鶏冠山・破風山・雁坂嶺・笠取山【山梨百名山】三宝山【都道府県最高峰】

2021.10.04(月) 2 DAYS

活動データ

タイム

16:09

距離

32.4km

のぼり

2838m

くだり

2839m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 22
休憩時間
1 時間 31
距離
11.3 km
のぼり / くだり
1825 / 555 m
17
2 9
8
1
3
18
6
DAY 2
合計時間
7 時間 46
休憩時間
34
距離
21.0 km
のぼり / くだり
1013 / 2281 m
12
26
17
23
13
22
18
18
14
1 57

活動詳細

すべて見る

夫婦で連休の今週は天気予報もいいし久しぶりに小屋泊で長い距離歩くことにしました。 去年辺りから意識して周っている山梨百名山もあと4つになったのでまとめて片付けてついでに埼玉県最高峰も踏んでくるルートにします。 トイレと水事情を考え甲武信小屋なら泊まれそうだったのでゆったり2日間かけて周ってきた山梨百名山完登の記録の詳細は写真コメントで✋

甲武信ヶ岳 道の駅みとみを6時に出発の予定が既に7時半😅最近現金使ってないので一度ここまで来てから財布に金無いので気づいて麓のコンビニまで戻り遅れました😭
道の駅みとみを6時に出発の予定が既に7時半😅最近現金使ってないので一度ここまで来てから財布に金無いので気づいて麓のコンビニまで戻り遅れました😭
甲武信ヶ岳 7時24分に出発。まぁ初日は距離短いから問題無いでしょう。
7時24分に出発。まぁ初日は距離短いから問題無いでしょう。
甲武信ヶ岳 山百四天王の鶏冠山を眺めながらのスタート✊
山百四天王の鶏冠山を眺めながらのスタート✊
甲武信ヶ岳 西沢渓谷なんて本当に久しぶり。調べたら2007年8月21日に百名瀑の七ツ釜五段の滝で来て以来実に14年ぶり💧
西沢渓谷なんて本当に久しぶり。調べたら2007年8月21日に百名瀑の七ツ釜五段の滝で来て以来実に14年ぶり💧
甲武信ヶ岳 皆さん撮ってる吊り橋の上から鶏冠山。左から右に抜けます。
皆さん撮ってる吊り橋の上から鶏冠山。左から右に抜けます。
甲武信ヶ岳 こっからは初めての道。14年前にはこっちに行く日が来るなんて考えてもみなかったなぁ…
こっからは初めての道。14年前にはこっちに行く日が来るなんて考えてもみなかったなぁ…
甲武信ヶ岳 沢沿いに少し歩きます。増水してなきゃ快適です。
沢沿いに少し歩きます。増水してなきゃ快適です。
甲武信ヶ岳 対岸にピンテと青い案内板見えたら渡渉ポイント。
対岸にピンテと青い案内板見えたら渡渉ポイント。
甲武信ヶ岳 水量少ないけど靴ドボンしたらこの先辛いので安全策で脱いで渡りました。死ぬ程冷たい🥶
水量少ないけど靴ドボンしたらこの先辛いので安全策で脱いで渡りました。死ぬ程冷たい🥶
甲武信ヶ岳 ここから急登。覚悟はしてたがやはり辛い😭
ここから急登。覚悟はしてたがやはり辛い😭
甲武信ヶ岳 登山道は一応破線にはなってますが時期的なものもあるのか不明瞭なところはありません。所々に案内板もあります。
登山道は一応破線にはなってますが時期的なものもあるのか不明瞭なところはありません。所々に案内板もあります。
甲武信ヶ岳 展望が一気に開ける第一岩峰。道の駅みとみも見えます。
展望が一気に開ける第一岩峰。道の駅みとみも見えます。
甲武信ヶ岳 黒金山への稜線の後ろに富士山。
黒金山への稜線の後ろに富士山。
甲武信ヶ岳 明日歩く奥秩父主稜線。見えてるところは全部歩かねば終わりません😱
明日歩く奥秩父主稜線。見えてるところは全部歩かねば終わりません😱
甲武信ヶ岳 アップにすると朝見上げた吊り橋も確認出来ます。
アップにすると朝見上げた吊り橋も確認出来ます。
甲武信ヶ岳 核心部とされる岩峰ですが最初のは鎖もあるし普通に通過。
核心部とされる岩峰ですが最初のは鎖もあるし普通に通過。
