四国の山旅2021―Ⅳ、おまけで梶ヶ森

2021.09.28(火) 日帰り

活動データ

タイム

03:40

距離

5.0km

のぼり

588m

くだり

588m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 40
休憩時間
35
距離
5.0 km
のぼり / くだり
588 / 588 m
1 39
12
1 24

活動詳細

すべて見る

昨日で今回の剣山から京柱峠を繋ぐ一応の目的は果たしたので、今日は帰る前に京柱峠の正面に聳えていた梶ヶ森に登ることにする。 梶ヶ森は50数年前の19歳の時に登ったことがあり、南から縦走して頂上からJR豊永駅に下ったのを覚えているが、それ以外はよく覚えていない。 ただ当時は頂上までの車道や電波関係の建物は無く、笹原の気持ち良い頂上だったのと景色が抜群に良かったのは何となく記憶にある。 昨日、夕方に龍王の滝駐車場に移動して車中泊。 龍王の滝の横を通り、定福寺奥の院からシャクナゲの森経由で登り、天狗の鼻キャンプ場を通って頂上に登った。 今にも雨が降りそうな天気で、頂上の南はガスって展望はない。 足下の吉野川や豊永や斜面に張り付いた集落を眺めると、「まるでブータン」の景色で、ブータン生活時代を懐かしく思い出した。 下山は梶ヶ森山荘裏からゴロゴロ八丁のルートを下山した。

梶ヶ森 龍王の滝駐車場を出発。
龍王の滝駐車場を出発。
梶ヶ森 頂上まで2,410m。
頂上まで2,410m。
梶ヶ森 薄暗い檜の植林の中の遊歩道。
薄暗い檜の植林の中の遊歩道。
梶ヶ森 遊歩道は歩き易く整備されている。
遊歩道は歩き易く整備されている。
梶ヶ森 龍王の滝横を通過。滝には帰りに寄ることにする
龍王の滝横を通過。滝には帰りに寄ることにする
梶ヶ森 定福寺奥の院に到着。
定福寺奥の院に到着。
梶ヶ森 シャクナゲの森経由のルートを登る。
シャクナゲの森経由のルートを登る。
梶ヶ森 真名井の滝下部。
真名井の滝下部。
梶ヶ森 真名井の滝上部。
真名井の滝上部。
梶ヶ森 滝の横は階段が整備されている。横に鎖が見えるので以前は鎖を登っていたのだろう。これは完全にロッククライミングになる。
滝の横は階段が整備されている。横に鎖が見えるので以前は鎖を登っていたのだろう。これは完全にロッククライミングになる。
梶ヶ森 階段は結構長い。
階段は結構長い。
梶ヶ森 滝の上に登るとシャクナゲの森。
滝の上に登るとシャクナゲの森。
梶ヶ森 休憩舎もある。
休憩舎もある。
梶ヶ森 笹の中の道を登る。
笹の中の道を登る。
梶ヶ森 途中から山荘梶ヶ森が見える。
途中から山荘梶ヶ森が見える。
梶ヶ森 途中から京柱峠を眺める。
途中から京柱峠を眺める。
梶ヶ森 1,000段目の階段。もうすぐ天狗の鼻。
1,000段目の階段。もうすぐ天狗の鼻。
梶ヶ森 天狗の鼻分かれを通過。
天狗の鼻分かれを通過。
梶ヶ森 頂上が見えてきた。
頂上が見えてきた。
梶ヶ森 キャンプ場に向かう。
キャンプ場に向かう。
梶ヶ森 キャンプ場から再度登山道へ入る。
キャンプ場から再度登山道へ入る。
梶ヶ森 天狗の鼻。
天狗の鼻。
梶ヶ森 梶ヶ森頂上到着。
梶ヶ森頂上到着。
梶ヶ森 頂上からの眺め。吉野川と豊永と周辺の斜面の集落。「まるでブータン」ブータンの景色と同じで懐かしくなる。
頂上からの眺め。吉野川と豊永と周辺の斜面の集落。「まるでブータン」ブータンの景色と同じで懐かしくなる。
梶ヶ森 キキョウ。
キキョウ。
梶ヶ森 道路を歩いて山荘梶ヶ森前を経由して下山。
道路を歩いて山荘梶ヶ森前を経由して下山。
梶ヶ森 山荘手前のここから山道に入る。
山荘手前のここから山道に入る。
梶ヶ森 山荘裏を通って下る。
山荘裏を通って下る。
梶ヶ森 マムシグサ。
マムシグサ。
梶ヶ森 分岐を通過。左に進む。
分岐を通過。左に進む。
梶ヶ森 分岐を右に行くとゴロゴロ八丁道。
分岐を右に行くとゴロゴロ八丁道。
梶ヶ森 ゴロゴロ八丁を下る。かなりな急斜面のゴロゴロ道。
ゴロゴロ八丁を下る。かなりな急斜面のゴロゴロ道。
梶ヶ森 ゴロゴロ八丁を下る。
ゴロゴロ八丁を下る。
梶ヶ森 あっと言う間に定福寺奥の院に下ってきた。
あっと言う間に定福寺奥の院に下ってきた。
梶ヶ森 定福寺奥の院前の案内板。
定福寺奥の院前の案内板。
梶ヶ森 龍王の滝に寄り道。日本の滝百選に選ばれている。滝も立派だが、それ以上に看板が立派?
龍王の滝に寄り道。日本の滝百選に選ばれている。滝も立派だが、それ以上に看板が立派?
梶ヶ森 遊歩道を歩いて帰る。
遊歩道を歩いて帰る。
梶ヶ森 駐車場に帰ってきた。
駐車場に帰ってきた。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。