天狗岳・硫黄岳・横岳

2021.09.24(金) 2 DAYS

八ヶ岳に山小屋一泊で行ってきました!2日とも快晴で言うことなし。 1日目のメインは、東&西天狗岳 桜口駐車場から宿泊するオーレン小屋、根子岳を通るルートです。根子岳から眺めた天狗岳は、緑と白のコントラストが美しく、形もかっこよかったです。燕岳に少し似ているなと思いました。燕岳と同様、気品がありました。 オーレン小屋では、初め入る予定になかったお風呂を頂くことに。 これが最高‼️ 檜風呂を1人で満喫。登山後の風呂がこんなに良いものとは。。。疲れが、吹き飛びました。 もちろん夕食での名物、桜鍋(馬肉のすき焼き)は間違いありませんでした! 2日目のメインは横岳 オーレン小屋から夏沢峠、硫黄岳を経てのルートです。浅間山の時もそうでしたが、硫黄岳の爆裂火口壁は、自然の生々しさを体感できます。硫黄岳から横岳までの稜線歩きはルンルン気分で楽しく歩けます。でも、私みたいにルンルンし過ぎて、フツーの平らな広い道で小石につまづき派手にこけないように! 横岳では、登山でほぼ初めての梯子がなんと3つ、そして鎖場という、初心者にとって最大の難関が!慎重に慎重に、テレビ番組の「百名山」で、山の編集長が言っていた言葉「梯子と身体との距離を離す、そうすると足に荷重がかかり安定する。岩場は3点支持で!」を思い出しながら。それのおかげか、びびりながら、なんとか無事横岳頂上に立てました❗️帰りは、さらに落ち着いてクリアできました。梯子、鎖場の初体験の方には、横岳、とてもオススメの場だと思います。梯子、鎖場のトレーニングを繰り返し、そう、いつか槍、ですよね!皆さん!。 帰りは硫黄岳から赤岩の頭方面に降りるルートを選択し、無事駐車場まで戻りました。 そこから車で15分くらいの尖石温泉 縄文の湯で汗を流してサッパリしました(急に風呂好きになった訳ではなく予定してました)。風呂上がりのコーヒー牛乳オススメです。 お疲れ山❗️

駐車場(中)です。
連休中日の平日(金)
到着の6時過ぎだと車は5割、出発頃は8割。

駐車場(中)です。 連休中日の平日(金) 到着の6時過ぎだと車は5割、出発頃は8割。

駐車場(中)です。 連休中日の平日(金) 到着の6時過ぎだと車は5割、出発頃は8割。

登山スタート❗️

登山スタート❗️

登山スタート❗️

舗装された道を上がっていきます。
地味に急登です

舗装された道を上がっていきます。 地味に急登です

舗装された道を上がっていきます。 地味に急登です

夏沢鉱泉を通り過ぎます

夏沢鉱泉を通り過ぎます

夏沢鉱泉を通り過ぎます

今日は良い天気!

今日は良い天気!

今日は良い天気!

日差しが気持ちいい

日差しが気持ちいい

日差しが気持ちいい

今日泊まるオーレン小屋の、、
小屋はまだ先だけど、いろんな取り組みしてるんですね。

今日泊まるオーレン小屋の、、 小屋はまだ先だけど、いろんな取り組みしてるんですね。

今日泊まるオーレン小屋の、、 小屋はまだ先だけど、いろんな取り組みしてるんですね。

道標は必ずチェック

道標は必ずチェック

道標は必ずチェック

あっという間に今日泊まるオーレン小屋に到着
手続き後、荷物を減らしてレッツゴー

あっという間に今日泊まるオーレン小屋に到着 手続き後、荷物を減らしてレッツゴー

あっという間に今日泊まるオーレン小屋に到着 手続き後、荷物を減らしてレッツゴー

天狗岳に向かいます

天狗岳に向かいます

天狗岳に向かいます

先住民、、深い、、

先住民、、深い、、

先住民、、深い、、

八ヶ岳といえば、苔

八ヶ岳といえば、苔

八ヶ岳といえば、苔

苔、苔

苔、苔

苔、苔

天狗岳の方へ

天狗岳の方へ

天狗岳の方へ

開けた!
左に西天狗岳

開けた! 左に西天狗岳

開けた! 左に西天狗岳

根石岳頂上から
左が西天狗岳、右が東天狗岳
美しい!

