白旗池でリスにご対面!

2021.10.05(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 7
休憩時間
1 時間 22
距離
5.3 km
のぼり / くだり
337 / 340 m
15
5
5
1 47
34

活動詳細

すべて見る

今日は久しぶりのソロの山歩きで、鹿も猪もピークハントでもなく、白旗池でリスが現れると言うレポを何人かのヤマッパーさんがアップされていて、しかも10月になると木の実も少なくなるので見られなくなるかもしれないってことで、ダメ元で行って来ました 本当はアサギマダラも期待してたんですが、天気か気温かタイミングの問題か、蝶々はなかなかいなくって目の前をクロアゲハが一頭ヒラヒラ横切って飛んでいっただけで、残念ながらアサギマダラは見られませんでした

交野山・国見山 津田城跡も通るたびに整備されています
津田城跡も通るたびに整備されています
交野山・国見山 林の中は何時ぞやの大雨の後の
崩れた登山道と水路をまだまだ修復工事中
林の中は何時ぞやの大雨の後の 崩れた登山道と水路をまだまだ修復工事中
交野山・国見山 ここまで来たら登山道は大丈夫のようです
ここまで来たら登山道は大丈夫のようです
交野山・国見山 木段を右に上がって国見山へ
帰りは左へ入りました
木段を右に上がって国見山へ 帰りは左へ入りました
交野山・国見山 国見山の頂上
北側は少しづつ青空になりそう
国見山の頂上 北側は少しづつ青空になりそう
交野山・国見山 気温は20℃ほど
気温は20℃ほど
交野山・国見山 国見山の三角点の金属標
国見山の三角点の金属標
交野山・国見山 旗竿の根元で 西から北へパノラマ
旗竿の根元で 西から北へパノラマ
交野山・国見山 アンテナ山にはススキがありました
エフエムひらかたのアンテナです
アンテナ山にはススキがありました エフエムひらかたのアンテナです
交野山・国見山 コウヤボウキの花 ここでだけ見つけました
コウヤボウキの花 ここでだけ見つけました
交野山・国見山 サンドイッチ山に着きました
この辺りでアサギマダラを見たって
情報があったんですが、いませんでした
サンドイッチ山に着きました この辺りでアサギマダラを見たって 情報があったんですが、いませんでした
交野山・国見山 だんだん青空になってきました
だんだん青空になってきました
交野山・国見山 オランダミミナグサかも?
オランダミミナグサかも?
交野山・国見山 セイタカアワダチソウです
セイタカアワダチソウです
交野山・国見山 何の花でしょう? 調べても分かりません
教えていただき、やっと分かりました
メナモミ でした
尖った苞片や鱗片や種子も一緒になって
「ひっつき虫」になるヤツでした
何の花でしょう? 調べても分かりません 教えていただき、やっと分かりました メナモミ でした 尖った苞片や鱗片や種子も一緒になって 「ひっつき虫」になるヤツでした
交野山・国見山 これはミズヒキの花
これはミズヒキの花
交野山・国見山 こっちはミゾソバの花
こっちはミゾソバの花
交野山・国見山 イヌタデの花 結構ありました
イヌタデの花 結構ありました
交野山・国見山 白旗池 風がないので水面が穏やか
白旗池 風がないので水面が穏やか
交野山・国見山 観察の小路をソロっと行くと
上から何かが落ちてきて見上げると
観察の小路をソロっと行くと 上から何かが落ちてきて見上げると
交野山・国見山 リスが木の実を咥えて別の枝へ
別の木の高い枝にも一匹いました
リスが木の実を咥えて別の枝へ 別の木の高い枝にも一匹いました
交野山・国見山 いきもの資料館の
真ん前の木に移動してお食事タイム
先ずはシルエットで
いきもの資料館の 真ん前の木に移動してお食事タイム 先ずはシルエットで
交野山・国見山 ソロソロと近づいたらカリカリと音を立てて
一心不乱に木の実をかじってて、逃げません
ソロソロと近づいたらカリカリと音を立てて 一心不乱に木の実をかじってて、逃げません
交野山・国見山 別角度から 合計3匹見かけました
尻尾がふわふわなのがよく分かります
別角度から 合計3匹見かけました 尻尾がふわふわなのがよく分かります
交野山・国見山 観察の小路で見つけたクルミ
キレイに二つに割れていて
かじった歯形も分かります
観察の小路で見つけたクルミ キレイに二つに割れていて かじった歯形も分かります
交野山・国見山 僕も早めのお昼にしました
リスを探したり、鳥やリスを撮りに来たおじさんと話したり、一時間半も遊んでいました
僕も早めのお昼にしました リスを探したり、鳥やリスを撮りに来たおじさんと話したり、一時間半も遊んでいました
交野山・国見山 足元にはツユクサも咲いていました
観察の小路の奥を下ると
アサギマダラの小路もあり
よく飛んでくるようです
足元にはツユクサも咲いていました 観察の小路の奥を下ると アサギマダラの小路もあり よく飛んでくるようです
交野山・国見山 唯一少し黄葉した桜の木
唯一少し黄葉した桜の木
交野山・国見山 フェンス沿いのアベリア
フェンス沿いのアベリア
交野山・国見山 ショートカットに
ありじごくの小路を使って戻ります
ショートカットに ありじごくの小路を使って戻ります
交野山・国見山 京都市内がチラッと見えました
京都市内がチラッと見えました
交野山・国見山 前から気になってた木
枝が凄いことになっています
前から気になってた木 枝が凄いことになっています
交野山・国見山 林の道に並行している尾根道を戻ります
林の道に並行している尾根道を戻ります
交野山・国見山 ノシメトンボかも
トンボのことを調べてみました
アカトンボの仲間では一番大きく、さほど赤くならず、羽根の先が黒くなってて、丘陵地や低山地の水生植物の多い池や水田などでアキアカネと並んでよく見られる普通のトンボ
ノシメトンボかも トンボのことを調べてみました アカトンボの仲間では一番大きく、さほど赤くならず、羽根の先が黒くなってて、丘陵地や低山地の水生植物の多い池や水田などでアキアカネと並んでよく見られる普通のトンボ
交野山・国見山 ノイバラの赤い実
ノイバラの赤い実
交野山・国見山 久しぶりに鉄塔を見上げてみました
多分この道は関電道だと思います
久しぶりに鉄塔を見上げてみました 多分この道は関電道だと思います
交野山・国見山 真ん中に第二京阪道路が見えました
真ん中に第二京阪道路が見えました
交野山・国見山 ギシギシ
ギシギシの花穂は緑一色で葉は短く、
スイバの花穂は赤みを帯びてて葉は長い
ギシギシ ギシギシの花穂は緑一色で葉は短く、 スイバの花穂は赤みを帯びてて葉は長い
交野山・国見山 津田サイエンスヒルズの展望台からパノラマ
津田サイエンスヒルズの展望台からパノラマ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。