南アルプス最南端序章

2021.09.25(土) 日帰り

活動データ

タイム

11:19

距離

18.3km

のぼり

1487m

くだり

1487m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 19
休憩時間
2 時間 5
距離
18.3 km
のぼり / くだり
1487 / 1487 m
9
16
1 6
51
1 8
9
3
5
8
48
50
1 33
21
14
20

活動詳細

すべて見る

今回はせめて南アルプスの南部の奥深い光岳だけでも登頂しておこうと入山。光岳は駿河、遠江、信濃の三国にまたがる。それならば、駿遠信岳(すんえんしんだけ)と甲武信岳に倣ってアダ名を付けておこう。知人が先に入山し以下のコースを辿り、五日後11時に薬師小屋で待ち合わせることに。 畑薙⇒椹島⇒千枚岳⇒悪沢岳⇒赤石岳⇒聖岳⇒茶臼小屋 プランを立てたのはワタシであるが、今夏東京で開催された大運動会の仕事に配属された為に長期休みが急遽また取れなくなってしまった。 初日、1800メートルの上りに荷物が重くヘロヘロ。横窪沢小屋からは勾配が更に厳しくなり11時に茶臼岳小屋に待たす知人に遅れの連絡をしようとするも電波が弱くそれも叶わず。あと500メートル程というところで知人が手ぶらで様子を見に下ってきた(笑) 自分の酒も入っていると責任を感じたのか私のザックを背負って小屋まで(笑) 晴れていれば小屋に荷物をデポして上河内岳に行く予定だったが、生憎雲がかかり始め稜線まで出て諦めることに。 夜は小屋で夕食中に意気投合した方々と山談義をしながら酒を酌み交わした。お会いした二人組も翌日は光岳に向かう予定。雨予報で皆が次第に深酒になっていくが、私は雨でも一人でピストンする予定でいたので差し出された酒も丁重に断った。 翌朝、雨は上がりガスが湧いているがそこそこの天気。昨夜、炊いた米に暖かい味噌汁を食べ出発。茶臼岳を越えるまでは寒風が吹き荒れる。下ってからは針葉樹の樹林帯で風はおさまった。歩き続けると上河内岳の左手に見えなかった聖岳が姿を露す。南からの姿は単独蜂ということが明白で、実に立派に見え偉大さがわかる。三方どこからアクセスも厳しそうな勾配が容易にわかる。光岳への道中、足元には御前橘の赤い実があちらこちらにあった。 終始稜線の右手、北方の景色を見ながら進み光岳手前の小屋で食事休憩を取る。小屋を含めテント場に学生が四人大きなテントを張っていた以外は誰もいなかった。光岳山頂で現在の三角点の他、深田も見つけた御料局の古い三角点を離れた場所で見つける。 この辺りの這松が深田が登頂した昭和十年(1935年)頃は少なくとも世界最南端の生息域と認識されていたらしいが、現在では更に南の丸盆岳のものとされている。当サイトで日記を検索してみたが、やはり這松を確認できる。少し奥の光石まで下り、久しぶりに南側の電線一つない展望を楽しんだ。 引き返す途中、光岳の山頂でなんと昨夜酒を酌み交わした二人に遭遇。ぶっ飛ばして来た様子。一人は深田百名山99座目。もう一座は富士山で、来年を予定している由。昼食を取るとのことで我々は山頂を先に辞して、茶臼小屋へと先に向かった。彼らが小屋へと戻ってきたのは、余程疲れたのか二時間半も後だった。 最終日もご飯に暖かい味噌汁に昨夜のツマミの残り。後はヒタスラ急勾配を下山。横窪沢手前の樺段にて小雨が降り始めたのでザックカバーを装着。レインウェアは暑くなるので着なかった。ウソッコ沢小屋辺りからは土砂降り。しかし、意外やこういう登山も良しと雨を楽しみながら一言も喋らず黙々と下った。80年以上も前に光岳を目前に雨で三日停滞した深田の笑い声が聞こえた。 そうそう、節黒仙翁を初めて見た。田中澄江がその著「花の百名山」で一番好きな花として雲取山の頁で紹介している。花と言えば他にも土砂降りの下山中、銀竜草擬き?らしきを見かけた。また光岳の小屋付近の登山道に高嶺ビランジが一輪残っていた。南アルプスの固有種である。ところでビランジって何?調べても漢字の表記がないようで。この辺りのナマリから転じたものなのか。 【初日】 畑薙ダムの駐車場から茶臼岳小屋 9.8km 【二日目】 茶臼岳小屋から光岳往復 18.8km 【三日目】 茶臼岳小屋から畑薙ダム駐車場 8.7km (計37.3km)