根石岳頂上から 左が西天狗岳、右が東天狗岳 美しい!

根石岳頂上から 左が西天狗岳、右が東天狗岳 美しい!

硫黄岳を眺める

硫黄岳を眺める

硫黄岳を眺める

眺望いい!

眺望いい!

眺望いい!

吸い込まれそう

吸い込まれそう

吸い込まれそう

では、今日のメインディッシュ
いきますか!

では、今日のメインディッシュ いきますか!

では、今日のメインディッシュ いきますか!

間から、御嶽山

間から、御嶽山

間から、御嶽山

東天狗岳
頂上には多くの人が見えます
手前に見えるのが「緑の鉄橋」です

東天狗岳 頂上には多くの人が見えます 手前に見えるのが「緑の鉄橋」です

東天狗岳 頂上には多くの人が見えます 手前に見えるのが「緑の鉄橋」です

東天狗岳頂上 到着!

東天狗岳頂上 到着!

東天狗岳頂上 到着!

頂上コーヒータイム!
今日は、ドリップはせず、インスタントのカフェ・オ・レです
癒される〜

頂上コーヒータイム! 今日は、ドリップはせず、インスタントのカフェ・オ・レです 癒される〜

頂上コーヒータイム! 今日は、ドリップはせず、インスタントのカフェ・オ・レです 癒される〜

続いて西天狗岳を目指します

続いて西天狗岳を目指します

続いて西天狗岳を目指します

東から15分ほどで着きます。
東より広いので、休憩は、こちらの方が良かったなあ。

東から15分ほどで着きます。 東より広いので、休憩は、こちらの方が良かったなあ。

東から15分ほどで着きます。 東より広いので、休憩は、こちらの方が良かったなあ。

赤岳見えます!

赤岳見えます!

赤岳見えます!

再び、西から東へ

再び、西から東へ

再び、西から東へ

根石岳山荘でランチにします

根石岳山荘でランチにします

根石岳山荘でランチにします

トマトのスパイスカレー大盛り
スパイスの香り豊かで、トマトの旨味もたっぷり
とっても美味しい❗️

トマトのスパイスカレー大盛り スパイスの香り豊かで、トマトの旨味もたっぷり とっても美味しい❗️

トマトのスパイスカレー大盛り スパイスの香り豊かで、トマトの旨味もたっぷり とっても美味しい❗️

相棒はプリンも
濃厚な甘さが身体にしみます

相棒はプリンも 濃厚な甘さが身体にしみます

相棒はプリンも 濃厚な甘さが身体にしみます

ヒュッテ夏沢は休業中

ヒュッテ夏沢は休業中

ヒュッテ夏沢は休業中

色づいている木も

色づいている木も

色づいている木も

オーレン小屋の夕食
右に見えるのが、、、

オーレン小屋の夕食 右に見えるのが、、、

オーレン小屋の夕食 右に見えるのが、、、

そう名物 桜鍋❗️
馬肉のすき焼きですが、これがまた美味い!
馬肉は脂身少なめで肉の味が濃かったです!
ご飯すすむくんです。

そう名物 桜鍋❗️ 馬肉のすき焼きですが、これがまた美味い! 馬肉は脂身少なめで肉の味が濃かったです! ご飯すすむくんです。

そう名物 桜鍋❗️ 馬肉のすき焼きですが、これがまた美味い! 馬肉は脂身少なめで肉の味が濃かったです! ご飯すすむくんです。

朝食です。

朝食です。

朝食です。

2日目スタート!

2日目スタート!

2日目スタート!

ヒュッテ夏沢越しに見える硫黄岳に登ります!

ヒュッテ夏沢越しに見える硫黄岳に登ります!

ヒュッテ夏沢越しに見える硫黄岳に登ります!

今日も天気良さそうです!

今日も天気良さそうです!

今日も天気良さそうです!

結構、急です。

結構、急です。

結構、急です。

高度稼ぐぞ!

高度稼ぐぞ!

高度稼ぐぞ!

ガレ場の道

ガレ場の道

ガレ場の道

ほぼ稜線に来た

ほぼ稜線に来た

ほぼ稜線に来た

ケルンがお出迎え

ケルンがお出迎え

ケルンがお出迎え

爆裂火口壁!
この写真じゃ、スケール感が伝わらないかも。

爆裂火口壁! この写真じゃ、スケール感が伝わらないかも。

爆裂火口壁! この写真じゃ、スケール感が伝わらないかも。

硫黄岳頂上に到着!

