化穴山(マイナー12名山)(越後百山)

2021.09.27(月) 日帰り

無雪期の化穴山を登頂するにあたり当初、三角池からのピストンか東甚六沢からの周回かでメンバーで話し合って、沢で標高稼げるかなとの思惑もあり、あまり記録の無い東甚六沢から化穴山に登頂し、東側尾根から三角池へ下山するルートとなりました。 東甚六沢遡行〜化穴山 東甚六沢は巻くような滝もロープを出す場所もなし。巨岩が積み重なり容易に進めた。ただ上流の二俣を間違えて進み、一瞬焦ったが藪尾根に登りルートに戻る事ができた。 甚六山の肩のあたりから稜線に上がる。背丈より高い灌木の密集する藪。地道に枝を躱して進むしかなく相当の時間を要した。 化穴山の北側には草原が点在していますが、使えるのは標高1400m付近から。 化穴山〜P1446〜三角池 全行程、背の高い灌木密藪。結局、三角池へ下りるまで延々と同様の藪が続いた。P1446からの下降ルートは背丈より高い藪で先の見えない下りとなります。地形も複雑でルートを外しやすく、木に登って地形と方位をコンパスで確認したり、GPSをこまめにチェックしルート修正した。 過去一番の厳しい長い藪でした。張り巡らされた灌木枝が強固。特に登りは雪で曲がった枝が向かってくるので厳しい。まったく進まないがとにかく我慢で一歩ずつ前進。長い藪漕ぎが予想され時間が読めないので源頭付近で2.5リットルの水を汲んで2リットル消費。 ※弥生さんの屈強なフィジカルとガクさんの冷静な判断力に助けられました。吉猫さんは怪我のため急遽不参加となりましたが、データ等活用させていただきました。皆様ありがとうございました。 ※化穴山から三角池までの下山ルートはshimoさんの軌跡をお借りしました。本当にありがとうございました。

タキタロウ公園に前日入り
広いキャンプ場は閑散としています

タキタロウ公園に前日入り 広いキャンプ場は閑散としています

タキタロウ公園に前日入り 広いキャンプ場は閑散としています

夕飯は関川の道の駅と村上の原信で調達
スーパーラインを爆走してタキタロウ公園へ

夕飯は関川の道の駅と村上の原信で調達 スーパーラインを爆走してタキタロウ公園へ

夕飯は関川の道の駅と村上の原信で調達 スーパーラインを爆走してタキタロウ公園へ

泡滝ダム4時スタート

泡滝ダム4時スタート

泡滝ダム4時スタート

七ツ滝沢吊橋を渡って河原より入渓

七ツ滝沢吊橋を渡って河原より入渓

七ツ滝沢吊橋を渡って河原より入渓

広い河原歩きから

広い河原歩きから

広い河原歩きから

左源太沢 右東甚六沢

左源太沢 右東甚六沢

左源太沢 右東甚六沢

さぁ行こう♪

さぁ行こう♪

さぁ行こう♪

穏やかな渓相

穏やかな渓相

穏やかな渓相

太腿あたりまで浸かる

太腿あたりまで浸かる

太腿あたりまで浸かる

濡れた岩はぬめりで滑りますが、直登できる滝ばかり

濡れた岩はぬめりで滑りますが、直登できる滝ばかり

濡れた岩はぬめりで滑りますが、直登できる滝ばかり

別の方のレポでも見た釜のある滝

別の方のレポでも見た釜のある滝

別の方のレポでも見た釜のある滝

巨岩がゴロゴロ
まぁ登りやすい

巨岩がゴロゴロ まぁ登りやすい

巨岩がゴロゴロ まぁ登りやすい

藪突入後は必死で写真撮る余裕なし
ようやく開けて、近そうでまだまだ遠い化穴山

藪突入後は必死で写真撮る余裕なし ようやく開けて、近そうでまだまだ遠い化穴山

藪突入後は必死で写真撮る余裕なし ようやく開けて、近そうでまだまだ遠い化穴山

やっと草原に出た
が、まだ草原は繋がっていません
休憩挟んで籔に再突入

やっと草原に出た が、まだ草原は繋がっていません 休憩挟んで籔に再突入

やっと草原に出た が、まだ草原は繋がっていません 休憩挟んで籔に再突入

草原の熊さんベッド
でっかい糞あり

草原の熊さんベッド でっかい糞あり

草原の熊さんベッド でっかい糞あり

ようやく草原が使えそうな場所まで来た
ここからは草原を灌木枝を掴みながらトラバースする作戦
(奥に見えるのは歩いてきた甚六山方面)

