東高尾:小松城跡〜城山湖〜初沢川源流

2021.09.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 55
休憩時間
3
距離
13.9 km
のぼり / くだり
592 / 541 m
55
10
20
2
1
15
12
1 23

活動詳細

すべて見る

橋本駅から歩いて城山湖へ。 途中に小松城跡があった。 東高尾山稜から初沢川源流に下りて沢伝いにバリエーションルートを歩いたあと、登り返して四辻から高尾山口駅へ。

高尾山・陣馬山・景信山 橋本駅から車道を歩いてここから城山湖へと続く尾根道に入る。
尾根道は湖のほとりにある金比羅宮(龍籠山金刀比羅宮)の参道になっている。
橋本駅から車道を歩いてここから城山湖へと続く尾根道に入る。 尾根道は湖のほとりにある金比羅宮(龍籠山金刀比羅宮)の参道になっている。
高尾山・陣馬山・景信山 尾根上に小松城の跡があった。
小松城は八王子の片倉城の出城で室町から戦国時代初期のものとのこと。
尾根上に小松城の跡があった。 小松城は八王子の片倉城の出城で室町から戦国時代初期のものとのこと。
高尾山・陣馬山・景信山 説明板の地図で櫓台のあった場所(本丸?)には祠が建っていた。
説明板の地図で櫓台のあった場所(本丸?)には祠が建っていた。
高尾山・陣馬山・景信山 262mピークへの分岐。
地図にはないが道がついているので寄り道してみる。
262mピークへの分岐。 地図にはないが道がついているので寄り道してみる。
高尾山・陣馬山・景信山 ノコンギク?
ノコンギク?
高尾山・陣馬山・景信山 ピークには特に何もないけど、、
ピークには特に何もないけど、、
高尾山・陣馬山・景信山 尾根上と違って棘のあるヒイラギやサンショウなどが残っている。
尾根上と違って棘のあるヒイラギやサンショウなどが残っている。
高尾山・陣馬山・景信山 傍らにツツジも咲いていた。
傍らにツツジも咲いていた。
高尾山・陣馬山・景信山 イヌショウマ?
イヌショウマ?
高尾山・陣馬山・景信山 評議原(ひょうぎっぱら)
小田原北条氏が豊臣秀吉に攻められたとき、片倉城・津久井城・小松城のそれぞれの武将が落城について相談した所といわれる。
評議原(ひょうぎっぱら) 小田原北条氏が豊臣秀吉に攻められたとき、片倉城・津久井城・小松城のそれぞれの武将が落城について相談した所といわれる。
高尾山・陣馬山・景信山 アザミ
アザミ
高尾山・陣馬山・景信山 金比羅宮への階段。
金比羅宮への階段。
高尾山・陣馬山・景信山 龍籠山展望台からの景色。
スタートした橋本のビル群が見える。
龍籠山展望台からの景色。 スタートした橋本のビル群が見える。
高尾山・陣馬山・景信山 航空神社
航空神社
高尾山・陣馬山・景信山 牡(雄)龍籠山
牡(雄)龍籠山
高尾山・陣馬山・景信山 南高尾山稜に入る。
南高尾山稜に入る。
高尾山・陣馬山・景信山 ふれあい休憩所から見た城山湖。
ふれあい休憩所から見た城山湖。
高尾山・陣馬山・景信山 草戸山
草戸山
高尾山・陣馬山・景信山 山頂からの景色。
山頂からの景色。
高尾山・陣馬山・景信山 草戸峠からの景色。
草戸峠からの景色。
高尾山・陣馬山・景信山 地図には出ていないが、梅ノ木平へ下れる道がある。
地図には出ていないが、梅ノ木平へ下れる道がある。
高尾山・陣馬山・景信山 ここで一般登山道を外れて初沢川の源流へ。
窪みに向かって道のない急斜面を下る。
ここで一般登山道を外れて初沢川の源流へ。 窪みに向かって道のない急斜面を下る。
高尾山・陣馬山・景信山 黄色いテープの方へ下る。
黄色いテープの方へ下る。
高尾山・陣馬山・景信山 下りてきた斜面を振り返る。
下りてきた斜面を振り返る。
高尾山・陣馬山・景信山 木々をかきわけて進む。
木々をかきわけて進む。
高尾山・陣馬山・景信山 草や低木が多く見通しが悪いうえ、地面が濡れていて滑るので注意して進む。
この辺りが初沢川の源流部か。
草や低木が多く見通しが悪いうえ、地面が濡れていて滑るので注意して進む。 この辺りが初沢川の源流部か。
高尾山・陣馬山・景信山 初沢川の最上流部である堂ヶ尾沢に沿って斜面上に道(踏み跡)がついているのでそれを辿る。
初沢川の最上流部である堂ヶ尾沢に沿って斜面上に道(踏み跡)がついているのでそれを辿る。
高尾山・陣馬山・景信山 道は途切れがちで、黄色いテープを見つけるとちょっと安心。
道は途切れがちで、黄色いテープを見つけるとちょっと安心。
高尾山・陣馬山・景信山 道が広くなった。
道が広くなった。
高尾山・陣馬山・景信山 東高尾の一般登山道のすぐ下とは思えない雰囲気。
東高尾の一般登山道のすぐ下とは思えない雰囲気。
高尾山・陣馬山・景信山 低木をかきわけて進む箇所が多数。
低木をかきわけて進む箇所が多数。
高尾山・陣馬山・景信山 沢には魚が泳いでいた。
沢には魚が泳いでいた。
高尾山・陣馬山・景信山 ここは道が支流で分断されているので一旦下りる。
ここは道が支流で分断されているので一旦下りる。
高尾山・陣馬山・景信山 草と苔に覆われた道を行く。
草と苔に覆われた道を行く。
高尾山・陣馬山・景信山 ここのまま行くと霊園に出るが、ここで左から入って来る支流を遡る。
ここのまま行くと霊園に出るが、ここで左から入って来る支流を遡る。
高尾山・陣馬山・景信山 このあたりで踏み跡の先が低木に覆われて進めなくなったので沢へ下りる。
このあたりで踏み跡の先が低木に覆われて進めなくなったので沢へ下りる。
高尾山・陣馬山・景信山 沢を遡っていくが、危険そうなので右斜面を登って尾根を目指すことにして、登れそうな所を探す。
沢を遡っていくが、危険そうなので右斜面を登って尾根を目指すことにして、登れそうな所を探す。
高尾山・陣馬山・景信山 ここは崩れているのでもう少し先へ行ってから斜面を登る。
ここは崩れているのでもう少し先へ行ってから斜面を登る。
高尾山・陣馬山・景信山 尾根に出た。
尾根に出た。
高尾山・陣馬山・景信山 尾根道がついているけど一般登山道ではないので倒木などはそのまま。
一般登山道に戻る前にこの支尾根上にある310mピークへ寄り道する。
尾根道がついているけど一般登山道ではないので倒木などはそのまま。 一般登山道に戻る前にこの支尾根上にある310mピークへ寄り道する。
高尾山・陣馬山・景信山 名も無きピークに到着。道が先に続いていたが、ここで引き返す。
名も無きピークに到着。道が先に続いていたが、ここで引き返す。
高尾山・陣馬山・景信山 さっき沢から這い上がってきたところを通過。
さっき沢から這い上がってきたところを通過。
高尾山・陣馬山・景信山 316mピークで一般登山道に合流。
標石の右あたりから出てきた。
こもあと四辻を折れて高尾山口駅へ。
316mピークで一般登山道に合流。 標石の右あたりから出てきた。 こもあと四辻を折れて高尾山口駅へ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。