硫黄岳頂上に到着!

硫黄岳頂上に到着!

左から横岳、赤岳、阿弥陀岳
レンズに光が刺すのは、iphoneだから?

左から横岳、赤岳、阿弥陀岳 レンズに光が刺すのは、iphoneだから?

左から横岳、赤岳、阿弥陀岳 レンズに光が刺すのは、iphoneだから?

雲海と秋空

雲海と秋空

雲海と秋空

火口を覗く
こえー

火口を覗く こえー

火口を覗く こえー

昨日登った
天狗岳と根石岳

昨日登った 天狗岳と根石岳

昨日登った 天狗岳と根石岳

お月さんも見えます。
この頂上はとても広々

お月さんも見えます。 この頂上はとても広々

お月さんも見えます。 この頂上はとても広々

ケルンがたくさん
目印になります

ケルンがたくさん 目印になります

ケルンがたくさん 目印になります

あのピコッと出た、今日のメイン、横岳に向かいます!

あのピコッと出た、今日のメイン、横岳に向かいます!

あのピコッと出た、今日のメイン、横岳に向かいます!

硫黄岳から少し下って登ります。
稜線歩きは楽しいなあ。

硫黄岳から少し下って登ります。 稜線歩きは楽しいなあ。

硫黄岳から少し下って登ります。 稜線歩きは楽しいなあ。

振り返って硫黄岳を眺めます

振り返って硫黄岳を眺めます

振り返って硫黄岳を眺めます

横岳が近づいてきました。
雲海が美しい

横岳が近づいてきました。 雲海が美しい

横岳が近づいてきました。 雲海が美しい

いざ横岳
右側は切れ落ちてます。左側から登っていきます。
ここからほぼ初めての梯子、鎖場
緊張です。

いざ横岳 右側は切れ落ちてます。左側から登っていきます。 ここからほぼ初めての梯子、鎖場 緊張です。

いざ横岳 右側は切れ落ちてます。左側から登っていきます。 ここからほぼ初めての梯子、鎖場 緊張です。

横岳頂上到着!
梯子3つ、びびりながら、なんとか行けました!

横岳頂上到着! 梯子3つ、びびりながら、なんとか行けました!

横岳頂上到着! 梯子3つ、びびりながら、なんとか行けました!

ちょうど、左のピコッとしたトンガリの奥に、富士山が見えました!

ちょうど、左のピコッとしたトンガリの奥に、富士山が見えました!

ちょうど、左のピコッとしたトンガリの奥に、富士山が見えました!

戻ります。
相棒は軽々と。
帰りの方が落ち着いて、梯子行けました。

戻ります。 相棒は軽々と。 帰りの方が落ち着いて、梯子行けました。

戻ります。 相棒は軽々と。 帰りの方が落ち着いて、梯子行けました。

硫黄岳山荘が見えてきました。
登山を初めて、草の色の変化も感じとれるようになりました。

硫黄岳山荘が見えてきました。 登山を初めて、草の色の変化も感じとれるようになりました。

硫黄岳山荘が見えてきました。 登山を初めて、草の色の変化も感じとれるようになりました。

お昼は、硫黄岳山荘で
オーレン小屋のおにぎり弁当を持参してたので、相棒と一杯のラーメンを共有
山で食べるものは、不思議と何でも美味いなあ。実際、美味しかったです

お昼は、硫黄岳山荘で オーレン小屋のおにぎり弁当を持参してたので、相棒と一杯のラーメンを共有 山で食べるものは、不思議と何でも美味いなあ。実際、美味しかったです

お昼は、硫黄岳山荘で オーレン小屋のおにぎり弁当を持参してたので、相棒と一杯のラーメンを共有 山で食べるものは、不思議と何でも美味いなあ。実際、美味しかったです

帰りは硫黄岳から赤岩の頭方面に降りていきます

帰りは硫黄岳から赤岩の頭方面に降りていきます

帰りは硫黄岳から赤岩の頭方面に降りていきます

赤岩の頭から振り返る

赤岩の頭から振り返る

赤岩の頭から振り返る

色づいてます

色づいてます

色づいてます

オーレン小屋には、テントの花が。
週末はすごい!