聖岳・大沢岳・光岳 月明かりを便りに出発
月明かりを便りに出発
聖岳・大沢岳・光岳 畑薙のゲート
畑薙のゲート
聖岳・大沢岳・光岳 吊り橋。ここを渡り登山開始。
吊り橋。ここを渡り登山開始。
聖岳・大沢岳・光岳 ここより下流のダムにはかなり水が貯まっていたが、ここは殆ど無し。台風や長雨があるとここにも貯まるのかと。
ここより下流のダムにはかなり水が貯まっていたが、ここは殆ど無し。台風や長雨があるとここにも貯まるのかと。
聖岳・大沢岳・光岳 落石が多い!⚠️
落石が多い!⚠️
聖岳・大沢岳・光岳 まったく(´~`)
まったく(´~`)
聖岳・大沢岳・光岳 いってらっしゃ~い
いってらっしゃ~い
聖岳・大沢岳・光岳 立派な吊り橋が出来そう
立派な吊り橋が出来そう
聖岳・大沢岳・光岳 大文字草
大文字草
聖岳・大沢岳・光岳 きのこの本を持っているが、調べ方がワカラナイ┐('~`;)┌
きのこの本を持っているが、調べ方がワカラナイ┐('~`;)┌
聖岳・大沢岳・光岳 紅葉葉白熊。葉が紅葉に似ている
紅葉葉白熊。葉が紅葉に似ている
聖岳・大沢岳・光岳 ウソッコ沢小屋
ウソッコ沢小屋
聖岳・大沢岳・光岳 節黒仙翁(せしぐろせんのう) ナデシコ科
節黒仙翁(せしぐろせんのう) ナデシコ科
聖岳・大沢岳・光岳 田中澄江が一番好きなのだと🎵
田中澄江が一番好きなのだと🎵
聖岳・大沢岳・光岳 薬師岳から広河原岳の稜線はこの更に向こう
薬師岳から広河原岳の稜線はこの更に向こう
聖岳・大沢岳・光岳 滑りやすく危険
滑りやすく危険
聖岳・大沢岳・光岳 秋丁子
秋丁子
聖岳・大沢岳・光岳 沢で顔を洗うあらう
沢で顔を洗うあらう
聖岳・大沢岳・光岳 横窪沢小屋。約束の時間まで1時間20分しかない‼️ 無理( ̄▽ ̄;)
横窪沢小屋。約束の時間まで1時間20分しかない‼️ 無理( ̄▽ ̄;)
聖岳・大沢岳・光岳 横窪沢小屋からは激上り❗️ 肩が痛い😭
横窪沢小屋からは激上り❗️ 肩が痛い😭
聖岳・大沢岳・光岳 岩鏡が最近まで咲いていたのか?! 奇跡!
岩鏡が最近まで咲いていたのか?! 奇跡!
聖岳・大沢岳・光岳 広河原岳が! 11時30分になっても到着しない私を心配して知人が下りて来た。心配していたのは酒の到着?( ̄▽ ̄;) ザックは担いで頂きます😡
広河原岳が! 11時30分になっても到着しない私を心配して知人が下りて来た。心配していたのは酒の到着?( ̄▽ ̄;) ザックは担いで頂きます😡
聖岳・大沢岳・光岳 やっと薬師小屋。
やっと薬師小屋。
聖岳・大沢岳・光岳 小屋から富士🗻
小屋から富士🗻
聖岳・大沢岳・光岳 もう広河原岳に行く気なし。(というのも聖岳方面がガスってきた為) ワタシもこのザックのようにひっくり返って30分程昼寝を
もう広河原岳に行く気なし。(というのも聖岳方面がガスってきた為) ワタシもこのザックのようにひっくり返って30分程昼寝を
聖岳・大沢岳・光岳 二時間後。稜線まで上がってみることに。
二時間後。稜線まで上がってみることに。
聖岳・大沢岳・光岳 這松帯。広河内岳方面
這松帯。広河内岳方面
聖岳・大沢岳・光岳 稜線上から。聖岳は完全に雲の中。やはり行くのは止める
稜線上から。聖岳は完全に雲の中。やはり行くのは止める
聖岳・大沢岳・光岳 御前橘の実。葉が五枚のものにのみ実がなる。付近の四枚葉には実が付かず。深田は花が咲いている頃に登頂した。
御前橘の実。葉が五枚のものにのみ実がなる。付近の四枚葉には実が付かず。深田は花が咲いている頃に登頂した。
聖岳・大沢岳・光岳 草も紅葉。岩鏡の葉は紫に
草も紅葉。岩鏡の葉は紫に
聖岳・大沢岳・光岳 重いものはさっさと飲み干す😅 百名山完登目指す二人組の方と食後に飲み会🍶 + 🍺 +αで差し入れの焼酎(私は遠慮!)
