輿山~小倉山~竹林寺

2021.09.25(土) 日帰り

今日目指したのは次の3つ。 1つ目は、輿山を探索すること。 2つ目は、最近ピーク登録された小倉山に登ること。 3つ目は、燈明岳登山口から竹林寺へ抜ける道を探索すること。 文殊山の名前を調べるために読んだ生駒市誌に、「文珠山と輿山は南部生駒谷に君臨する丘で」という表現があり、輿山に興味を持ちました。地図を見ても輿山を見つけることができませんでしたが、生駒市誌には「輿山丘陵の先端頂部に往生院がある」とあったので、往生院を目指しました。

南生駒駅が無人化されます。というか、近鉄生駒線は生駒駅と王寺駅を除き、全駅が無人化されます。信じられません。

南生駒駅が無人化されます。というか、近鉄生駒線は生駒駅と王寺駅を除き、全駅が無人化されます。信じられません。

南生駒駅が無人化されます。というか、近鉄生駒線は生駒駅と王寺駅を除き、全駅が無人化されます。信じられません。

左斜め上の道を進むと暗峠ですが、右の道(フェンスと車庫の間の道)を進みました。

左斜め上の道を進むと暗峠ですが、右の道(フェンスと車庫の間の道)を進みました。

左斜め上の道を進むと暗峠ですが、右の道(フェンスと車庫の間の道)を進みました。

さきほどの道を進むと、保護樹林! 文珠山に行くときに通ったところでした。そういう位置関係なのか。

さきほどの道を進むと、保護樹林! 文珠山に行くときに通ったところでした。そういう位置関係なのか。

さきほどの道を進むと、保護樹林! 文珠山に行くときに通ったところでした。そういう位置関係なのか。

さらに進み、突き当たったとこで左へ。この坂を登ります。地味にきつい坂です。

さらに進み、突き当たったとこで左へ。この坂を登ります。地味にきつい坂です。

さらに進み、突き当たったとこで左へ。この坂を登ります。地味にきつい坂です。

墓地が見えてきました。

墓地が見えてきました。

墓地が見えてきました。

登ります。

登ります。

登ります。

お地蔵さんの間から、生駒谷の街並み

お地蔵さんの間から、生駒谷の街並み

お地蔵さんの間から、生駒谷の街並み

墓地です。

墓地です。

墓地です。

墓地の中に往生院がありました。ということは、このあたりが輿山ということになります。

墓地の中に往生院がありました。ということは、このあたりが輿山ということになります。

墓地の中に往生院がありました。ということは、このあたりが輿山ということになります。

「輿山」は「こしやま」と読むのですか。実は読み方すら分かっていませんでした。

「輿山」は「こしやま」と読むのですか。実は読み方すら分かっていませんでした。

「輿山」は「こしやま」と読むのですか。実は読み方すら分かっていませんでした。

行基菩薩五輪塔

行基菩薩五輪塔

行基菩薩五輪塔

行基菩薩坐像

行基菩薩坐像

行基菩薩坐像

宝篋印塔(たぶん)

宝篋印塔(たぶん)

宝篋印塔(たぶん)

輿山の尾根部分に墓地が広がっています。標高だけでいえば、往生院から南西の方角にある墓地の端のこのあたりが、輿山山頂かもです。ただ、生駒市誌には「輿山の西に連る尾根の頂を大土山(おおづち山)又は卯山という」とありますので、ここは大土山(卯山)かもしれません。

輿山の尾根部分に墓地が広がっています。標高だけでいえば、往生院から南西の方角にある墓地の端のこのあたりが、輿山山頂かもです。ただ、生駒市誌には「輿山の西に連る尾根の頂を大土山(おおづち山)又は卯山という」とありますので、ここは大土山(卯山)かもしれません。

輿山の尾根部分に墓地が広がっています。標高だけでいえば、往生院から南西の方角にある墓地の端のこのあたりが、輿山山頂かもです。ただ、生駒市誌には「輿山の西に連る尾根の頂を大土山(おおづち山)又は卯山という」とありますので、ここは大土山(卯山)かもしれません。

輿山墓地の南に美努岡萬墓(みののおかまろのはか)があります。ここも登ってみます。

輿山墓地の南に美努岡萬墓(みののおかまろのはか)があります。ここも登ってみます。

輿山墓地の南に美努岡萬墓(みののおかまろのはか)があります。ここも登ってみます。

お墓はこんな感じ。

お墓はこんな感じ。

お墓はこんな感じ。

美努岡萬墓から南生駒の曼珠沙華の道が見えます。肉眼では曼珠沙華の赤が見えたんですが、写真では見えにくいですね。カメラの性能の問題?

美努岡萬墓から南生駒の曼珠沙華の道が見えます。肉眼では曼珠沙華の赤が見えたんですが、写真では見えにくいですね。カメラの性能の問題?

美努岡萬墓から南生駒の曼珠沙華の道が見えます。肉眼では曼珠沙華の赤が見えたんですが、写真では見えにくいですね。カメラの性能の問題?

