赤岩岳・赤岩尾根から西岳・東岳

2021.09.23(木) 日帰り

ロープを使わないで登れそうなコースをYAMAPで見つけたので行ってきました。 旦那さんを誘ったけれど、藪漕ぎしそうな所はNGだそうで一人で行ってきました。 ニッチツ社宅跡まで行くのが少し不安でした。Googleさんの位置よりもうちょい奥です。 登山口は社宅跡の前を通り奥のほうです。 建物がきれたら右を見ればすぐに分かります。 すぐにジグザグに登って行きます。私はちょっと間違えたりしました。 水分は多めに600ml4本、ゼリー飲料2個 その他おにぎり、カロリーメイト、塩タブレット、チョコ等々、100均の保冷バックに入れて持っていきました。大体全部消費しました。 尾根の縦走楽しかったです。一番最初は緊張しましたが、落ち着いて色々探せば登れます。ホールドもたくさん。木や根っ子も駆使して。でも落ちちゃうと大ケガ以上になってしまうので慎重に。たまに外れるホールドありました。テープ箇所も参考に自分でここは行けるかな、と思うところで登ったりもしました。 P1583下りてきたところが一番迷ってしまいました。踏み跡が落ち葉で薄くなっていて、違う方向の踏み跡を辿ってしまったり。 藪も多少は漕ぎました。余計な所も直登しようとして藪にはまり、服やザックのポケットに松の葉や小枝が沢山入り込み大変でした。 普通に行けばほとんど無いハズです。 両神山も行きたかったですがタイムオーバーで東岳まで。そこまでも鎖沢山ありました。 鎖使わないで岩登りの練習するにはもってこいです。 帰りは下道ノンストップ。5時間かけて帰宅しました。すんごく疲れました。高速代とガソリン代ががここ3ヶ月厳しい😭