甲武信ヶ岳 晴天下に来れてよかった❤️これが鶏冠山ぢゃ〜って景色が見れました👍
晴天下に来れてよかった❤️これが鶏冠山ぢゃ〜って景色が見れました👍
甲武信ヶ岳 嫁のセンス無い写真ですがこんな感じ。
嫁のセンス無い写真ですがこんな感じ。
甲武信ヶ岳 第二岩峰はよくわからなかった💦高度感はありますな。
第二岩峰はよくわからなかった💦高度感はありますな。
甲武信ヶ岳 振り返ると乾徳山と富士山👍
振り返ると乾徳山と富士山👍
甲武信ヶ岳 これは第三岩峰。迂回路があるのでチャレンジすらしませんでした。
これは第三岩峰。迂回路があるのでチャレンジすらしませんでした。
甲武信ヶ岳 結局第三岩峰はやってないけど妙義のように鎖に全体重預けるようなところはないので腕が疲れたりすることもありません。
結局第三岩峰はやってないけど妙義のように鎖に全体重預けるようなところはないので腕が疲れたりすることもありません。
甲武信ヶ岳 山百97座目。第三岩峰の上に山百標柱は転がってます。
山百97座目。第三岩峰の上に山百標柱は転がってます。
甲武信ヶ岳 いつか転がって無くなってしまいそう…
いつか転がって無くなってしまいそう…
甲武信ヶ岳 そこから20分ほどで鶏冠山山頂でした。右のデカイのが今から向かう木賊山。左の尖りは甲武信岳。
そこから20分ほどで鶏冠山山頂でした。右のデカイのが今から向かう木賊山。左の尖りは甲武信岳。
甲武信ヶ岳 ここから先が長かった😱写真は地味に切れ落ちた細尾根。基本尾根伝いなんで迷うとしたら最後だけですが長い…
ここから先が長かった😱写真は地味に切れ落ちた細尾根。基本尾根伝いなんで迷うとしたら最後だけですが長い…
甲武信ヶ岳 景色はいいとこ多い。
景色はいいとこ多い。
甲武信ヶ岳 迷うというより俺には登りがキツかった😭この後石楠花の中を歩きますが上に上に歩けばいいのでどう歩いても稜線の登山道には出れると思います。
迷うというより俺には登りがキツかった😭この後石楠花の中を歩きますが上に上に歩けばいいのでどう歩いても稜線の登山道には出れると思います。
甲武信ヶ岳 突然主稜線の登山道にここから出てきた💦
突然主稜線の登山道にここから出てきた💦
甲武信ヶ岳 まるで林道から高速道路に出たかのように歩き易い道だわ😭この山頂の真後ろに出るつもりでしたがちょっとずれました。
まるで林道から高速道路に出たかのように歩き易い道だわ😭この山頂の真後ろに出るつもりでしたがちょっとずれました。
甲武信ヶ岳 まったく展望の無い木賊山山頂。遠くから見ると甲武信岳より立派な山なんですが…
まったく展望の無い木賊山山頂。遠くから見ると甲武信岳より立派な山なんですが…
甲武信ヶ岳 さぁ本日の宿泊地に一旦下ります。目の前は甲武信ヶ岳、右も後で行く埼玉県最高峰の三宝山。
さぁ本日の宿泊地に一旦下ります。目の前は甲武信ヶ岳、右も後で行く埼玉県最高峰の三宝山。
甲武信ヶ岳 本日のお宿、甲武信小屋です。なんと綺麗な…テン場もテーブルとかあってトイレも水も徒歩1分。どうしても担ぐならこんなとこがいいな。
本日のお宿、甲武信小屋です。なんと綺麗な…テン場もテーブルとかあってトイレも水も徒歩1分。どうしても担ぐならこんなとこがいいな。
甲武信ヶ岳 とりあえずアーライツ!  泊まりはいつでも呑める👍
とりあえずアーライツ! 泊まりはいつでも呑める👍
甲武信ヶ岳 軽く一本空けてから晩飯まで時間があるので空荷で三宝山を踏みに行きます。
軽く一本空けてから晩飯まで時間があるので空荷で三宝山を踏みに行きます。
甲武信ヶ岳 まき道で甲武信ヶ岳をまいて行く。甲武信は帰りに踏みに行きます✋
まき道で甲武信ヶ岳をまいて行く。甲武信は帰りに踏みに行きます✋
甲武信ヶ岳 小屋から20分弱で埼玉県の最高峰に到着。
小屋から20分弱で埼玉県の最高峰に到着。
甲武信ヶ岳 樹林の間から甲武信ヶ岳が見える。この先に三方岩とやらがあるみたいだけど踏み跡怪しいからパス。
