美しい稜線に感動! 平標山

2021.10.03(日) 日帰り

緊急事態宣言が解除になったので登山再開。 ずっと前から行きたかった美しい稜線の山「平標山」1984M 登ってきました。 松手山経由の時計回りのコース。 けっこうキツかったけど、稜線に出てからは景色が素晴らしくて、頑張れました。 稜線は想像以上に素晴らしくて感動! 山頂付近は紅葉🍁も綺麗で、最高でした。 今回は仙ノ倉山へは行かなかったけど、いつか歩いてみたい。

平標山登山口からスタート。

平標山登山口からスタート。

平標山登山口からスタート。

いきなりキツい木段😣

いきなりキツい木段😣

いきなりキツい木段😣

けっこうな急登が続きます。

けっこうな急登が続きます。

けっこうな急登が続きます。

とりあえず、あの鉄塔を目指して…

とりあえず、あの鉄塔を目指して…

とりあえず、あの鉄塔を目指して…

ハシゴ場もありました。

ハシゴ場もありました。

ハシゴ場もありました。

抜けたか…

抜けたか…

抜けたか…

鉄塔に到着。超デカイ!

鉄塔に到着。超デカイ!

鉄塔に到着。超デカイ!

展望が開けました。
眼下に苗場スキー場が見えます。

展望が開けました。 眼下に苗場スキー場が見えます。

展望が開けました。 眼下に苗場スキー場が見えます。

さらに登って、森林限界を超えたようです。
これから歩く稜線が見えてきました。

さらに登って、森林限界を超えたようです。 これから歩く稜線が見えてきました。

さらに登って、森林限界を超えたようです。 これから歩く稜線が見えてきました。

松手山 山頂に到着❗️
いやぁ~ ここまではキツかった💦
ちょっと休憩。

松手山 山頂に到着❗️ いやぁ~ ここまではキツかった💦 ちょっと休憩。

松手山 山頂に到着❗️ いやぁ~ ここまではキツかった💦 ちょっと休憩。

素晴らしい眺めです。
平標山は雲の下あたりかな。まだ遠い…

素晴らしい眺めです。 平標山は雲の下あたりかな。まだ遠い…

素晴らしい眺めです。 平標山は雲の下あたりかな。まだ遠い…

これから歩く稜線をバックに📷️

これから歩く稜線をバックに📷️

これから歩く稜線をバックに📷️

振り返ると、こちらも絶景。

振り返ると、こちらも絶景。

振り返ると、こちらも絶景。

さあ! 待望の稜線歩きスタートです。

さあ! 待望の稜線歩きスタートです。

さあ! 待望の稜線歩きスタートです。

気持ちいい~!

気持ちいい~!

気持ちいい~!