この辺です。ニッチツ社宅跡

この辺です。ニッチツ社宅跡

この辺です。ニッチツ社宅跡

とおせんぼかかってるから少し躊躇いました

とおせんぼかかってるから少し躊躇いました

とおせんぼかかってるから少し躊躇いました

あれが今から登るところかな

あれが今から登るところかな

あれが今から登るところかな

奥に進んでいきます

奥に進んでいきます

奥に進んでいきます

ここを進む

ここを進む

ここを進む

橋を渡る

橋を渡る

橋を渡る

渡ったら右へ進んでこんな感じ

渡ったら右へ進んでこんな感じ

渡ったら右へ進んでこんな感じ

振り返って
ここは崩れてるから、ん?って思う
他にもルート外しました💧

振り返って ここは崩れてるから、ん?って思う 他にもルート外しました💧

振り返って ここは崩れてるから、ん?って思う 他にもルート外しました💧

一旦広い尾根に上がる

一旦広い尾根に上がる

一旦広い尾根に上がる

その尾根からまた違う斜面へトラバースしていく
少し進んで大きい岩を見上げる

その尾根からまた違う斜面へトラバースしていく 少し進んで大きい岩を見上げる

その尾根からまた違う斜面へトラバースしていく 少し進んで大きい岩を見上げる

到着

到着

到着

大ナゲシには行けないなーどのくらい時間がかかるか読めない

大ナゲシには行けないなーどのくらい時間がかかるか読めない

大ナゲシには行けないなーどのくらい時間がかかるか読めない

赤岩岳は直登はできないから回り込んで裏から登る

赤岩岳は直登はできないから回り込んで裏から登る

赤岩岳は直登はできないから回り込んで裏から登る

後ろから回り込むから普通の登山道

後ろから回り込むから普通の登山道

後ろから回り込むから普通の登山道

到着

到着

到着

なんのお山かはわからない

なんのお山かはわからない

なんのお山かはわからない

綺麗な大きいキノコ

綺麗な大きいキノコ

綺麗な大きいキノコ

前衛峰?かな💧
直登は上から懸垂下降の準備してるから、左から回り込んで登りました。

前衛峰?かな💧 直登は上から懸垂下降の準備してるから、左から回り込んで登りました。

前衛峰?かな💧 直登は上から懸垂下降の準備してるから、左から回り込んで登りました。

登ったとこかな
写真撮りすぎて良くわからなくなってしまいました

登ったとこかな 写真撮りすぎて良くわからなくなってしまいました

登ったとこかな 写真撮りすぎて良くわからなくなってしまいました

光が入ってしまいましたが😅
これがP1583

光が入ってしまいましたが😅 これがP1583

光が入ってしまいましたが😅 これがP1583

この斜面を登ります
見た目より登りやすいです

この斜面を登ります 見た目より登りやすいです

この斜面を登ります 見た目より登りやすいです

真下まで来たら右手を見て少し下ります

真下まで来たら右手を見て少し下ります

真下まで来たら右手を見て少し下ります

ロープがありましたがあやしいので使わないで上がりました。
もしかしたらここから登ってないかもです💦

ロープがありましたがあやしいので使わないで上がりました。 もしかしたらここから登ってないかもです💦

ロープがありましたがあやしいので使わないで上がりました。 もしかしたらここから登ってないかもです💦

下からここに上がれればあとは大丈夫だったような

下からここに上がれればあとは大丈夫だったような

下からここに上がれればあとは大丈夫だったような

拙いルーファイ力を行使して登ります💧

拙いルーファイ力を行使して登ります💧

拙いルーファイ力を行使して登ります💧

登りきったところかな

登りきったところかな

登りきったところかな

あれはなんだっけ

あれはなんだっけ

あれはなんだっけ

ここら辺で大いに迷う
尾根から下れるのかそれとも脇道かで右往左往

ここら辺で大いに迷う 尾根から下れるのかそれとも脇道かで右往左往

ここら辺で大いに迷う 尾根から下れるのかそれとも脇道かで右往左往

落ち葉で踏みが不明瞭。
ここは岩上から降りられなかった所。進行方向、岩の右を沿うと踏み跡発見

落ち葉で踏みが不明瞭。 ここは岩上から降りられなかった所。進行方向、岩の右を沿うと踏み跡発見

落ち葉で踏みが不明瞭。 ここは岩上から降りられなかった所。進行方向、岩の右を沿うと踏み跡発見

巻き道みたいなものが多数

巻き道みたいなものが多数

巻き道みたいなものが多数

右の三角形の山はなんだろ

右の三角形の山はなんだろ

右の三角形の山はなんだろ

近づき過ぎてもはや何かわからん
多分P4と呼ばれているものかな
もちろん真正面からは私には登れません→訂正P3の下から見上げた岩でした。P4はどこだったんだろう

近づき過ぎてもはや何かわからん 多分P4と呼ばれているものかな もちろん真正面からは私には登れません→訂正P3の下から見上げた岩でした。P4はどこだったんだろう

近づき過ぎてもはや何かわからん 多分P4と呼ばれているものかな もちろん真正面からは私には登れません→訂正P3の下から見上げた岩でした。P4はどこだったんだろう

ここも左手に巻き道らしきもの

ここも左手に巻き道らしきもの

ここも左手に巻き道らしきもの

右手に進んで登れるところ探します

右手に進んで登れるところ探します

右手に進んで登れるところ探します

登ってる途中かな

登ってる途中かな

登ってる途中かな

これもP3の巻き道かなーと思って撮ったのかなー?

これもP3の巻き道かなーと思って撮ったのかなー?

これもP3の巻き道かなーと思って撮ったのかなー?

P3発見

P3発見

P3発見

こっちにも

こっちにも

こっちにも

P2発見

P2発見

P2発見

あれがP1
登れなさそうですが、近くに行くと真正面から登れることがわかります。

あれがP1 登れなさそうですが、近くに行くと真正面から登れることがわかります。

あれがP1 登れなさそうですが、近くに行くと真正面から登れることがわかります。

P1が一番登りやすかったような

P1が一番登りやすかったような

P1が一番登りやすかったような

P1途中から振り返って

P1途中から振り返って

P1途中から振り返って

景色

景色

景色

もふもふ

もふもふ

もふもふ

もふもふ広場

もふもふ広場

もふもふ広場

P1発見

P1発見

P1発見

P1降りてきたところ振り返って

P1降りてきたところ振り返って

P1降りてきたところ振り返って

どんどこ下ります

どんどこ下ります

どんどこ下ります

一安心

一安心

一安心

ククク?

ククク?

ククク?

ここに出た

ここに出た

ここに出た

気を付けます

気を付けます

気を付けます

13時リミットで行けるとこまで

13時リミットで行けるとこまで

13時リミットで行けるとこまで

最初の鎖かな

最初の鎖かな

最初の鎖かな

見上げて
下りは少しやっかい

見上げて 下りは少しやっかい

見上げて 下りは少しやっかい

鎖場たくさん
とても全部は撮れません

鎖場たくさん とても全部は撮れません

鎖場たくさん とても全部は撮れません

東岳にはテーブルとベンチ
ご飯タイム
13時リミットなので両神山行けず😅

東岳にはテーブルとベンチ ご飯タイム 13時リミットなので両神山行けず😅

東岳にはテーブルとベンチ ご飯タイム 13時リミットなので両神山行けず😅

暑いです

暑いです

暑いです

紅葉🍁
そして奥にニッチツ社宅跡

紅葉🍁 そして奥にニッチツ社宅跡

紅葉🍁 そして奥にニッチツ社宅跡

拡大
あ、でも違う可能性あるかもしれません

拡大 あ、でも違う可能性あるかもしれません

拡大 あ、でも違う可能性あるかもしれません

行きにも気になったのですが…
これは咬み跡?