樹林の間から甲武信ヶ岳が見える。この先に三方岩とやらがあるみたいだけど踏み跡怪しいからパス。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳の登りから三宝山を振り返る。三方岩がよく見えてあれが遠くからでもこの先目印になりました。
甲武信ヶ岳の登りから三宝山を振り返る。三方岩がよく見えてあれが遠くからでもこの先目印になりました。
甲武信ヶ岳 そんで百名山の甲武信ヶ岳。なんだかんだで3回目。
そんで百名山の甲武信ヶ岳。なんだかんだで3回目。
甲武信ヶ岳 結局1時間もかからず周回できたので晩飯までに2本目。
結局1時間もかからず周回できたので晩飯までに2本目。
甲武信ヶ岳 この日の宿泊は我々以外に9名。広々スペース使えて快適でした。
この日の宿泊は我々以外に9名。広々スペース使えて快適でした。
甲武信ヶ岳 晩飯はカレー。3本目空けてその後秩父の日本酒呑んで初日は爆睡でした。ちなみにカレーはお代わり自由👍
晩飯はカレー。3本目空けてその後秩父の日本酒呑んで初日は爆睡でした。ちなみにカレーはお代わり自由👍
甲武信ヶ岳 おはようございます。2日目の朝です。朝食は5:30から
おはようございます。2日目の朝です。朝食は5:30から
甲武信ヶ岳 山の中での日の出なんて久しぶり。みんなバシャバシャ写真撮ってますので我々は朝食へ。
山の中での日の出なんて久しぶり。みんなバシャバシャ写真撮ってますので我々は朝食へ。
甲武信ヶ岳 これが日本の朝ごはんぢゃ‼️って感じ。ごはんと味噌汁おかわり自由です。左上は茶碗蒸し。
これが日本の朝ごはんぢゃ‼️って感じ。ごはんと味噌汁おかわり自由です。左上は茶碗蒸し。
甲武信ヶ岳 みんな出発しても何故かコーヒーとかテラスで飲んでまったり。
みんな出発しても何故かコーヒーとかテラスで飲んでまったり。
甲武信ヶ岳 久々の小屋泊を満喫したんでボチボチ行きます。朝から過激な運動は控えたいので木賊山はまいて行きますね。
久々の小屋泊を満喫したんでボチボチ行きます。朝から過激な運動は控えたいので木賊山はまいて行きますね。
甲武信ヶ岳 今日もいい天気だ。朝から暖かく朝7時で10℃近くありました。
今日もいい天気だ。朝から暖かく朝7時で10℃近くありました。
甲武信ヶ岳 今から行く稜線。目の前のデカイのが破風山です。
今から行く稜線。目の前のデカイのが破風山です。
甲武信ヶ岳 鞍部にくだると避難小屋。ここで宿泊も考えたけど水もトイレも無い。薪ストーブがあるので野糞可で水担ぎ上げるファンキーガッツマンなら快適に過ごせるでしょう。
鞍部にくだると避難小屋。ここで宿泊も考えたけど水もトイレも無い。薪ストーブがあるので野糞可で水担ぎ上げるファンキーガッツマンなら快適に過ごせるでしょう。
甲武信ヶ岳 登って来た鶏冠山の尾根が見えます。2回目はいいかな…
登って来た鶏冠山の尾根が見えます。2回目はいいかな…
甲武信ヶ岳 本日一つ目、山百98座目です。登る途中にバッチリ展望を楽しめますが山頂はなし。
本日一つ目、山百98座目です。登る途中にバッチリ展望を楽しめますが山頂はなし。
甲武信ヶ岳 すぐ隣に東破風山。アップダウンはほとんど無かったかな。
すぐ隣に東破風山。アップダウンはほとんど無かったかな。
甲武信ヶ岳 さてすぐ隣の山も山百です。最後にボーナスステージのように荒稼ぎ😍
さてすぐ隣の山も山百です。最後にボーナスステージのように荒稼ぎ😍
甲武信ヶ岳 30分ちょいで雁坂嶺。山百99座目。ここも展望無し。
30分ちょいで雁坂嶺。山百99座目。ここも展望無し。
甲武信ヶ岳 立ち枯れの稜線は緩くて超気持ちいい。
立ち枯れの稜線は緩くて超気持ちいい。
甲武信ヶ岳 雁坂峠。三伏峠、針ノ木峠と並び三大峠だそうです。全部通過したなぁ…
雁坂峠。三伏峠、針ノ木峠と並び三大峠だそうです。全部通過したなぁ…
甲武信ヶ岳 樹林の間から雁坂小屋の青い屋根が見えますが休業中とのことなのでスルー。稜線沿いに先へ進みます。
樹林の間から雁坂小屋の青い屋根が見えますが休業中とのことなのでスルー。稜線沿いに先へ進みます。