この辺りから紅葉🍁始まりました。

この辺りから紅葉🍁始まりました。

この辺りから紅葉🍁始まりました。

山肌が色づいて綺麗。
遠くにテーブルマウンテン苗場山がくっきり。

山肌が色づいて綺麗。 遠くにテーブルマウンテン苗場山がくっきり。

山肌が色づいて綺麗。 遠くにテーブルマウンテン苗場山がくっきり。

色とりどり

色とりどり

色とりどり

てっぺんまで続く道。素敵~♡

てっぺんまで続く道。素敵~♡

てっぺんまで続く道。素敵~♡

テンション⤴️⤴️

テンション⤴️⤴️

テンション⤴️⤴️

振り返っても、最高⤴️⤴️

振り返っても、最高⤴️⤴️

振り返っても、最高⤴️⤴️

紅葉の中を登っていきます。

紅葉の中を登っていきます。

紅葉の中を登っていきます。

かなり登ってきました。
けっこうキツい😣💦

かなり登ってきました。 けっこうキツい😣💦

かなり登ってきました。 けっこうキツい😣💦

笹原の山肌も綺麗。

笹原の山肌も綺麗。

笹原の山肌も綺麗。

空に向かって登ります。

空に向かって登ります。

空に向かって登ります。

登りきったら… 
まだまだ続く稜線🎵

登りきったら… まだまだ続く稜線🎵

登りきったら… まだまだ続く稜線🎵

最高⤴️

最高⤴️

最高⤴️

また登って…

また登って…

また登って…

さらに、稜線が続きます。
まさしくツンデレって感じです。

さらに、稜線が続きます。 まさしくツンデレって感じです。

さらに、稜線が続きます。 まさしくツンデレって感じです。

振り返ると歩いてきた稜線が
美しい…

振り返ると歩いてきた稜線が 美しい…

振り返ると歩いてきた稜線が 美しい…

平標山 山頂到着しました❗️

平標山 山頂到着しました❗️

平標山 山頂到着しました❗️

山頂から見えたのは、
さらに果てしなく続く稜線❗️凄い‼️

山頂から見えたのは、 さらに果てしなく続く稜線❗️凄い‼️

山頂から見えたのは、 さらに果てしなく続く稜線❗️凄い‼️

これが見たかった。感動で泣きそう。

これが見たかった。感動で泣きそう。

これが見たかった。感動で泣きそう。

素晴らしい稜線をバックに📷️

素晴らしい稜線をバックに📷️

素晴らしい稜線をバックに📷️

もう一枚📷️

もう一枚📷️

もう一枚📷️

谷川岳まで続く稜線
いつかこの先を歩いてみたい。

谷川岳まで続く稜線 いつかこの先を歩いてみたい。

谷川岳まで続く稜線 いつかこの先を歩いてみたい。

谷川岳方面の山々。山頂からの展望素晴らしいです。

谷川岳方面の山々。山頂からの展望素晴らしいです。

谷川岳方面の山々。山頂からの展望素晴らしいです。

絶景を眺めながらお昼休憩。
山頂を満喫して、下山開始します。

絶景を眺めながらお昼休憩。 山頂を満喫して、下山開始します。

絶景を眺めながらお昼休憩。 山頂を満喫して、下山開始します。

名残惜しく山頂を振り返りながら下ります。

名残惜しく山頂を振り返りながら下ります。

名残惜しく山頂を振り返りながら下ります。

黄金の草紅葉と、真っ赤なもみじ🍁
綺麗…♡

黄金の草紅葉と、真っ赤なもみじ🍁 綺麗…♡

黄金の草紅葉と、真っ赤なもみじ🍁 綺麗…♡

下りも絶景で気持ちいい~♪
赤い屋根の「平標山の家」を目指して下ります。

下りも絶景で気持ちいい~♪ 赤い屋根の「平標山の家」を目指して下ります。

下りも絶景で気持ちいい~♪ 赤い屋根の「平標山の家」を目指して下ります。

だいぶ降りてきました。

だいぶ降りてきました。

だいぶ降りてきました。

紅葉、見納め。

紅葉、見納め。

紅葉、見納め。

「平標山の家」に 到着。

「平標山の家」に 到着。

「平標山の家」に 到着。

飲み物 冷えてます。
水が冷たくて美味しかった~🎵

飲み物 冷えてます。 水が冷たくて美味しかった~🎵

飲み物 冷えてます。 水が冷たくて美味しかった~🎵

休憩して、下山。
ここからは樹林帯に入ります。

休憩して、下山。 ここからは樹林帯に入ります。

休憩して、下山。 ここからは樹林帯に入ります。

木段を黙々と下り続けて

木段を黙々と下り続けて

木段を黙々と下り続けて

立派なブナの木に励まされ

立派なブナの木に励まされ

立派なブナの木に励まされ

登山口まで降りてきました。

登山口まで降りてきました。

登山口まで降りてきました。

ここからは1時間林道を歩いて、
無事にゴール。
平標登山口バス停から16:40のバスで帰路につきました。

ここからは1時間林道を歩いて、 無事にゴール。 平標登山口バス停から16:40のバスで帰路につきました。

ここからは1時間林道を歩いて、 無事にゴール。 平標登山口バス停から16:40のバスで帰路につきました。

平標山登山口からスタート。

いきなりキツい木段😣

けっこうな急登が続きます。

とりあえず、あの鉄塔を目指して…

ハシゴ場もありました。

抜けたか…

鉄塔に到着。超デカイ!

展望が開けました。 眼下に苗場スキー場が見えます。

さらに登って、森林限界を超えたようです。 これから歩く稜線が見えてきました。

松手山 山頂に到着❗️ いやぁ~ ここまではキツかった💦 ちょっと休憩。

素晴らしい眺めです。 平標山は雲の下あたりかな。まだ遠い…

これから歩く稜線をバックに📷️

振り返ると、こちらも絶景。

さあ! 待望の稜線歩きスタートです。

気持ちいい~!

この辺りから紅葉🍁始まりました。

山肌が色づいて綺麗。 遠くにテーブルマウンテン苗場山がくっきり。

色とりどり

てっぺんまで続く道。素敵~♡

テンション⤴️⤴️

振り返っても、最高⤴️⤴️

紅葉の中を登っていきます。

かなり登ってきました。 けっこうキツい😣💦

笹原の山肌も綺麗。

空に向かって登ります。

登りきったら… まだまだ続く稜線🎵

最高⤴️

また登って…

さらに、稜線が続きます。 まさしくツンデレって感じです。

振り返ると歩いてきた稜線が 美しい…

平標山 山頂到着しました❗️

山頂から見えたのは、 さらに果てしなく続く稜線❗️凄い‼️

これが見たかった。感動で泣きそう。

素晴らしい稜線をバックに📷️

もう一枚📷️

谷川岳まで続く稜線 いつかこの先を歩いてみたい。

谷川岳方面の山々。山頂からの展望素晴らしいです。

絶景を眺めながらお昼休憩。 山頂を満喫して、下山開始します。

名残惜しく山頂を振り返りながら下ります。

黄金の草紅葉と、真っ赤なもみじ🍁 綺麗…♡

下りも絶景で気持ちいい~♪ 赤い屋根の「平標山の家」を目指して下ります。

だいぶ降りてきました。

紅葉、見納め。

「平標山の家」に 到着。

飲み物 冷えてます。 水が冷たくて美味しかった~🎵

休憩して、下山。 ここからは樹林帯に入ります。

木段を黙々と下り続けて

立派なブナの木に励まされ

登山口まで降りてきました。

ここからは1時間林道を歩いて、 無事にゴール。 平標登山口バス停から16:40のバスで帰路につきました。

この活動日記で通ったコース