ご褒美三昧とポツン山探検 高法知岳・大阪山

2021.10.02(土) 日帰り

活動データ

タイム

07:32

距離

24.6km

のぼり

767m

くだり

864m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 32
休憩時間
1 時間 19
距離
24.6 km
のぼり / くだり
767 / 864 m
3
36
45
3 56
1 2
55

活動詳細

すべて見る

雲ひとつない、いい天気でした〜😃 県北第5弾は松浦市と佐世保市の市境界隈にある、 ほかの山からポツンと離れた2座がターゲット。 2座だけを安全に繋げて歩くと、約14kmの硬い路😓 それに山頂アタック、帰路を加えると計約21km🤔 これは、全く楽しくない😥 楽しくするにはどうすればいいのか考えました🤔 やっぱりお風呂はいいですね、ヒラメキました❗️ 山をついでにしちゃえば、いいんです‼️ 松浦と言えば日本一アジが揚がる所、 そう、アジフライの聖地😆 ここを軸に山をくっつけると、あら不思議😃 すぐにスケジュールがまとまっちゃいました😊 西肥バスさん、お世話になりました🚌🚌🚌 そして朝昼晩とグルメ三昧、最高でした😆 美味しかったぁ〜😊 山メモ ①高法知岳 山頂まで車まで行ける山🚗車道を歩けば問題ない。山頂にはアンテナ、その前に三角点のみあり、眺望も一部あるも山が見える程度。尾根ルートを覗いたが、道らしきものあるも藪への覚悟要。 ②大阪山 三角点見つからず、標識、眺望なし、山頂付近には岩が連座🪨🪨🪨長坂からのルートは取り付きは急も、上がり切れば緩やかな傾斜の尾根ルートで山頂まで行ける。藪漕ぎはあるがそんなに藪も濃くない。帰路は椋呂路峠ルート、林道までに辿り着くまでの藪は濃厚😵トゲトゲとツルが進路を妨げ、かなりの藪漕ぎとなる😱長坂ルートのピストンがマシかも😅 活動中バス利用区間:計約12.8km 西肥バス松浦駅前行 辻田〜松浦駅前 約5km 西肥バス世知原行 松浦駅前〜長坂 約7.8km ご馳走三昧合計:¥3173 松浦市グルメ計:¥1643 あじ彩 アジフライ定食 ¥1280 まつばや デザート3点(フルーツ盛り合わせ、カフェ・オ・レ、牛乳プリン) ¥363 佐世保市グルメ計:¥1530 佐世保バスセンター売店 ロン ミックスサンド ¥330 佐世保海軍カレー ¥990 エレナ デザート2点(カフェ・オ・レ、アイスクリン) ¥210 今回の旅費:¥5870 長崎県営バス佐世保バスセンター行 浦上0634発 佐世保バスセンター0803着 ¥1550 西肥バス平戸桟橋行 佐世保バスセンター0810発 吉井0853着 ¥760 西肥バス松浦駅前行 吉井0902発草の尾入口0915着 ¥320 西肥バス松浦駅前行 辻田1113発 松浦駅前1124着 ¥380 西肥バス世知原行 松浦駅前1320発 長坂1336着 ¥400 西肥バス佐世保駅前行 世知原1700発佐世保駅前1748着 ¥780 JR長崎本線長崎行快速シーサイドライナー 佐世保1951発 浦上2033着 ¥1680 今回の合計:¥9043 出会った動物 イノシシ 2(高法知岳林道2頭連れ) 黒毛和牛多数

