黒岳・桂月岳

2021.09.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 42
休憩時間
20
距離
5.3 km
のぼり / くだり
627 / 630 m
29
46

活動詳細

すべて見る

昨年登れなかった桂月岳を制覇しに、黒岳ロープウェイからの黒岳・桂月岳のピストンを行ってきました。 旭川市内の宿を朝の5時に出て、一路、層雲峡のロープウェイ乗り場に行くも、既に長蛇の列が出来ており、始発から3本目の6時20分発のロープウェイに乗ることになりました。ロープウェイの次はペアリフトに乗り換え、6時50分くらいに登山口に到着。ここで名簿に名前を書いて、いざ登山開始。 終わりかけの紅葉を見ながら歩くこと1時間ほどで黒岳山頂へ到着。山頂は10人ほどの登山客が居たでしょうか、サクッと写真だけ撮って今回の最終目的地の桂月岳を目指します。 一旦、少し標高を下げ、黒岳石室を経由して桂月岳へと至るのですが、その途中、ガレ場の石の上を指差しカメラを向ける人だかりが。聞いてみるとどうやらナキウサギが日向ぼっこをしているようで、7~8mの距離のところに居るとの事。よくよく目を凝らして見ると、石の上にちょこんと座るナキウサギが!慌てて600mのズームレンズに取り替えて撮影開始。フィルムなのであまり多く撮ることが出来なかったが、15分ほど粘ってその姿を一応カメラに収めることが出来ました。 その後は小屋仕舞い作業中の黒岳石室の横を通りすぎて桂月岳山頂へと向かいます。 桂月岳は、踏み跡はあれど山頂を示す碑やランドマーク的なものが見当たらず、やや残念な頂でしたが、これで本日の目標は達成したので下山を開始します。 下山は黒岳山頂へと一旦登り返し、そこからペアリフト乗り場まではひたすら下りなのですが、途中膝が痛くなり、本当は午後から東ヌプカに登る予定を立てていたけど、諦めて帰宅の途につく事にしました。 わずかな時間でしたが黒岳でナキウサギに出会えてとても良い想い出となりました。 帰りの飛行機の時間まではまだかなりあったので、ついでに三国峠とタウシュベツ川橋梁を見てから帰ってきました。タウシュベツ川橋梁は奇跡的に一部が水面の上に出ており、展望ポイントからもその姿を見ることが出来ました。

大雪山系・旭岳・トムラウシ ロープウェイの乗り待ちの列が外まで延びていた
ロープウェイの乗り待ちの列が外まで延びていた
大雪山系・旭岳・トムラウシ 6:10発も乗れず、結局6:20の便に乗車
6:10発も乗れず、結局6:20の便に乗車
大雪山系・旭岳・トムラウシ ペアリフトからは黒岳山頂が見えた
ペアリフトからは黒岳山頂が見えた
大雪山系・旭岳・トムラウシ ようやく7合目の登山口に到着
ようやく7合目の登山口に到着
大雪山系・旭岳・トムラウシ ここでも登山名簿の記載待ちの列が
ここでも登山名簿の記載待ちの列が
大雪山系・旭岳・トムラウシ 情報がいっぱい
情報がいっぱい
大雪山系・旭岳・トムラウシ 登山道はこんな感じ
登山道はこんな感じ
大雪山系・旭岳・トムラウシ 頂上は目前!
頂上は目前!
大雪山系・旭岳・トムラウシ 黒岳山頂 1984m
黒岳山頂 1984m
大雪山系・旭岳・トムラウシ 地図によると、ここが本当の頂上のようだが規制線が張られ立ち入りは不可
地図によると、ここが本当の頂上のようだが規制線が張られ立ち入りは不可
大雪山系・旭岳・トムラウシ 右奥の一番高いのが北鎮岳でしょうか
右奥の一番高いのが北鎮岳でしょうか
大雪山系・旭岳・トムラウシ 分岐。ここを右に行くと黒岳石室がすぐあります。
分岐。ここを右に行くと黒岳石室がすぐあります。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 黒岳石室の奥には本日のゴール、桂月岳が。
黒岳石室の奥には本日のゴール、桂月岳が。
大雪山系・旭岳・トムラウシ ここを登ります
ここを登ります
大雪山系・旭岳・トムラウシ 山頂はピークを示す碑やランドマーク的なものは一切なし。ややガッカリ
山頂はピークを示す碑やランドマーク的なものは一切なし。ややガッカリ
大雪山系・旭岳・トムラウシ 一旦、黒岳石室のあるところまで下りて黒岳への登り返し。連日の長距離歩きで体が言うことを聞かない。
一旦、黒岳石室のあるところまで下りて黒岳への登り返し。連日の長距離歩きで体が言うことを聞かない。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 黒岳山頂からはリフト乗り場までひたすら下りの道のり。これがとても膝にくる。
黒岳山頂からはリフト乗り場までひたすら下りの道のり。これがとても膝にくる。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 黒岳の山頂から50分ほどでようやく登山口まで戻ってきた。ここで下山のマークを付けて本日の登山は終了!
黒岳の山頂から50分ほどでようやく登山口まで戻ってきた。ここで下山のマークを付けて本日の登山は終了!
大雪山系・旭岳・トムラウシ 時間が余ったので三国峠まで足を延ばす
時間が余ったので三国峠まで足を延ばす
大雪山系・旭岳・トムラウシ 峠の駐車場から1kmほど十勝寄りに進んだところにあるビュースポットより。これぞまさしく十勝!って感じのロケーション。青空だったらもっと綺麗に撮れるんだけど。
峠の駐車場から1kmほど十勝寄りに進んだところにあるビュースポットより。これぞまさしく十勝!って感じのロケーション。青空だったらもっと綺麗に撮れるんだけど。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 三国峠から20km強進むと、旧国鉄士幌線の廃線跡を至るところに見ることが出来る。
三国峠から20km強進むと、旧国鉄士幌線の廃線跡を至るところに見ることが出来る。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 中でも一番有名なタウシュベツ川橋梁。夏の終わりには完全水没すると聞いていたけど、運良く見ることが出来ました。
中でも一番有名なタウシュベツ川橋梁。夏の終わりには完全水没すると聞いていたけど、運良く見ることが出来ました。
大雪山系・旭岳・トムラウシ こちらは廃線跡。遊歩道になっており、一部区間は歩けるようです。
旧国鉄士幌線の廃線巡りをしても楽しいかも。
こちらは廃線跡。遊歩道になっており、一部区間は歩けるようです。 旧国鉄士幌線の廃線巡りをしても楽しいかも。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 帰りの旭川空港でカロリー補給。これは梅光軒。
帰りの旭川空港でカロリー補給。これは梅光軒。
大雪山系・旭岳・トムラウシ 2杯目は「鷹の爪」という店の味噌ラーメンです。連続で食べました。
2杯目は「鷹の爪」という店の味噌ラーメンです。連続で食べました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。