遅い夏休みをどうするか。 バイクツーリングしながら山に登ることにしたのはいいけど、直前で月山から鳥海山に。 一気に270キロをカブで移動して、二日間テン泊。 イマイチなお天気だったけど、雲海からひょっこり頭出した月山に歓喜したし、時折り晴れるガスで表れた景色にも歓喜して、ゆっくり歩いてきました。 オコジョには出会えず。ざんねーん😭
二日間、私の家になるからね。いつもよりも念入りに立てました。
二日間、私の家になるからね。いつもよりも念入りに立てました。
キャンプ場のねこちゃん
キャンプ場のねこちゃん
ミラーに赤とんぼが!
ミラーに赤とんぼが!
曇りだけど、稜線ちゃんとみえる!!テンションマックスで身支度
曇りだけど、稜線ちゃんとみえる!!テンションマックスで身支度
お天気悪くならないでー😭
お天気悪くならないでー😭
絶妙なバランス!!
絶妙なバランス!!
ゴールデンルート!
ゴールデンルート!
❤︎の石、みっけ!
❤︎の石、みっけ!
山頂、めっちゃ狭かったのね!😆
山頂、めっちゃ狭かったのね!😆
糖分補給は、やっぱバナナ
糖分補給は、やっぱバナナ
ひょっこり頭を出す月山
ひょっこり頭を出す月山
奇跡的にガスが晴れた!すばらしー!
奇跡的にガスが晴れた!すばらしー!
トンネル❤︎
トンネル❤︎
帰りはババヘラ。
帰りはババヘラ。
二日間、私の家になるからね。いつもよりも念入りに立てました。
キャンプ場のねこちゃん
ミラーに赤とんぼが!
曇りだけど、稜線ちゃんとみえる!!テンションマックスで身支度
お天気悪くならないでー😭
絶妙なバランス!!
ゴールデンルート!
❤︎の石、みっけ!
山頂、めっちゃ狭かったのね!😆
糖分補給は、やっぱバナナ
ひょっこり頭を出す月山
奇跡的にガスが晴れた!すばらしー!
トンネル❤︎
帰りはババヘラ。
この活動日記で通ったコース
鳥海山 鉾立登山口コース
- 8時間39分
- 13.7 km
- 1371 m
鳥海山の主な登山拠点のひとつである鉾立登山口は、鳥海ブルーライン沿いにあり、駐車場やビジターセンターなど設備が整っている。頂上までは標高差約1300mで、4〜5時間のコースとなっており、本格的な登山となる。