高賀山

2021.09.25(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
2 時間 38
距離
5.0 km
のぼり / くだり
779 / 780 m
2 37
36
13
1 29

活動詳細

すべて見る
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 3名で地元の初心者用の山行として、天気の心配がないようなので「高賀山」に出かけた。
想像した以上に登山道は急登で、1段のステップが大きかった。
12:57山頂に到着、ガスで遠くはかすんでいるが、晴天で日差しは暑かった。
3名で地元の初心者用の山行として、天気の心配がないようなので「高賀山」に出かけた。 想像した以上に登山道は急登で、1段のステップが大きかった。 12:57山頂に到着、ガスで遠くはかすんでいるが、晴天で日差しは暑かった。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 AM9:00 高賀神社の大鳥居脇に集合した。
車で少し林道を走り、「高賀の森公園駐車場」(標高452m)に移動した
参加メンバーは、Masatoさん、Matsuさんと、私hisaの3名でした。
AM9:00 高賀神社の大鳥居脇に集合した。 車で少し林道を走り、「高賀の森公園駐車場」(標高452m)に移動した 参加メンバーは、Masatoさん、Matsuさんと、私hisaの3名でした。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 AM9:17 登山口を出発し、すぐのところにある「力石」に小石を投げて運試しをした。
3個投げて2個上に乗りました。
AM9:17 登山口を出発し、すぐのところにある「力石」に小石を投げて運試しをした。 3個投げて2個上に乗りました。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 AM9:42 林道と交差したところにある、あずまやで小休憩する。
AM9:42 林道と交差したところにある、あずまやで小休憩する。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 AM10:04 沢にかかる木橋を渡る。
きれいな沢水が流れていた。
このあたりから沢音を聞きながら登った。
水量が多くて、水音が騒がしいかった
AM10:04 沢にかかる木橋を渡る。 きれいな沢水が流れていた。 このあたりから沢音を聞きながら登った。 水量が多くて、水音が騒がしいかった
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 沢沿いを離れると、急登となった。
一段のステップが高くて登りにくい。

AM10:55 急な登りの途中にある巨岩「岩屋」についた。
沢沿いを離れると、急登となった。 一段のステップが高くて登りにくい。 AM10:55 急な登りの途中にある巨岩「岩屋」についた。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 巨岩は「凝灰角礫岩」という火山岩らしく、表面には小さな穴が開いている。
巨岩には鬼滅の刃のごとく、一直線の割れ目がある。

春分の日と秋分の日の午前11:45にちょうど割れ目から太陽が射し込むらしいです。
少し早い時刻ですが、日差しが入っていました。
巨岩は「凝灰角礫岩」という火山岩らしく、表面には小さな穴が開いている。 巨岩には鬼滅の刃のごとく、一直線の割れ目がある。 春分の日と秋分の日の午前11:45にちょうど割れ目から太陽が射し込むらしいです。 少し早い時刻ですが、日差しが入っていました。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 AM12:06 急登を登り切り「御坂峠」標高1,072mに出る。
すぐ向こうに舗装された道路が見える。
この道路はgoogleMapには乗っていないようだが、地形図とあわせると、タラガ滝とふくべの森を繋ぐ林道の途中の峠のようです。
AM12:06 急登を登り切り「御坂峠」標高1,072mに出る。 すぐ向こうに舗装された道路が見える。 この道路はgoogleMapには乗っていないようだが、地形図とあわせると、タラガ滝とふくべの森を繋ぐ林道の途中の峠のようです。
高賀山・瓢ヶ岳・片知山 御坂峠からの登山道は、尾根に沿って斜度が緩くなる。
御坂峠からの登山道は、尾根に沿って斜度が緩くなる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。