったのですが まぶしそうな眼が老けて見えるなぁ
ちょっとショック
(爺さんだけどね😆)

滝山到着 写していただいて 嬉しかったのですが まぶしそうな眼が老けて見えるなぁ ちょっとショック (爺さんだけどね😆)

滝山到着 写していただいて 嬉しかったのですが まぶしそうな眼が老けて見えるなぁ ちょっとショック (爺さんだけどね😆)

山頂だけカタバミがありました

山頂だけカタバミがありました

山頂だけカタバミがありました

さぁ 那岐山へ戻ります

さぁ 那岐山へ戻ります

さぁ 那岐山へ戻ります

何故か 葉の少ないカエデの仲間
青空に映えていますが

何故か 葉の少ないカエデの仲間 青空に映えていますが

何故か 葉の少ないカエデの仲間 青空に映えていますが

Cコースを順調に下りました
(二人の共通意見:Cコースは少し単調 登りはBコースでよかった)
神仏ポイントに興味がある方は別意見になるかも

Cコースを順調に下りました (二人の共通意見:Cコースは少し単調 登りはBコースでよかった) 神仏ポイントに興味がある方は別意見になるかも

Cコースを順調に下りました (二人の共通意見:Cコースは少し単調 登りはBコースでよかった) 神仏ポイントに興味がある方は別意見になるかも

大分県の 大分さん(仮名)
今回 津山に数泊して氷ノ山や蒜山、後山などを登ったので明日は帰るそうです
連日の2万歩越え 健脚な方です
クマよけは100均との事
山ででこのリュックの方を見たら 山談議がはずみますよ 今後は関東より北の山か九州で出会えるかも

大分県の 大分さん(仮名) 今回 津山に数泊して氷ノ山や蒜山、後山などを登ったので明日は帰るそうです 連日の2万歩越え 健脚な方です クマよけは100均との事 山ででこのリュックの方を見たら 山談議がはずみますよ 今後は関東より北の山か九州で出会えるかも

大分県の 大分さん(仮名) 今回 津山に数泊して氷ノ山や蒜山、後山などを登ったので明日は帰るそうです 連日の2万歩越え 健脚な方です クマよけは100均との事 山ででこのリュックの方を見たら 山談議がはずみますよ 今後は関東より北の山か九州で出会えるかも

今回の紅葉
これが一番赤かったかも

今回の紅葉 これが一番赤かったかも

今回の紅葉 これが一番赤かったかも

下山後
私は 那岐山麓 山の駅に

下山後 私は 那岐山麓 山の駅に

下山後 私は 那岐山麓 山の駅に

コレコレ

コレコレ

コレコレ

黒豆ソフト(300円)
2年前と同じく昇竜の前で
いただきます

黒豆ソフト(300円) 2年前と同じく昇竜の前で いただきます

黒豆ソフト(300円) 2年前と同じく昇竜の前で いただきます

オマケ
登山道に アケボノソウが咲いてました
3株ぐらいありました
来年も見れるといいな

オマケ 登山道に アケボノソウが咲いてました 3株ぐらいありました 来年も見れるといいな

オマケ 登山道に アケボノソウが咲いてました 3株ぐらいありました 来年も見れるといいな

蜜にアリさん

蜜にアリさん

蜜にアリさん

4弁のもありました
希少価値?
見つけてウレシイ (^^♪

4弁のもありました 希少価値? 見つけてウレシイ (^^♪

4弁のもありました 希少価値? 見つけてウレシイ (^^♪

山の駅の前で車を停め 那岐山(左)を撮影

駐車場の前にある 蛇淵の滝

11月以降 紅葉と撮影すると もっと雰囲気が良くなるかな

今日は、Bコース(蛇淵滝コース)で登り 滝山までの縦走 折り返して Cコース(大神岩コース)下ります

黒滝 見に行きます

下りは鎖使うと安心

滝にもっと近づくと涼しい風が 下りてきます

滝をよく見ると ダイモンジソウが滝行をしています

滝の脇にもダイモンジソウ ここには 近づけないのでズームアップして

栗のイガが置いてありました 小動物の仕業かな ペッタンコの栗だけ残してあるので

尾根道に出ました

パノラマで景色

山頂に到着 先に登られていた方に声をかけられました

私がフィギュア撮影をしている間に カップヌードルを素早く食べ終え 一緒に滝山まで行くことになりました。

大山がよく見えます (ズームしてます)

北西側はこんな景色 大山は中央より右の方に写っています

大分県から来られた方と 山の話をしていると時間を感じず進んでます 気が付けば 那岐山は随分遠ざかりました

滝山はまだ先です ステキな稜線歩きです 御歳は六十台半ば 私より少し上ですが お元気です 退職後 山を楽しんでられるようです 去年今年とコロナ禍で随分我慢しているようでした

オッ 遠くに赤い実があるとズームして撮影していると 置いて行かれます 駆け足で追いつくようなことを数回していると

滝山の登りに

滝山到着 写していただいて 嬉しかったのですが まぶしそうな眼が老けて見えるなぁ ちょっとショック (爺さんだけどね😆)

山頂だけカタバミがありました

さぁ 那岐山へ戻ります

何故か 葉の少ないカエデの仲間 青空に映えていますが

Cコースを順調に下りました (二人の共通意見:Cコースは少し単調 登りはBコースでよかった) 神仏ポイントに興味がある方は別意見になるかも

大分県の 大分さん(仮名) 今回 津山に数泊して氷ノ山や蒜山、後山などを登ったので明日は帰るそうです 連日の2万歩越え 健脚な方です クマよけは100均との事 山ででこのリュックの方を見たら 山談議がはずみますよ 今後は関東より北の山か九州で出会えるかも

今回の紅葉 これが一番赤かったかも

下山後 私は 那岐山麓 山の駅に

コレコレ

黒豆ソフト(300円) 2年前と同じく昇竜の前で いただきます

オマケ 登山道に アケボノソウが咲いてました 3株ぐらいありました 来年も見れるといいな

蜜にアリさん

4弁のもありました 希少価値? 見つけてウレシイ (^^♪