青山台の住宅地からこっちに進みます。

青山台の住宅地からこっちに進みます。

青山台の住宅地からこっちに進みます。

よくある田園風景ですが、なんかいい感じです。

よくある田園風景ですが、なんかいい感じです。

よくある田園風景ですが、なんかいい感じです。

道が急に細くなりますが、かまわず進みます。

道が急に細くなりますが、かまわず進みます。

道が急に細くなりますが、かまわず進みます。

ラッキーガーデンまで登りました。ああしんど😵

ラッキーガーデンまで登りました。ああしんど😵

ラッキーガーデンまで登りました。ああしんど😵

右の道から来ました。小倉山へは左の道を進みます。

右の道から来ました。小倉山へは左の道を進みます。

右の道から来ました。小倉山へは左の道を進みます。

ここも墓地です。多くの無縁仏があります。

ここも墓地です。多くの無縁仏があります。

ここも墓地です。多くの無縁仏があります。

標高は、このあたりが一番高そう。しかし、さっきの輿山墓地でもそうでしたが、墓地の中で標高を気にしている自分のダメさ加減が嫌になります。

標高は、このあたりが一番高そう。しかし、さっきの輿山墓地でもそうでしたが、墓地の中で標高を気にしている自分のダメさ加減が嫌になります。

標高は、このあたりが一番高そう。しかし、さっきの輿山墓地でもそうでしたが、墓地の中で標高を気にしている自分のダメさ加減が嫌になります。

ここを右に曲がって山を下ります。

ここを右に曲がって山を下ります。

ここを右に曲がって山を下ります。

でもその前に、お地蔵さんにお参り。Mさんがよく休んでおられるお地蔵さんかな?

でもその前に、お地蔵さんにお参り。Mさんがよく休んでおられるお地蔵さんかな?

でもその前に、お地蔵さんにお参り。Mさんがよく休んでおられるお地蔵さんかな?

お地蔵さん近くからの風景

お地蔵さん近くからの風景

お地蔵さん近くからの風景

燈明岳への登山口階段ですが、今日は登りません。

燈明岳への登山口階段ですが、今日は登りません。

燈明岳への登山口階段ですが、今日は登りません。

右の道から来ました。ここを左に行って竹林寺まで抜けられるか探ります。

右の道から来ました。ここを左に行って竹林寺まで抜けられるか探ります。

右の道から来ました。ここを左に行って竹林寺まで抜けられるか探ります。

ここしか行けそうな道がありませんので、入ってみます。

ここしか行けそうな道がありませんので、入ってみます。

ここしか行けそうな道がありませんので、入ってみます。

左の道から出てきました。右に進みます。

左の道から出てきました。右に進みます。

左の道から出てきました。右に進みます。

まさかの分岐。どっちかわからんけど、右に行ってみます。

まさかの分岐。どっちかわからんけど、右に行ってみます。

まさかの分岐。どっちかわからんけど、右に行ってみます。

右で正解だったようで、忍性墓に着きました。手前のが忍性墓?

右で正解だったようで、忍性墓に着きました。手前のが忍性墓?

右で正解だったようで、忍性墓に着きました。手前のが忍性墓?

竹林寺をあとにします。

竹林寺をあとにします。

竹林寺をあとにします。

コンビニで冷たいもの買って帰ります。

コンビニで冷たいもの買って帰ります。

コンビニで冷たいもの買って帰ります。

南生駒駅が無人化されます。というか、近鉄生駒線は生駒駅と王寺駅を除き、全駅が無人化されます。信じられません。

左斜め上の道を進むと暗峠ですが、右の道(フェンスと車庫の間の道)を進みました。

さきほどの道を進むと、保護樹林! 文珠山に行くときに通ったところでした。そういう位置関係なのか。

さらに進み、突き当たったとこで左へ。この坂を登ります。地味にきつい坂です。

墓地が見えてきました。

登ります。

お地蔵さんの間から、生駒谷の街並み

墓地です。

墓地の中に往生院がありました。ということは、このあたりが輿山ということになります。

「輿山」は「こしやま」と読むのですか。実は読み方すら分かっていませんでした。

行基菩薩五輪塔

行基菩薩坐像

宝篋印塔(たぶん)

輿山の尾根部分に墓地が広がっています。標高だけでいえば、往生院から南西の方角にある墓地の端のこのあたりが、輿山山頂かもです。ただ、生駒市誌には「輿山の西に連る尾根の頂を大土山(おおづち山)又は卯山という」とありますので、ここは大土山(卯山)かもしれません。

輿山墓地の南に美努岡萬墓(みののおかまろのはか)があります。ここも登ってみます。

お墓はこんな感じ。

美努岡萬墓から南生駒の曼珠沙華の道が見えます。肉眼では曼珠沙華の赤が見えたんですが、写真では見えにくいですね。カメラの性能の問題?

青山台の住宅地からこっちに進みます。

よくある田園風景ですが、なんかいい感じです。

道が急に細くなりますが、かまわず進みます。

ラッキーガーデンまで登りました。ああしんど😵

右の道から来ました。小倉山へは左の道を進みます。

ここも墓地です。多くの無縁仏があります。

標高は、このあたりが一番高そう。しかし、さっきの輿山墓地でもそうでしたが、墓地の中で標高を気にしている自分のダメさ加減が嫌になります。

ここを右に曲がって山を下ります。

でもその前に、お地蔵さんにお参り。Mさんがよく休んでおられるお地蔵さんかな?

お地蔵さん近くからの風景

燈明岳への登山口階段ですが、今日は登りません。

右の道から来ました。ここを左に行って竹林寺まで抜けられるか探ります。

ここしか行けそうな道がありませんので、入ってみます。

左の道から出てきました。右に進みます。

まさかの分岐。どっちかわからんけど、右に行ってみます。

右で正解だったようで、忍性墓に着きました。手前のが忍性墓?

竹林寺をあとにします。

コンビニで冷たいもの買って帰ります。