重いものはさっさと飲み干す😅 百名山完登目指す二人組の方と食後に飲み会🍶 + 🍺 +αで差し入れの焼酎(私は遠慮!)
聖岳・大沢岳・光岳 朧月夜。源氏物語を思い出した😅
朧月夜。源氏物語を思い出した😅
聖岳・大沢岳・光岳 アミアミの下着。思ったより乾きが悪い😱
アミアミの下着。思ったより乾きが悪い😱
聖岳・大沢岳・光岳 翌朝、富士は見えずも、天気はまぁ良い。
翌朝、富士は見えずも、天気はまぁ良い。
聖岳・大沢岳・光岳 雨の予想がこの天気☀️
雨の予想がこの天気☀️
聖岳・大沢岳・光岳 上河内岳方面をゆっくり眺めている間にさっさと行く相棒。南アルプス南部を大縦走してきたので疲労困憊。悪沢岳、赤石岳、聖岳と百名山総取りしてきたので、本日の光岳は意地だけで😅 ペースはゆっくりとワタシは後ろから合わせることに。
上河内岳方面をゆっくり眺めている間にさっさと行く相棒。南アルプス南部を大縦走してきたので疲労困憊。悪沢岳、赤石岳、聖岳と百名山総取りしてきたので、本日の光岳は意地だけで😅 ペースはゆっくりとワタシは後ろから合わせることに。
聖岳・大沢岳・光岳 聖岳がしっかり見える!
聖岳がしっかり見える!
聖岳・大沢岳・光岳 これから向かう薬師岳
これから向かう薬師岳
聖岳・大沢岳・光岳 右から上河内岳、聖岳、兎岳
右から上河内岳、聖岳、兎岳
聖岳・大沢岳・光岳 で、富士は寝坊かな😆
で、富士は寝坊かな😆
聖岳・大沢岳・光岳 広河原岳と聖岳。この辺りに来て聖岳の偉大さがわかった気がする!こんな澄んだ日なら広河原岳から北側の展望は素晴らしいかと❗️
広河原岳と聖岳。この辺りに来て聖岳の偉大さがわかった気がする!こんな澄んだ日なら広河原岳から北側の展望は素晴らしいかと❗️
聖岳・大沢岳・光岳 茶臼岳。今回の山行での最高峰。
茶臼岳。今回の山行での最高峰。
聖岳・大沢岳・光岳 聖岳から兎岳、その間にちょっと見えるのは赤石岳か?! 左手になだらかに延びる稜線。あの上にも登山道はあるのかしら。
聖岳から兎岳、その間にちょっと見えるのは赤石岳か?! 左手になだらかに延びる稜線。あの上にも登山道はあるのかしら。
聖岳・大沢岳・光岳 どうせ今日は雨とヤケクソになって昨夜呑んでいたあの二人は来ない。(一人は我々の出発前には起きていたが)
どうせ今日は雨とヤケクソになって昨夜呑んでいたあの二人は来ない。(一人は我々の出発前には起きていたが)
聖岳・大沢岳・光岳 雲海に遮られ駿河湾は見えず
雲海に遮られ駿河湾は見えず
聖岳・大沢岳・光岳 茶臼岳も展望は良いが、広河原岳が邪魔をして北側にある聖岳や赤石岳更に悪沢岳などが見えない。広河原岳は南アルプス南部のおへそ。お薦めの山!
茶臼岳も展望は良いが、広河原岳が邪魔をして北側にある聖岳や赤石岳更に悪沢岳などが見えない。広河原岳は南アルプス南部のおへそ。お薦めの山!
聖岳・大沢岳・光岳 これから向かう希望峰、仁田岳と南に延びる尾根。地図を見ると右から4番目の小ピークに三角点(1876.4)がある。
これから向かう希望峰、仁田岳と南に延びる尾根。地図を見ると右から4番目の小ピークに三角点(1876.4)がある。
聖岳・大沢岳・光岳 仁田池
仁田池
聖岳・大沢岳・光岳 兎岳や聖平からの上り返しはキツそう!
兎岳や聖平からの上り返しはキツそう!
聖岳・大沢岳・光岳 写真を撮っていると間もサクサク行く青いザックの方。ペースはお任せ。
写真を撮っていると間もサクサク行く青いザックの方。ペースはお任せ。
聖岳・大沢岳・光岳 振り返って薬師岳。左手に上河内岳。
振り返って薬師岳。左手に上河内岳。
聖岳・大沢岳・光岳 這松はガスでビッチョリ濡れている