ようやく草原が使えそうな場所まで来た ここからは草原を灌木枝を掴みながらトラバースする作戦 (奥に見えるのは歩いてきた甚六山方面)

ようやく草原が使えそうな場所まで来た ここからは草原を灌木枝を掴みながらトラバースする作戦 (奥に見えるのは歩いてきた甚六山方面)

爽やかな風が吹く、草原が天国のよう

爽やかな風が吹く、草原が天国のよう

爽やかな風が吹く、草原が天国のよう

草紅葉と銀メット

草紅葉と銀メット

草紅葉と銀メット

右奥、灌木籔を抜けると、化穴山の山頂

右奥、灌木籔を抜けると、化穴山の山頂

右奥、灌木籔を抜けると、化穴山の山頂

スタートから7時間ついに来た
化穴山から以東岳を眺め

スタートから7時間ついに来た 化穴山から以東岳を眺め

スタートから7時間ついに来た 化穴山から以東岳を眺め

雪のない時期はもう来ません(笑)

雪のない時期はもう来ません(笑)

雪のない時期はもう来ません(笑)

これから向かうP1446と以東岳への稜線
以東岳には滝雲が流れる

これから向かうP1446と以東岳への稜線 以東岳には滝雲が流れる

これから向かうP1446と以東岳への稜線 以東岳には滝雲が流れる

横移動も登り返しも厳しい

横移動も登り返しも厳しい

横移動も登り返しも厳しい

今回も持ってきてたのを、忘れていた

今回も持ってきてたのを、忘れていた

今回も持ってきてたのを、忘れていた

この角度の以東岳と大鳥池はなかなか見れないよね

この角度の以東岳と大鳥池はなかなか見れないよね

この角度の以東岳と大鳥池はなかなか見れないよね

さようなら化穴山

さようなら化穴山

さようなら化穴山

ちょっと雲が取れた以東岳
いつも南側から眺めているので北側山様が新鮮です

ちょっと雲が取れた以東岳 いつも南側から眺めているので北側山様が新鮮です

ちょっと雲が取れた以東岳 いつも南側から眺めているので北側山様が新鮮です

下りも散々迷わされて、少しコースを外れ三角池に降りた
ここからは整備された登山道

下りも散々迷わされて、少しコースを外れ三角池に降りた ここからは整備された登山道

下りも散々迷わされて、少しコースを外れ三角池に降りた ここからは整備された登山道

もう疲れた
ここに泊まりたい

もう疲れた ここに泊まりたい

もう疲れた ここに泊まりたい

何気に初めて来た大鳥小屋(別名タキタロウ山荘)
以東小屋がよく見えるんだね

何気に初めて来た大鳥小屋(別名タキタロウ山荘) 以東小屋がよく見えるんだね

何気に初めて来た大鳥小屋(別名タキタロウ山荘) 以東小屋がよく見えるんだね

タキタロウ公園に前日入り 広いキャンプ場は閑散としています

夕飯は関川の道の駅と村上の原信で調達 スーパーラインを爆走してタキタロウ公園へ

泡滝ダム4時スタート

七ツ滝沢吊橋を渡って河原より入渓

広い河原歩きから

左源太沢 右東甚六沢

さぁ行こう♪

穏やかな渓相

太腿あたりまで浸かる

濡れた岩はぬめりで滑りますが、直登できる滝ばかり

別の方のレポでも見た釜のある滝

巨岩がゴロゴロ まぁ登りやすい

藪突入後は必死で写真撮る余裕なし ようやく開けて、近そうでまだまだ遠い化穴山

やっと草原に出た が、まだ草原は繋がっていません 休憩挟んで籔に再突入

草原の熊さんベッド でっかい糞あり

ようやく草原が使えそうな場所まで来た ここからは草原を灌木枝を掴みながらトラバースする作戦 (奥に見えるのは歩いてきた甚六山方面)

爽やかな風が吹く、草原が天国のよう

草紅葉と銀メット

右奥、灌木籔を抜けると、化穴山の山頂

スタートから7時間ついに来た 化穴山から以東岳を眺め

雪のない時期はもう来ません(笑)

これから向かうP1446と以東岳への稜線 以東岳には滝雲が流れる

横移動も登り返しも厳しい

今回も持ってきてたのを、忘れていた

この角度の以東岳と大鳥池はなかなか見れないよね

さようなら化穴山

ちょっと雲が取れた以東岳 いつも南側から眺めているので北側山様が新鮮です

下りも散々迷わされて、少しコースを外れ三角池に降りた ここからは整備された登山道

もう疲れた ここに泊まりたい

何気に初めて来た大鳥小屋(別名タキタロウ山荘) 以東小屋がよく見えるんだね