荒川三山・赤石岳(椹島から左回り周回)

2021.10.03(日) 日帰り

百名山行脚も残り2座、ラスボスに相応しい南アルプスの深南部である荒川三山・赤石岳に10月3日の登山の日に日帰り周回をしてきました。 2年前の鷲羽岳・水晶岳日帰り以来の日の出前出発日の出後下山となりましたが、 適度に涼しい上に1日を通して雲一つない快晴という最高のコンディション、そして人も北アルプスより少なく静かな山で、南アルプス特有の山の深さ・雄大さを感じることができる稜線歩きをできたのは幸せでした。 行きで自転車がパンクしてしまったので、帰りは絶望的でしたが、、、

深夜2時過ぎ、不安入り混じる中スタートです。

深夜2時過ぎ、不安入り混じる中スタートです。

深夜2時過ぎ、不安入り混じる中スタートです。

見晴らし台から
赤石岳!

見晴らし台から 赤石岳!

見晴らし台から 赤石岳!

見晴らし台から
千枚岳、荒川岳!

見晴らし台から 千枚岳、荒川岳!

見晴らし台から 千枚岳、荒川岳!

明治時代からこんな山奥で林業していたとは・・

明治時代からこんな山奥で林業していたとは・・

明治時代からこんな山奥で林業していたとは・・

千枚小屋!

千枚小屋!

千枚小屋!

小屋からの景色が最高です

小屋からの景色が最高です

小屋からの景色が最高です

美しいシルエット

美しいシルエット

美しいシルエット

黄色く色づいたダケカンバのアーチ

黄色く色づいたダケカンバのアーチ

黄色く色づいたダケカンバのアーチ

笊ヶ岳と富士山と紅葉と

笊ヶ岳と富士山と紅葉と

笊ヶ岳と富士山と紅葉と

これから歩く稜線

これから歩く稜線

これから歩く稜線

千枚岳

千枚岳

千枚岳

せんまいだけ

せんまいだけ

せんまいだけ

悪沢岳、紅葉の色づきが最高です。

悪沢岳、紅葉の色づきが最高です。

悪沢岳、紅葉の色づきが最高です。

丸山

丸山

丸山

悪沢岳山頂付近んは南アルプスではあまり見ない岩稜地帯です。

悪沢岳山頂付近んは南アルプスではあまり見ない岩稜地帯です。

悪沢岳山頂付近んは南アルプスではあまり見ない岩稜地帯です。

本日の最高地点!
日本で六番目に高い山

本日の最高地点! 日本で六番目に高い山

本日の最高地点! 日本で六番目に高い山

撮っていただきました。

撮っていただきました。

撮っていただきました。

中岳に行くまで結構下ります。。

中岳に行くまで結構下ります。。

中岳に行くまで結構下ります。。

逆回りだと、悪沢岳までの登りがキツそうだなと思いながら下ります。

逆回りだと、悪沢岳までの登りがキツそうだなと思いながら下ります。

逆回りだと、悪沢岳までの登りがキツそうだなと思いながら下ります。

中岳避難小屋

中岳避難小屋

中岳避難小屋

荒川中岳

荒川中岳

荒川中岳

荒川前岳、ルートから少し逸れるのでピーク踏み忘れそうになりました、、

荒川前岳、ルートから少し逸れるのでピーク踏み忘れそうになりました、、

荒川前岳、ルートから少し逸れるのでピーク踏み忘れそうになりました、、

美しい。

美しい。

美しい。

夏に行けばお花畑みたいです。

夏に行けばお花畑みたいです。

夏に行けばお花畑みたいです。

荒川小屋、トイレ利用させて頂きましたがかなり綺麗でした。

荒川小屋、トイレ利用させて頂きましたがかなり綺麗でした。

荒川小屋、トイレ利用させて頂きましたがかなり綺麗でした。

大聖寺平

大聖寺平

大聖寺平

赤石の肩から
小赤石、赤石まであと少し

赤石の肩から 小赤石、赤石まであと少し

赤石の肩から 小赤石、赤石まであと少し

中央アルプス側
千畳敷カールがくっきり見えます。

中央アルプス側 千畳敷カールがくっきり見えます。

中央アルプス側 千畳敷カールがくっきり見えます。

登ってきた稜線を振り返る

登ってきた稜線を振り返る

登ってきた稜線を振り返る

小赤石!

小赤石!

小赤石!

赤石岳までのラスト登り・・

赤石岳までのラスト登り・・

赤石岳までのラスト登り・・

つきました。長かった。

つきました。長かった。

つきました。長かった。

日本で七番目に高い山になります。

日本で七番目に高い山になります。

日本で七番目に高い山になります。

聖方面、富士山方面にガスが登ってきちゃいました。

聖方面、富士山方面にガスが登ってきちゃいました。

聖方面、富士山方面にガスが登ってきちゃいました。

帰りの時間もあるので、急いで下ります。

帰りの時間もあるので、急いで下ります。

帰りの時間もあるので、急いで下ります。

富士見平ですが、ガスが登ってきちゃいました。

富士見平ですが、ガスが登ってきちゃいました。

富士見平ですが、ガスが登ってきちゃいました。

ヘトヘトで下山・・ここからがまだまだ長いのです・・

ヘトヘトで下山・・ここからがまだまだ長いのです・・

ヘトヘトで下山・・ここからがまだまだ長いのです・・

後輪パンクした相棒と帰ります。。。

後輪パンクした相棒と帰ります。。。

後輪パンクした相棒と帰ります。。。

椹島まで一応下りました

椹島まで一応下りました

椹島まで一応下りました

後輪パンク状態で何とか帰還

後輪パンク状態で何とか帰還

後輪パンク状態で何とか帰還

深夜2時過ぎ、不安入り混じる中スタートです。

見晴らし台から 赤石岳!

見晴らし台から 千枚岳、荒川岳!

明治時代からこんな山奥で林業していたとは・・

千枚小屋!

小屋からの景色が最高です

美しいシルエット

黄色く色づいたダケカンバのアーチ

笊ヶ岳と富士山と紅葉と

これから歩く稜線

千枚岳

せんまいだけ

悪沢岳、紅葉の色づきが最高です。

丸山

悪沢岳山頂付近んは南アルプスではあまり見ない岩稜地帯です。

本日の最高地点! 日本で六番目に高い山

撮っていただきました。

中岳に行くまで結構下ります。。

逆回りだと、悪沢岳までの登りがキツそうだなと思いながら下ります。

中岳避難小屋

荒川中岳

荒川前岳、ルートから少し逸れるのでピーク踏み忘れそうになりました、、

美しい。

夏に行けばお花畑みたいです。

荒川小屋、トイレ利用させて頂きましたがかなり綺麗でした。

大聖寺平

赤石の肩から 小赤石、赤石まであと少し

中央アルプス側 千畳敷カールがくっきり見えます。

登ってきた稜線を振り返る

小赤石!

赤石岳までのラスト登り・・

つきました。長かった。

日本で七番目に高い山になります。

聖方面、富士山方面にガスが登ってきちゃいました。

帰りの時間もあるので、急いで下ります。

富士見平ですが、ガスが登ってきちゃいました。

ヘトヘトで下山・・ここからがまだまだ長いのです・・

後輪パンクした相棒と帰ります。。。

椹島まで一応下りました

後輪パンク状態で何とか帰還