ずーっと気になっている「六甲全山縦走大会」「六甲ハイカー」をコンプリートしたくて行ってきました! 東山までは、あっという間。そこから菊水山に至るまで何度もエスケープしようかと思いました。笑 登り切ったら最高の景色が待っていました♡ 階段・住宅地・森林浴。そんなお山の1日でした。
神戸電鉄須磨浦公園駅から登山口に向っていると、青い空に、お月さまが見えました。
神戸電鉄須磨浦公園駅から登山口に向っていると、青い空に、お月さまが見えました。
海を見ようと思ったらレトロな遊具に釘づけ!
海を見ようと思ったらレトロな遊具に釘づけ!
鉢伏山⛰
鉢伏山⛰
須磨アルプス♪
須磨アルプス♪
旗振山⛰
旗振山⛰
旗振山から明石海峡大橋と淡路島
旗振山から明石海峡大橋と淡路島
鉄拐山⛰
鉄拐山⛰
朝ごはん食べて頑張る💪 ベッカライビオブロートさんのクロワッサン🥐
朝ごはん食べて頑張る💪 ベッカライビオブロートさんのクロワッサン🥐
ここも階段。途中にベンチがあったりして景色みながら、ひと休みできます。
ここも階段。途中にベンチがあったりして景色みながら、ひと休みできます。
栂尾山⛰
栂尾山⛰
栂尾山の展望台から
栂尾山の展望台から
横尾山・高取山方面に向かいます
横尾山・高取山方面に向かいます
顔みたい😊チェッカーズ…みたい。
顔みたい😊チェッカーズ…みたい。
横尾山⛰ここで昭和のお兄さま方3人に出会い「菊水山の階段1000段くらいあるんちがうか」「一段が高いから、しんどいねん」とエール?いただきました!その他、昭和な絡みにやられてしまってYAMAPの再開押し忘れて、少し進んでから気づきました。
横尾山⛰ここで昭和のお兄さま方3人に出会い「菊水山の階段1000段くらいあるんちがうか」「一段が高いから、しんどいねん」とエール?いただきました!その他、昭和な絡みにやられてしまってYAMAPの再開押し忘れて、少し進んでから気づきました。
はい。注意して歩きます!
はい。注意して歩きます!
テンション↑
テンション↑
馬の背🐴
馬の背🐴
間違えてシャッター切ってしまいました。 馬の背歩く私
間違えてシャッター切ってしまいました。 馬の背歩く私
馬の背すぎて東山に向かう途中
馬の背すぎて東山に向かう途中
東山の山頂は、とても、ゆったりできました きれいな景色と心地よい風
東山の山頂は、とても、ゆったりできました きれいな景色と心地よい風
さっき渡った馬の背も見えます
さっき渡った馬の背も見えます
ピオーネの白ワインビネガーシロップ🍇 今回は、このシロップジュースと梅シロップジュースを持参。疲れがとれます!
ピオーネの白ワインビネガーシロップ🍇 今回は、このシロップジュースと梅シロップジュースを持参。疲れがとれます!
東山からくだりの階段
東山からくだりの階段
舗装路が続くので気分転換に、ようかん
舗装路が続くので気分転換に、ようかん
高取山に向かう時、右手に畑がありました
高取山に向かう時、右手に畑がありました
高取山⛰
高取山⛰
高取神社から奈良の山々まで見えるらしい
高取神社から奈良の山々まで見えるらしい
ねこの🐈お昼寝 私も一緒に寝たいくらい
ねこの🐈お昼寝 私も一緒に寝たいくらい
昭和の看板
昭和の看板
住宅地をずーっと、ずっと歩きました
住宅地をずーっと、ずっと歩きました
鵯越方面から菊水山の山頂に向かうまで、延々と階段 すれ違ったハイカーさんも「ここ、きついですね」と仰ってました。六甲縦走する人って、すごいです。 キツすぎて登山中の写真なし!
鵯越方面から菊水山の山頂に向かうまで、延々と階段 すれ違ったハイカーさんも「ここ、きついですね」と仰ってました。六甲縦走する人って、すごいです。 キツすぎて登山中の写真なし!
やっと、菊水山⛰
やっと、菊水山⛰
山頂にはベンチがたくさんあって、ゆっくり景色を楽しめます♪
山頂にはベンチがたくさんあって、ゆっくり景色を楽しめます♪
展望台から
展望台から
菊水山から神戸電鉄鈴蘭台駅に向かいます。 登りと違って、こちらは、わりと緩やか☺︎
菊水山から神戸電鉄鈴蘭台駅に向かいます。 登りと違って、こちらは、わりと緩やか☺︎
階段はありますが、こんな感じ。 あー、よく歩きました。
階段はありますが、こんな感じ。 あー、よく歩きました。
神戸電鉄須磨浦公園駅から登山口に向っていると、青い空に、お月さまが見えました。
海を見ようと思ったらレトロな遊具に釘づけ!
鉢伏山⛰
須磨アルプス♪
旗振山⛰
旗振山から明石海峡大橋と淡路島
鉄拐山⛰
朝ごはん食べて頑張る💪 ベッカライビオブロートさんのクロワッサン🥐
ここも階段。途中にベンチがあったりして景色みながら、ひと休みできます。
栂尾山⛰
栂尾山の展望台から
横尾山・高取山方面に向かいます
顔みたい😊チェッカーズ…みたい。
横尾山⛰ここで昭和のお兄さま方3人に出会い「菊水山の階段1000段くらいあるんちがうか」「一段が高いから、しんどいねん」とエール?いただきました!その他、昭和な絡みにやられてしまってYAMAPの再開押し忘れて、少し進んでから気づきました。
はい。注意して歩きます!
テンション↑
馬の背🐴
間違えてシャッター切ってしまいました。 馬の背歩く私
馬の背すぎて東山に向かう途中
東山の山頂は、とても、ゆったりできました きれいな景色と心地よい風
さっき渡った馬の背も見えます
ピオーネの白ワインビネガーシロップ🍇 今回は、このシロップジュースと梅シロップジュースを持参。疲れがとれます!
東山からくだりの階段
舗装路が続くので気分転換に、ようかん
高取山に向かう時、右手に畑がありました
高取山⛰
高取神社から奈良の山々まで見えるらしい
ねこの🐈お昼寝 私も一緒に寝たいくらい
昭和の看板
住宅地をずーっと、ずっと歩きました
鵯越方面から菊水山の山頂に向かうまで、延々と階段 すれ違ったハイカーさんも「ここ、きついですね」と仰ってました。六甲縦走する人って、すごいです。 キツすぎて登山中の写真なし!
やっと、菊水山⛰
山頂にはベンチがたくさんあって、ゆっくり景色を楽しめます♪
展望台から
菊水山から神戸電鉄鈴蘭台駅に向かいます。 登りと違って、こちらは、わりと緩やか☺︎
階段はありますが、こんな感じ。 あー、よく歩きました。