飯豊納め 川入~切合泊

2021.10.02(土) 2 DAYS

去年の晩秋に川入長坂で洗掘に保全作業をやっているのを見かけ、一年経ってどうなったか見に行った。今年5回目の飯豊。 草履塚まで上がろうと思ったが本山方面がガスってたのでやめた。 紅葉は終わってるかと思ったらさすがに台風で葉は落ち気味なものの、まだまだ見応え十分だった。

イノクニさん曰く川入のほうは洗堀というより人工的に切り開かれた場所も多いということだが、これなんか古道にありがちな尾根を乗っ越す切り通しに見える。

イノクニさん曰く川入のほうは洗堀というより人工的に切り開かれた場所も多いということだが、これなんか古道にありがちな尾根を乗っ越す切り通しに見える。

イノクニさん曰く川入のほうは洗堀というより人工的に切り開かれた場所も多いということだが、これなんか古道にありがちな尾根を乗っ越す切り通しに見える。

いつもの水場。これがあるので1Lほどの水だけ担いだ。切合までの1Lを汲み直す。

いつもの水場。これがあるので1Lほどの水だけ担いだ。切合までの1Lを汲み直す。

いつもの水場。これがあるので1Lほどの水だけ担いだ。切合までの1Lを汲み直す。

地蔵山方面

地蔵山方面

地蔵山方面

岩にナナカマド

岩にナナカマド

岩にナナカマド

三国岳の水場。なるほどかなり下ったところにある。

三国岳の水場。なるほどかなり下ったところにある。

三国岳の水場。なるほどかなり下ったところにある。

剣が峰の上部の切り立った岩。このエッジを登ろうと思ったが、やめた。

剣が峰の上部の切り立った岩。このエッジを登ろうと思ったが、やめた。

剣が峰の上部の切り立った岩。このエッジを登ろうと思ったが、やめた。

三国小屋のわんこ。嫌そうな顔。

三国小屋のわんこ。嫌そうな顔。

三国小屋のわんこ。嫌そうな顔。

種蒔山への上り

種蒔山への上り

種蒔山への上り

三国岳方面

三国岳方面

三国岳方面

種蒔山。ここが飯豊で最も美しい場所だと思ってる。

種蒔山。ここが飯豊で最も美しい場所だと思ってる。

種蒔山。ここが飯豊で最も美しい場所だと思ってる。

文字通り山から種を蒔いたように様々な植物が吹き出している。

文字通り山から種を蒔いたように様々な植物が吹き出している。

文字通り山から種を蒔いたように様々な植物が吹き出している。

切合小屋到着。ラーメンを煮る。5時間近くかかってしまった。去年は4時間。荷物が重い?疲れが溜まってる?

切合小屋到着。ラーメンを煮る。5時間近くかかってしまった。去年は4時間。荷物が重い?疲れが溜まってる?

切合小屋到着。ラーメンを煮る。5時間近くかかってしまった。去年は4時間。荷物が重い?疲れが溜まってる?

いつもはインスタントだったが、今回はドリップで。

いつもはインスタントだったが、今回はドリップで。

いつもはインスタントだったが、今回はドリップで。

草履塚斜面の紅葉がよかった。

草履塚斜面の紅葉がよかった。

草履塚斜面の紅葉がよかった。

天気雨からの虹

天気雨からの虹

天気雨からの虹

夜はラム焼肉

夜はラム焼肉

夜はラム焼肉

風が強くガスがちだったが、時折晴れ間が。オリンパス魚眼f1.8

風が強くガスがちだったが、時折晴れ間が。オリンパス魚眼f1.8

風が強くガスがちだったが、時折晴れ間が。オリンパス魚眼f1.8

種蒔山からみる大日杉コースのダケカンバ並木は実に見事だが、実際にあるいてみるとよくわからない。

種蒔山からみる大日杉コースのダケカンバ並木は実に見事だが、実際にあるいてみるとよくわからない。

種蒔山からみる大日杉コースのダケカンバ並木は実に見事だが、実際にあるいてみるとよくわからない。

三国小屋でゆっくりコーヒー休憩。もう小屋仕舞いかな?

三国小屋でゆっくりコーヒー休憩。もう小屋仕舞いかな?

三国小屋でゆっくりコーヒー休憩。もう小屋仕舞いかな?

日曜だが続々登ってくる。

日曜だが続々登ってくる。

日曜だが続々登ってくる。

地蔵山に寄り道。ここから七森を見ると北アルプスみたいだ。

地蔵山に寄り道。ここから七森を見ると北アルプスみたいだ。

地蔵山に寄り道。ここから七森を見ると北アルプスみたいだ。

根っこ階段

根っこ階段

根っこ階段

保全の跡。斜めに木を組み合わせて土砂を堰止め段差を埋める。

保全の跡。斜めに木を組み合わせて土砂を堰止め段差を埋める。

保全の跡。斜めに木を組み合わせて土砂を堰止め段差を埋める。

去年の施工直後は丸太の上を飛び石のように歩くような状態だったが、一年で埋まっている。

去年の施工直後は丸太の上を飛び石のように歩くような状態だったが、一年で埋まっている。

去年の施工直後は丸太の上を飛び石のように歩くような状態だったが、一年で埋まっている。

下山後川入から山都方面に抜けて蕎麦

下山後川入から山都方面に抜けて蕎麦

下山後川入から山都方面に抜けて蕎麦

道の駅裏磐梯で山塩ジェラート

道の駅裏磐梯で山塩ジェラート

道の駅裏磐梯で山塩ジェラート

レストランあぶくまでディナー

レストランあぶくまでディナー

レストランあぶくまでディナー

イノクニさん曰く川入のほうは洗堀というより人工的に切り開かれた場所も多いということだが、これなんか古道にありがちな尾根を乗っ越す切り通しに見える。

いつもの水場。これがあるので1Lほどの水だけ担いだ。切合までの1Lを汲み直す。

地蔵山方面

岩にナナカマド

三国岳の水場。なるほどかなり下ったところにある。

剣が峰の上部の切り立った岩。このエッジを登ろうと思ったが、やめた。

三国小屋のわんこ。嫌そうな顔。

種蒔山への上り

三国岳方面

種蒔山。ここが飯豊で最も美しい場所だと思ってる。

文字通り山から種を蒔いたように様々な植物が吹き出している。

切合小屋到着。ラーメンを煮る。5時間近くかかってしまった。去年は4時間。荷物が重い?疲れが溜まってる?

いつもはインスタントだったが、今回はドリップで。

草履塚斜面の紅葉がよかった。

天気雨からの虹

夜はラム焼肉

風が強くガスがちだったが、時折晴れ間が。オリンパス魚眼f1.8

種蒔山からみる大日杉コースのダケカンバ並木は実に見事だが、実際にあるいてみるとよくわからない。

三国小屋でゆっくりコーヒー休憩。もう小屋仕舞いかな?

日曜だが続々登ってくる。

地蔵山に寄り道。ここから七森を見ると北アルプスみたいだ。

根っこ階段

保全の跡。斜めに木を組み合わせて土砂を堰止め段差を埋める。

去年の施工直後は丸太の上を飛び石のように歩くような状態だったが、一年で埋まっている。

下山後川入から山都方面に抜けて蕎麦

道の駅裏磐梯で山塩ジェラート

レストランあぶくまでディナー

この活動日記で通ったコース

御沢登山口-飯豊山 往復コース

  • 14:20
  • 20.8 km
  • 2193 m
  • コース定数 55