オーレン小屋には、テントの花が。 週末はすごい!

オーレン小屋には、テントの花が。 週末はすごい!

ぶらぶら降りていきます。
夏の終わりのような空です

ぶらぶら降りていきます。 夏の終わりのような空です

ぶらぶら降りていきます。 夏の終わりのような空です

駐車場には路駐の花が。

お疲れ山❗️

駐車場には路駐の花が。 お疲れ山❗️

駐車場には路駐の花が。 お疲れ山❗️

駐車場(中)です。 連休中日の平日(金) 到着の6時過ぎだと車は5割、出発頃は8割。

登山スタート❗️

舗装された道を上がっていきます。 地味に急登です

夏沢鉱泉を通り過ぎます

今日は良い天気!

日差しが気持ちいい

今日泊まるオーレン小屋の、、 小屋はまだ先だけど、いろんな取り組みしてるんですね。

道標は必ずチェック

あっという間に今日泊まるオーレン小屋に到着 手続き後、荷物を減らしてレッツゴー

天狗岳に向かいます

先住民、、深い、、

八ヶ岳といえば、苔

苔、苔

天狗岳の方へ

開けた! 左に西天狗岳

根石岳頂上から 左が西天狗岳、右が東天狗岳 美しい!

硫黄岳を眺める

眺望いい!

吸い込まれそう

では、今日のメインディッシュ いきますか!

間から、御嶽山

東天狗岳 頂上には多くの人が見えます 手前に見えるのが「緑の鉄橋」です

東天狗岳頂上 到着!

頂上コーヒータイム! 今日は、ドリップはせず、インスタントのカフェ・オ・レです 癒される〜

続いて西天狗岳を目指します

東から15分ほどで着きます。 東より広いので、休憩は、こちらの方が良かったなあ。

赤岳見えます!

再び、西から東へ

根石岳山荘でランチにします

トマトのスパイスカレー大盛り スパイスの香り豊かで、トマトの旨味もたっぷり とっても美味しい❗️

相棒はプリンも 濃厚な甘さが身体にしみます

ヒュッテ夏沢は休業中

色づいている木も

オーレン小屋の夕食 右に見えるのが、、、

そう名物 桜鍋❗️ 馬肉のすき焼きですが、これがまた美味い! 馬肉は脂身少なめで肉の味が濃かったです! ご飯すすむくんです。

朝食です。

2日目スタート!

ヒュッテ夏沢越しに見える硫黄岳に登ります!

今日も天気良さそうです!

結構、急です。

高度稼ぐぞ!

ガレ場の道

ほぼ稜線に来た

ケルンがお出迎え

爆裂火口壁! この写真じゃ、スケール感が伝わらないかも。

硫黄岳頂上に到着!

左から横岳、赤岳、阿弥陀岳 レンズに光が刺すのは、iphoneだから?

雲海と秋空

火口を覗く こえー

昨日登った 天狗岳と根石岳

お月さんも見えます。 この頂上はとても広々

ケルンがたくさん 目印になります

あのピコッと出た、今日のメイン、横岳に向かいます!

硫黄岳から少し下って登ります。 稜線歩きは楽しいなあ。

振り返って硫黄岳を眺めます

横岳が近づいてきました。 雲海が美しい

いざ横岳 右側は切れ落ちてます。左側から登っていきます。 ここからほぼ初めての梯子、鎖場 緊張です。

横岳頂上到着! 梯子3つ、びびりながら、なんとか行けました!

ちょうど、左のピコッとしたトンガリの奥に、富士山が見えました!

戻ります。 相棒は軽々と。 帰りの方が落ち着いて、梯子行けました。

硫黄岳山荘が見えてきました。 登山を初めて、草の色の変化も感じとれるようになりました。

お昼は、硫黄岳山荘で オーレン小屋のおにぎり弁当を持参してたので、相棒と一杯のラーメンを共有 山で食べるものは、不思議と何でも美味いなあ。実際、美味しかったです

帰りは硫黄岳から赤岩の頭方面に降りていきます

赤岩の頭から振り返る

色づいてます

オーレン小屋には、テントの花が。 週末はすごい!

ぶらぶら降りていきます。 夏の終わりのような空です

駐車場には路駐の花が。 お疲れ山❗️