松浦市 うわぁ、知らんかった…
佐世保バスセンターの売店に、ロンサンドが売ってたなんて、今の今まで知らんかったあ😱
やっぱり店頭チェック、大切です❗️
もちロン、買いました😊
朝のロンサンド幸せぇ〜❣️
うわぁ、知らんかった… 佐世保バスセンターの売店に、ロンサンドが売ってたなんて、今の今まで知らんかったあ😱 やっぱり店頭チェック、大切です❗️ もちロン、買いました😊 朝のロンサンド幸せぇ〜❣️
松浦市 そおのおいりぐち、 
1日1本しか止まらない、レアなバス停🚌
今日はバスと歩きが半々くらい、
何と言ってもご馳走の旅、楽しみですぅ😆
そおのおいりぐち、 1日1本しか止まらない、レアなバス停🚌 今日はバスと歩きが半々くらい、 何と言ってもご馳走の旅、楽しみですぅ😆
松浦市 まずは山歩き😃
1座目高法知岳は山頂まで道がしっかり繋がっていて藪漕ぎ太郎はてくてく歩くのみ🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️
左横の藪からイノシシ2頭がブヒブヒガサガサと💦
こちらもブヒ〜っと言い返し、事なし😅
まずは山歩き😃 1座目高法知岳は山頂まで道がしっかり繋がっていて藪漕ぎ太郎はてくてく歩くのみ🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️ 左横の藪からイノシシ2頭がブヒブヒガサガサと💦 こちらもブヒ〜っと言い返し、事なし😅
松浦市 バス停から2kmちょっとで山頂に到着😃
草の尾入口の、西肥バスさんのおかげです😊
北松やまびこロードから車でここまで来れます🚙
バス停から2kmちょっとで山頂に到着😃 草の尾入口の、西肥バスさんのおかげです😊 北松やまびこロードから車でここまで来れます🚙
松浦市 アンテナ前に三角点セットあり😃
有る無しは全然違います❗️
ヨツシャ❗️って感じ😆
アンテナ前に三角点セットあり😃 有る無しは全然違います❗️ ヨツシャ❗️って感じ😆
松浦市 眺望は一部のみ、もったいないなぁ🤔
眺望は一部のみ、もったいないなぁ🤔
松浦市 秋は、嫌ぁなくっつき虫軍団のシーズンインでもあります😓可愛いピンクのヌスビトハギの花は、可愛くないくっつき虫に変身😵
秋は、嫌ぁなくっつき虫軍団のシーズンインでもあります😓可愛いピンクのヌスビトハギの花は、可愛くないくっつき虫に変身😵
松浦市 キンミズヒキもどんどんくっつき虫化が進行中😅
キンミズヒキもどんどんくっつき虫化が進行中😅
松浦市 もうバリバリにくっつきいて来ます😵
もうバリバリにくっつきいて来ます😵
松浦市 センダングサも容赦なく刺さって来ます😓
センダングサも容赦なく刺さって来ます😓
松浦市 しかし、何と言っても蜘蛛の巣の不意打ちだけは最悪😱
しかし、何と言っても蜘蛛の巣の不意打ちだけは最悪😱
松浦市 見事なハナカタバミ😃
本日唯一の癒しとなりました😊
見事なハナカタバミ😃 本日唯一の癒しとなりました😊
松浦市 1座目高法知岳、穏やかな稜線、
🚙でも行けるのに納得🙂しかし歩くと遠いな😅
1座目高法知岳、穏やかな稜線、 🚙でも行けるのに納得🙂しかし歩くと遠いな😅
松浦市 さあ、これからランチに向かいます❣️
ヤッホー😆
さあ、これからランチに向かいます❣️ ヤッホー😆
松浦市 来ました❣️
松浦駅のホームへの踏切には立派な碑😳
来ました❣️ 松浦駅のホームへの踏切には立派な碑😳
松浦市 聖地の根拠はアジの水揚げが日本一❗️
人口21590人の小さな松浦市ですが日本一は凄い‼️
ちなみにサバは千葉の銚子が日本一らしい🤔
聖地の根拠はアジの水揚げが日本一❗️ 人口21590人の小さな松浦市ですが日本一は凄い‼️ ちなみにサバは千葉の銚子が日本一らしい🤔
松浦市 松浦のアジフライ聖地連携店は、島に、海沿いに、約30店舗もあって、どこで食べるか迷います😊
イラストのタッチがアメリカン😃
かわいくて見やすいですね😊
松浦のアジフライ聖地連携店は、島に、海沿いに、約30店舗もあって、どこで食べるか迷います😊 イラストのタッチがアメリカン😃 かわいくて見やすいですね😊
松浦市 そんな中、チョイスさせていただいたのが名店あじ彩
さん😃。MR松浦駅から歩いて3分くらい、アクセスも抜群です😃あっという間に満席に💦
勿論、コロナ対策徹底対応されてます🙂
そんな中、チョイスさせていただいたのが名店あじ彩 さん😃。MR松浦駅から歩いて3分くらい、アクセスも抜群です😃あっという間に満席に💦 勿論、コロナ対策徹底対応されてます🙂
松浦市 いただいたのは勿論アジフライ定食です😆
フライは片身タイプ😃アジのサイズが大きいからでしょうね😊ソースはタルタルと中濃、味変も楽しみながら、サクサクといただきました😊
いただいたのは勿論アジフライ定食です😆 フライは片身タイプ😃アジのサイズが大きいからでしょうね😊ソースはタルタルと中濃、味変も楽しみながら、サクサクといただきました😊