甲武信ヶ岳 左から木賊山、破風山、雁坂嶺だと思う。鶏冠山のギザギザがとんでもなく遠くなってきた。
左から木賊山、破風山、雁坂嶺だと思う。鶏冠山のギザギザがとんでもなく遠くなってきた。
甲武信ヶ岳 こんな山知らんかった水晶山。いちいちベンチあるから休みたくなる💦
こんな山知らんかった水晶山。いちいちベンチあるから休みたくなる💦
甲武信ヶ岳 なかなか下界が見えないので今日は暑そうですな。
なかなか下界が見えないので今日は暑そうですな。
甲武信ヶ岳 古礼山通過。奥秩父主脈縦走は景色いいとこ多いのね。アップダウンは多いけどそんなにデカくないので息切れてきた頃に次のピークに着きます。
古礼山通過。奥秩父主脈縦走は景色いいとこ多いのね。アップダウンは多いけどそんなにデカくないので息切れてきた頃に次のピークに着きます。
甲武信ヶ岳 南アルプス一望。肉眼で頑張れば同定できます。
南アルプス一望。肉眼で頑張れば同定できます。
甲武信ヶ岳 ずーっと富士山と並走。笹原と樹林を繰り返します。
ずーっと富士山と並走。笹原と樹林を繰り返します。
甲武信ヶ岳 本日、ってか今回最後の2000m超えの山。これで『つばくら』と読むようです。
本日、ってか今回最後の2000m超えの山。これで『つばくら』と読むようです。
甲武信ヶ岳 そして山百ラストの笠取山を捉えた✊一度250m程下って登り返します😭
そして山百ラストの笠取山を捉えた✊一度250m程下って登り返します😭
甲武信ヶ岳 その鞍部の雁峠。ここからコースタイム1時間となっているけどそんなかからなそう。ザックデポして空荷でアタック‼️
その鞍部の雁峠。ここからコースタイム1時間となっているけどそんなかからなそう。ザックデポして空荷でアタック‼️
甲武信ヶ岳 途中にあった多摩川、荒川、富士川の分水嶺。
途中にあった多摩川、荒川、富士川の分水嶺。
甲武信ヶ岳 最後はドリフのコントのようなスキー場の上級コースが待っていました😱
最後はドリフのコントのようなスキー場の上級コースが待っていました😱
甲武信ヶ岳 空荷で来て良かった✨なんとか到着。
空荷で来て良かった✨なんとか到着。
甲武信ヶ岳 山梨百名山完登です🎉来週から三百やるなら遠いとこばっかやな😭
山梨百名山完登です🎉来週から三百やるなら遠いとこばっかやな😭
甲武信ヶ岳 まだ午前中。もはやここに用事無いので下山します。風呂入りたい💦
まだ午前中。もはやここに用事無いので下山します。風呂入りたい💦
甲武信ヶ岳 雁峠でザック拾って下り始めたらすぐに水出てるとこありました。実はずーっと稜線歩きで水が心配だったりしたんですが担ぎ上げた2.5リッターと小屋のビールで事足りました。
雁峠でザック拾って下り始めたらすぐに水出てるとこありました。実はずーっと稜線歩きで水が心配だったりしたんですが担ぎ上げた2.5リッターと小屋のビールで事足りました。
甲武信ヶ岳 途中からさっきの湧水が沢になりそれに沿って歩きます。
途中からさっきの湧水が沢になりそれに沿って歩きます。
甲武信ヶ岳 この辺で林道になり、後はひたすら林道歩き。これが長い😱
この辺で林道になり、後はひたすら林道歩き。これが長い😱
甲武信ヶ岳 ゲートが見えればあとちょい、ここからは舗装路。
ゲートが見えればあとちょい、ここからは舗装路。
甲武信ヶ岳 正面に鶏冠山が見えました。遠い昔のようだ…
正面に鶏冠山が見えました。遠い昔のようだ…
甲武信ヶ岳 国道に出たら正面は木賊山に変わります。暑い😵
国道に出たら正面は木賊山に変わります。暑い😵
甲武信ヶ岳 道の駅みとみに到着。我が車を確認。ソフトクリーム食って笛吹の湯が休館日だったのでいつもの勝沼で風呂入って山百終了。さて来週からはいよいよ三百メインでやるのかなぁ…また来週✋
道の駅みとみに到着。我が車を確認。ソフトクリーム食って笛吹の湯が休館日だったのでいつもの勝沼で風呂入って山百終了。さて来週からはいよいよ三百メインでやるのかなぁ…また来週✋

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。