行きにも気になったのですが… これは咬み跡?

行きにも気になったのですが… これは咬み跡?

まだ新しいです。

まだ新しいです。

まだ新しいです。

裏から
熊かな怖いです

裏から 熊かな怖いです

裏から 熊かな怖いです

あの白い険しそうな山はなんだろう

あの白い険しそうな山はなんだろう

あの白い険しそうな山はなんだろう

到着

到着

到着

下りは最初はふかふか

下りは最初はふかふか

下りは最初はふかふか

途中からこんな感じ

途中からこんな感じ

途中からこんな感じ

写真がダメですがとても綺麗

写真がダメですがとても綺麗

写真がダメですがとても綺麗

涼しい

涼しい

涼しい

手と顔を洗い生き返る

手と顔を洗い生き返る

手と顔を洗い生き返る

滑らか~

滑らか~

滑らか~

到着
この後道間違えて反対方向行ってしまう

到着 この後道間違えて反対方向行ってしまう

到着 この後道間違えて反対方向行ってしまう

早めに気づいて良かった

早めに気づいて良かった

早めに気づいて良かった

お帰りはこちら

お帰りはこちら

お帰りはこちら

通行止めのほうに行ってしまった

通行止めのほうに行ってしまった

通行止めのほうに行ってしまった

盛大に崩れてる

盛大に崩れてる

盛大に崩れてる

ヘリ、ホバリング
どうしたんだろう

ヘリ、ホバリング どうしたんだろう

ヘリ、ホバリング どうしたんだろう

無事に帰ってきました

無事に帰ってきました

無事に帰ってきました

この辺です。ニッチツ社宅跡

とおせんぼかかってるから少し躊躇いました

あれが今から登るところかな

奥に進んでいきます

ここを進む

橋を渡る

渡ったら右へ進んでこんな感じ

振り返って ここは崩れてるから、ん?って思う 他にもルート外しました💧

一旦広い尾根に上がる

その尾根からまた違う斜面へトラバースしていく 少し進んで大きい岩を見上げる

到着

大ナゲシには行けないなーどのくらい時間がかかるか読めない

赤岩岳は直登はできないから回り込んで裏から登る

後ろから回り込むから普通の登山道

到着

なんのお山かはわからない

綺麗な大きいキノコ

前衛峰?かな💧 直登は上から懸垂下降の準備してるから、左から回り込んで登りました。

登ったとこかな 写真撮りすぎて良くわからなくなってしまいました

光が入ってしまいましたが😅 これがP1583

この斜面を登ります 見た目より登りやすいです

真下まで来たら右手を見て少し下ります

ロープがありましたがあやしいので使わないで上がりました。 もしかしたらここから登ってないかもです💦

下からここに上がれればあとは大丈夫だったような

拙いルーファイ力を行使して登ります💧

登りきったところかな

あれはなんだっけ

ここら辺で大いに迷う 尾根から下れるのかそれとも脇道かで右往左往

落ち葉で踏みが不明瞭。 ここは岩上から降りられなかった所。進行方向、岩の右を沿うと踏み跡発見

巻き道みたいなものが多数

右の三角形の山はなんだろ

近づき過ぎてもはや何かわからん 多分P4と呼ばれているものかな もちろん真正面からは私には登れません→訂正P3の下から見上げた岩でした。P4はどこだったんだろう

ここも左手に巻き道らしきもの

右手に進んで登れるところ探します

登ってる途中かな

これもP3の巻き道かなーと思って撮ったのかなー?

P3発見

こっちにも

P2発見

あれがP1 登れなさそうですが、近くに行くと真正面から登れることがわかります。

P1が一番登りやすかったような

P1途中から振り返って

景色

もふもふ

もふもふ広場

P1発見

P1降りてきたところ振り返って

どんどこ下ります

一安心

ククク?

ここに出た

気を付けます

13時リミットで行けるとこまで

最初の鎖かな

見上げて 下りは少しやっかい

鎖場たくさん とても全部は撮れません

東岳にはテーブルとベンチ ご飯タイム 13時リミットなので両神山行けず😅

暑いです

紅葉🍁 そして奥にニッチツ社宅跡

拡大 あ、でも違う可能性あるかもしれません

行きにも気になったのですが… これは咬み跡?

まだ新しいです。

裏から 熊かな怖いです

あの白い険しそうな山はなんだろう

到着

下りは最初はふかふか

途中からこんな感じ

写真がダメですがとても綺麗

涼しい

手と顔を洗い生き返る

滑らか~

到着 この後道間違えて反対方向行ってしまう

早めに気づいて良かった

お帰りはこちら

通行止めのほうに行ってしまった

盛大に崩れてる

ヘリ、ホバリング どうしたんだろう

無事に帰ってきました