這松はガスでビッチョリ濡れている
聖岳・大沢岳・光岳 仁田岳(にっただけ)2524.2には今回は行かないことに。休憩🍵
仁田岳(にっただけ)2524.2には今回は行かないことに。休憩🍵
聖岳・大沢岳・光岳 この辺りの稜線上は樹林帯。風避けになる
この辺りの稜線上は樹林帯。風避けになる
聖岳・大沢岳・光岳 日が差し込むと暖かい☀️
日が差し込むと暖かい☀️
聖岳・大沢岳・光岳 光岳は姿を見せない!
光岳は姿を見せない!
聖岳・大沢岳・光岳 針葉樹と羊歯に覆われた斜面のトラヴァースが続く
針葉樹と羊歯に覆われた斜面のトラヴァースが続く
聖岳・大沢岳・光岳 易老岳2354
易老岳2354
聖岳・大沢岳・光岳 御料局の三角点は地図に表記なし。光岳にも御料局の三角点があることを深田は記している。
御料局の三角点は地図に表記なし。光岳にも御料局の三角点があることを深田は記している。
聖岳・大沢岳・光岳 イザルヶ岳が見え始めた!光岳はその先。
イザルヶ岳が見え始めた!光岳はその先。
聖岳・大沢岳・光岳 あちらこちらに御前橘の実
あちらこちらに御前橘の実
聖岳・大沢岳・光岳 深田一行が1935年に雨で三日停滞した辺りと思われる
深田一行が1935年に雨で三日停滞した辺りと思われる
聖岳・大沢岳・光岳 大文字草
大文字草
聖岳・大沢岳・光岳 白山風露がこんな時期に
白山風露がこんな時期に
聖岳・大沢岳・光岳 鳥兜
鳥兜
聖岳・大沢岳・光岳 水場
水場
聖岳・大沢岳・光岳 漸く光岳が姿を露す
漸く光岳が姿を露す
聖岳・大沢岳・光岳 こちらはイザルヶ岳2540 ガスが出てきたので、こちらも素通りすることに。360度の展望が期待出来る頂。
こちらはイザルヶ岳2540 ガスが出てきたので、こちらも素通りすることに。360度の展望が期待出来る頂。
聖岳・大沢岳・光岳 センジャヶ原の木道
センジャヶ原の木道
聖岳・大沢岳・光岳 なんと9月下旬まで頑張って咲いていた高嶺ビランジュ。登山道にあった為、踏みつけられていますね。千枚岳の方には白いものも咲いていると聞いたことがある。南アルプスを代表する花。
なんと9月下旬まで頑張って咲いていた高嶺ビランジュ。登山道にあった為、踏みつけられていますね。千枚岳の方には白いものも咲いていると聞いたことがある。南アルプスを代表する花。
聖岳・大沢岳・光岳 光岳小屋。ここで一時間程ランチ。
光岳小屋。ここで一時間程ランチ。
聖岳・大沢岳・光岳 三角点
三角点
聖岳・大沢岳・光岳 こちらが深田も探した御料局の四等三角点。
こちらが深田も探した御料局の四等三角点。
聖岳・大沢岳・光岳 御料局三角点と未だに読める。
御料局三角点と未だに読める。
聖岳・大沢岳・光岳 光石の上で空に吸われてみる😅
光石の上で空に吸われてみる😅
聖岳・大沢岳・光岳 ここより更に南にも這松は存在した
ここより更に南にも這松は存在した
聖岳・大沢岳・光岳 信濃俣のコル2101方面
信濃俣のコル2101方面
聖岳・大沢岳・光岳 奥にも光石がある
奥にも光石がある
聖岳・大沢岳・光岳 光岳より南に派生した尾根。ピークは2542
光岳より南に派生した尾根。ピークは2542
聖岳・大沢岳・光岳 光石から光岳。山頂へ戻るとなんと昨日一緒呑んでいた二人がいた(爆) 暴走機関車のように飛ばして我々を追いかけて来たようだ。寝坊した方は光岳登頂で百名山99座目。残る一つは富士山との由。
光石から光岳。山頂へ戻るとなんと昨日一緒呑んでいた二人がいた(爆) 暴走機関車のように飛ばして我々を追いかけて来たようだ。寝坊した方は光岳登頂で百名山99座目。残る一つは富士山との由。
聖岳・大沢岳・光岳 さるおがせ
さるおがせ
聖岳・大沢岳・光岳 雲が湧き始めた