松浦市 身が厚い❗️
アジの美味しい味が、口の中でサクサク衣と合体❣️最高にウマイです😆
身が厚い❗️ アジの美味しい味が、口の中でサクサク衣と合体❣️最高にウマイです😆
松浦市 サバも西日本一と言われている産地らしく、活きた物が提供されるとはさすがですね😃
お刺身、絶品でしょうね🤔
サバも西日本一と言われている産地らしく、活きた物が提供されるとはさすがですね😃 お刺身、絶品でしょうね🤔
松浦市 デザートは地元のチェーンスーパーまつばやさんでゲット❣️りんご、パイナップル、ゴールデンキウイ、柿の4種6切れで¥100は驚きのコスパ😳しかも美味しい😆近くにあれば毎日買うかも😊
デザートは地元のチェーンスーパーまつばやさんでゲット❣️りんご、パイナップル、ゴールデンキウイ、柿の4種6切れで¥100は驚きのコスパ😳しかも美味しい😆近くにあれば毎日買うかも😊
松浦市 素晴らしいランチをいただいて幸せ😊
次は山歩き、2座目へ向かいます🚌🚌🚌
素晴らしいランチをいただいて幸せ😊 次は山歩き、2座目へ向かいます🚌🚌🚌
松浦市 着いた所のバス停は片方だけ、
バスが行ってしまうとチョット寂しい…🥺
着いた所のバス停は片方だけ、 バスが行ってしまうとチョット寂しい…🥺
松浦市 睨まれてます😅
睨まれてます😅
松浦市 2座目大阪山山頂への道はありません😓
名残惜しいですが、コンクリ林道とはお別れです😐
2座目大阪山山頂への道はありません😓 名残惜しいですが、コンクリ林道とはお別れです😐
松浦市 取り付き口からの傾斜は急💦
藪は密度が低めで漕ぎやすい😊
取り付き口からの傾斜は急💦 藪は密度が低めで漕ぎやすい😊
松浦市 時々、コンクリ林道に出たり…
時々、コンクリ林道に出たり…
松浦市 果ては石段に、
果ては石段に、
松浦市 そして、地元の方がきちんとお祀りされておられる祠があつたりしながら、
そして、地元の方がきちんとお祀りされておられる祠があつたりしながら、
松浦市 緩やかで歩きやすい尾根に、
緩やかで歩きやすい尾根に、
松浦市 しかし、藪が立ちはだかり、簡単には山頂へ行かせてもらえません💦
しかし、藪が立ちはだかり、簡単には山頂へ行かせてもらえません💦
松浦市 岩群🪨🪨🪨が見えてくると、もう山頂😃
岩群🪨🪨🪨が見えてくると、もう山頂😃
松浦市 YAMAP山マークを頼りに、岩上、藪中と、三角点を探しましたが、見つからず😱
モヤモヤ気分で下山です😭
YAMAP山マークを頼りに、岩上、藪中と、三角点を探しましたが、見つからず😱 モヤモヤ気分で下山です😭
松浦市 予定していたルートは藪が濃厚で、迂回しながら等高線沿いに横移動💦草藪化した道らしき道を漕ぎ進むも、峠方面には向かわない😓
予定していたルートは藪が濃厚で、迂回しながら等高線沿いに横移動💦草藪化した道らしき道を漕ぎ進むも、峠方面には向かわない😓
松浦市 行くしかない、濃い藪にドボンです😭
行くしかない、濃い藪にドボンです😭
松浦市 出たあー❗️随分ツルに絡まれ、トゲトゲ木にいじめられましたが、YAMAP実線はコンクリでした‼️
これで帰れるぅ〜😆
出たあー❗️随分ツルに絡まれ、トゲトゲ木にいじめられましたが、YAMAP実線はコンクリでした‼️ これで帰れるぅ〜😆
松浦市 ポツン山たる由縁ですかね〜、沢山の山々に囲まれています😅でも、いろんな稜線が重なりあって独特の景色がいい雰囲気😊ほっこりしましたね〜☺️
ポツン山たる由縁ですかね〜、沢山の山々に囲まれています😅でも、いろんな稜線が重なりあって独特の景色がいい雰囲気😊ほっこりしましたね〜☺️
松浦市 世知原まで車道を歩き、佐世保行のバスへ🚌
街に帰って来た感が凄い😃佐世保、都会だなぁ😊
世知原まで車道を歩き、佐世保行のバスへ🚌 街に帰って来た感が凄い😃佐世保、都会だなぁ😊
松浦市 晩のご褒美は佐世保海軍カレー😃
ルーは護衛艦さわぎりのイカ墨、牛すじ入りの特製で味は中辛😊海軍らしく、自衛隊ルールどおりの付け合わせが添えられていました😃美味しいのは勿論ですが、店のイチオシルーで¥1200が¥990と嬉しいサプライズもついてました😆
晩のご褒美は佐世保海軍カレー😃 ルーは護衛艦さわぎりのイカ墨、牛すじ入りの特製で味は中辛😊海軍らしく、自衛隊ルールどおりの付け合わせが添えられていました😃美味しいのは勿論ですが、店のイチオシルーで¥1200が¥990と嬉しいサプライズもついてました😆
松浦市 今日の締めはコレ❣️
見た瞬間から、口がアイスクリンを求めてました😆
朝から晩までご褒美だらけ😅
幸せな1日でした😊
お付き合いありがとうございました😃
お疲れさま〜😊
今日の締めはコレ❣️ 見た瞬間から、口がアイスクリンを求めてました😆 朝から晩までご褒美だらけ😅 幸せな1日でした😊 お付き合いありがとうございました😃 お疲れさま〜😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。