飯豊で綺麗な紅葉が見たい。今年は進みが早いとの情報を得、この週末に狙いをさだめ出かけることに。大当たりでした! 一日目 梶川尾根の急な登り💦 梶川峰から上、紅葉はじまってました!素晴らしい景色に疲れが吹き飛びました。 門内小屋には昼くらいに着いたので、テント張って北股岳ピストンへ。北股岳方向も紅葉いい感じです!帰り道ギルダ原の池を見をろしたらブロッケンが😀 夜は胎内市の夜景、星と天の川が綺麗に見えました。 二日目 帰りは丸森尾根を下ります。地神山方面もまた素晴らしい紅葉!タイミングばっちりでお天気にも恵まれ最高の2日間になりました😊 今回の水場 五郎清水、門内清水、夫婦清水、全てオッケーでした。 小屋は10月10日までは土日のみ小屋番さん入るそうです。
個人的に梶川尾根の難所。濡れてると滑って難しい💦
個人的に梶川尾根の難所。濡れてると滑って難しい💦
滝見台から石転び沢と鞍部に梅花皮小屋
滝見台から石転び沢と鞍部に梅花皮小屋
五郎清水
五郎清水
梶川峰。紅葉はじまってました!
梶川峰。紅葉はじまってました!
杁差小屋が見えた
杁差小屋が見えた
門内小屋も見えてきた
門内小屋も見えてきた
きれい😊
きれい😊
門内小屋間近
門内小屋間近
門内清水。でててよかった〜!hiroさん水情報ありがとうございました!
門内清水。でててよかった〜!hiroさん水情報ありがとうございました!
テント設営後、北股岳ピストンにでかけます
テント設営後、北股岳ピストンにでかけます
北股岳にはガスが
北股岳にはガスが
北股岳到着
北股岳到着
山頂でしばらく待ったけどガスが晴れず戻ります
山頂でしばらく待ったけどガスが晴れず戻ります
こちらもいい感じです😊
こちらもいい感じです😊
マツムシソウ、素敵です😊
マツムシソウ、素敵です😊
ギルダ原の池でブロッケンが!
ギルダ原の池でブロッケンが!
門内小屋の屋根が見えてきた
門内小屋の屋根が見えてきた
テン場からの景色。本山、烏帽子、北股が見える😊
テン場からの景色。本山、烏帽子、北股が見える😊
門内岳から夕日眺める夕日
門内岳から夕日眺める夕日
だんだん暮れていきます
だんだん暮れていきます
雲海も✨
雲海も✨
胎内市の夜景
胎内市の夜景
朝焼け
朝焼け
雲海が綺麗
雲海が綺麗
帰ります。地神山方向の紅葉。
帰ります。地神山方向の紅葉。
頼母木小屋、朳差小屋が見える。あっちも紅葉良さそうです。
頼母木小屋、朳差小屋が見える。あっちも紅葉良さそうです。
夫婦清水
夫婦清水
岩場
岩場
個人的に梶川尾根の難所。濡れてると滑って難しい💦
滝見台から石転び沢と鞍部に梅花皮小屋
五郎清水
梶川峰。紅葉はじまってました!
杁差小屋が見えた
門内小屋も見えてきた
きれい😊
門内小屋間近
門内清水。でててよかった〜!hiroさん水情報ありがとうございました!
テント設営後、北股岳ピストンにでかけます
北股岳にはガスが
北股岳到着
山頂でしばらく待ったけどガスが晴れず戻ります
こちらもいい感じです😊
マツムシソウ、素敵です😊
ギルダ原の池でブロッケンが!
門内小屋の屋根が見えてきた
テン場からの景色。本山、烏帽子、北股が見える😊
門内岳から夕日眺める夕日
だんだん暮れていきます
雲海も✨
胎内市の夜景
朝焼け
雲海が綺麗
帰ります。地神山方向の紅葉。
頼母木小屋、朳差小屋が見える。あっちも紅葉良さそうです。
夫婦清水
岩場
この活動日記で通ったコース
湯沢峰-梶川峰-胎内山-門内岳-地神山-丸森峰 周回コース
- 9時間55分
- 13.2 km
- 1715 m