雲が湧き始めた
聖岳・大沢岳・光岳 雨具を脱ぐ男。帰りもタラタラと。寒さ対策に雨具を来ていた。
雨具を脱ぐ男。帰りもタラタラと。寒さ対策に雨具を来ていた。
聖岳・大沢岳・光岳 最後の晩餐って目の前でブツブツ言っている人がいる(笑) 胃が痛い、疲れたなどと言いながら、よく食べる( ̄▽ ̄;)
最後の晩餐って目の前でブツブツ言っている人がいる(笑) 胃が痛い、疲れたなどと言いながら、よく食べる( ̄▽ ̄;)
聖岳・大沢岳・光岳 また新しい朝が来た!
また新しい朝が来た!
聖岳・大沢岳・光岳 これからどしゃ降りになることなどつゆ知らず
これからどしゃ降りになることなどつゆ知らず
聖岳・大沢岳・光岳 往路で撮り忘れた場所。ヤマップには地点名の登録はないが、ヤマレコにはある。横窪沢小屋から茶臼小屋の間にありる。この区間は恐ろしい急斜面。小雨が降り始めたのでザックにカヴァーを。暑くなること間違いなしなのでレインウェアは装着せず。
往路で撮り忘れた場所。ヤマップには地点名の登録はないが、ヤマレコにはある。横窪沢小屋から茶臼小屋の間にありる。この区間は恐ろしい急斜面。小雨が降り始めたのでザックにカヴァーを。暑くなること間違いなしなのでレインウェアは装着せず。
聖岳・大沢岳・光岳 滑りやすい恐ろしい仮設の木橋。ロープにも少し頼ってゆっくり渡ったが。
滑りやすい恐ろしい仮設の木橋。ロープにも少し頼ってゆっくり渡ったが。
聖岳・大沢岳・光岳 マジかよ😨 馬鹿にしてんのか!と、心の中で思った次第😔
マジかよ😨 馬鹿にしてんのか!と、心の中で思った次第😔
聖岳・大沢岳・光岳 20cm以上あった!往路では気付かなかったが、これは秋の銀竜草(銀竜草擬き)か? 初見👀
20cm以上あった!往路では気付かなかったが、これは秋の銀竜草(銀竜草擬き)か? 初見👀
聖岳・大沢岳・光岳 もう花は終わっている
もう花は終わっている
聖岳・大沢岳・光岳 横窪沢小屋を過ぎてから、パタリと写真が減ったのはどしゃ降りのため。86年前、光岳手前で雨で三日停滞した深田の高笑いが聞こえた。雨の中黙々と下った。雨登山も一興などと思ったが、この吊り橋を渡り始めたら、雨がピタリと止む( ̄▽ ̄;) 本当に本当に本当に本当によくある話🤨
横窪沢小屋を過ぎてから、パタリと写真が減ったのはどしゃ降りのため。86年前、光岳手前で雨で三日停滞した深田の高笑いが聞こえた。雨の中黙々と下った。雨登山も一興などと思ったが、この吊り橋を渡り始めたら、雨がピタリと止む( ̄▽ ̄;) 本当に本当に本当に本当によくある話🤨
聖岳・大沢岳・光岳 これを渡り林道を3キロ程歩いて終了! 水も滴る良い🧍‍♂️❔
これを渡り林道を3キロ程歩いて終了! 水も滴る良い🧍‍♂️❔
聖岳・大沢岳・光岳 これが出来れば品川から飯田まで乗って木曽駒にも行ける!それまで木曽駒を取っておこうかしら。
これが出来れば品川から飯田まで乗って木曽駒にも行ける!それまで木曽駒を取っておこうかしら。
聖岳・大沢岳・光岳 大井川鐵道の終点の井川駅。一度は乗ってみたい❗️
大井川鐵道の終点の井川駅。一度は乗ってみたい❗️
聖岳・大沢岳・光岳 茶畑
茶畑
聖岳・大沢岳・光岳 高速に乗る前にコンビニに。待ちに待った一年越しの上映。007シリーズは全て観ている。
高速に乗る前にコンビニに。待ちに待った一年越しの上映。007シリーズは全て観ている。
聖岳・大沢岳・光岳 初日。終了ボタンを押すのも忘れるほど疲れていたのであろうか
初日。終了ボタンを押すのも忘れるほど疲れていたのであろうか
聖岳・大沢岳・光岳 最終日
最終日

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。