久々ににょろにょろに会いに 蛇谷ヶ峰

2021.09.23(木) 日帰り

今日はとうとう我慢できずに越境する事に。 ただ、動き始めが遅かったから、知ってる山で且つ時間内に下山できる山にしよう。琵琶湖は見たいなと。 権現山、武奈ヶ岳、蛇谷ヶ峰が浮かんだ。久々ににょろにょろに会いたくなった。 武奈ヶ岳は次回にしよう。 くつき温泉てんくうに駐車場あるけど、コロナで休業していると、蛇谷ヶ峰の登山レポで知っていたので、はじめて蛇谷ヶ峰にきた時に使った朽木スキー場まできた。こちらも駐車場はロープで入れない事は知っていたが、 迷惑かからないところに路駐できるから。 着くとやはり数台の車が路肩に4台路駐していた。 前はつづら折れのある方の登山道を選んだが、暗い、狭い、怖いの三拍子揃ってるんで、今日はもう一本のルートから。スキー場の脇道だからかなり登りやすくて順調に進んだが、木々の中の登山道に入るとほぼ直登の急登が出てきて、滑りやすかったので慎重に進んだ。 山頂に着くと、年配の男性二人が。すると、次の光景に眼が点に。あろうことか、山頂の標識は着てはったシャツを乾かすためか物干しに使われており、三角点にも荷物が乗せられていた。挨拶したが、普通はシャツや荷物を退ける筈がそんな素振りは皆無。こんな人たちに写真撮るんで退けてくださいというのが嫌だった。いい歳して、しかもベテランそうなだけに残念だ。しばらく待てばそのうちに立ち去るだろうし、写真はそれからでいい。折角気分よくするために山に来たのに。💧 少し離れた場所に芝生があり、以前にヒップソリで滑った場所の手前だ。シートを拡げてお昼食べて、寝そべったりしていつもよりも長い休憩した。前は先にある地蔵山だったか、いくつかの山に行ったけれど、かなりの急登を下り、いくつもの林を抜けて頑張ったのに、猫の額ぐらいの山頂だったり、眺望がないなど残念だった。更には下ったところの登り返しは正に地獄だったから。行く価値なしなので、今日はゆっくり休憩して余裕で下山しようと。 山頂に戻ると先の方々はもうおらず、一組の家族と、一組の女性がお昼食べたりされていた。三角点も標識も撮り放題だったので🤣 一通り写した後、もう1度にょろにょろに挨拶してから下山する事に。 先程登ってきた道は迷うことはなかったけど、かなり滑りやすかったので慎重に下りていった。滑って尻もちをつきそうになったけど、コサックダンスみたいな体勢でバランスを保ち、無事だった。ちなみに今までコサックダンスは踊った事はない。🤣🤣🤣 スキー場まで下りてきた。もうマイカーも見えている。ゆっくり下りてきたけど、思いの外早く下山できた。里山よりも登り下り短かったような。 緊急事態宣言解除されたら、てんくうの方から登りたい。1番楽しめるコースだし。 でも、今日は来てよかった。

今日はここから。1年ぶり位。

今日はここから。1年ぶり位。

今日はここから。1年ぶり位。

登りやすい道。涼しくてよかった。

登りやすい道。涼しくてよかった。

登りやすい道。涼しくてよかった。

さあ、急登の始まり。

さあ、急登の始まり。

さあ、急登の始まり。

かなりの急登。でも、霊仙山、権現山、堂満岳に比べたらまし。

かなりの急登。でも、霊仙山、権現山、堂満岳に比べたらまし。

かなりの急登。でも、霊仙山、権現山、堂満岳に比べたらまし。

なるほど、スキー場からここまで800メートル(直線距離)
かなり直登箇所多いです。

なるほど、スキー場からここまで800メートル(直線距離) かなり直登箇所多いです。

なるほど、スキー場からここまで800メートル(直線距離) かなり直登箇所多いです。

にょろにょろが木々の間から。

にょろにょろが木々の間から。

にょろにょろが木々の間から。

にょろにょろには会えました。

にょろにょろには会えました。

にょろにょろには会えました。

残念ながら琵琶湖は見えにくかったです。

残念ながら琵琶湖は見えにくかったです。

残念ながら琵琶湖は見えにくかったです。

なんとなく。😅

なんとなく。😅

なんとなく。😅

先程、物置場となっていた三角点。
やっとタッチできた。

先程、物置場となっていた三角点。 やっとタッチできた。

先程、物置場となっていた三角点。 やっとタッチできた。

先程まで物干しに使われていた標識。本来目的外に使ってほしくない。

先程まで物干しに使われていた標識。本来目的外に使ってほしくない。

先程まで物干しに使われていた標識。本来目的外に使ってほしくない。

もう1度にょろにょろに挨拶。

もう1度にょろにょろに挨拶。

もう1度にょろにょろに挨拶。

ここで先程までご飯食べたり、休憩したりした場所。貸し切りでした。

ここで先程までご飯食べたり、休憩したりした場所。貸し切りでした。

ここで先程までご飯食べたり、休憩したりした場所。貸し切りでした。

さあ、下ります。

さあ、下ります。

さあ、下ります。

道にはテープが木に印してあり、迷うことなく下山できました。

道にはテープが木に印してあり、迷うことなく下山できました。

道にはテープが木に印してあり、迷うことなく下山できました。

結構下ります。滑りやすいです。

結構下ります。滑りやすいです。

結構下ります。滑りやすいです。

スキー場までおりてきました。

スキー場までおりてきました。

スキー場までおりてきました。

後は下るだけ。目を瞑っていても確実に……コケます。😅

後は下るだけ。目を瞑っていても確実に……コケます。😅

後は下るだけ。目を瞑っていても確実に……コケます。😅

ススキがたくさん。秋らしい感じです。

ススキがたくさん。秋らしい感じです。

ススキがたくさん。秋らしい感じです。

あと少し。

あと少し。

あと少し。

マイカー見えてきました。

マイカー見えてきました。

マイカー見えてきました。

無事に到着。まだ数台止まってました。

無事に到着。まだ数台止まってました。

無事に到着。まだ数台止まってました。

今日はここから。1年ぶり位。

登りやすい道。涼しくてよかった。

さあ、急登の始まり。

かなりの急登。でも、霊仙山、権現山、堂満岳に比べたらまし。

なるほど、スキー場からここまで800メートル(直線距離) かなり直登箇所多いです。

にょろにょろが木々の間から。

にょろにょろには会えました。

残念ながら琵琶湖は見えにくかったです。

なんとなく。😅

先程、物置場となっていた三角点。 やっとタッチできた。

先程まで物干しに使われていた標識。本来目的外に使ってほしくない。

もう1度にょろにょろに挨拶。

ここで先程までご飯食べたり、休憩したりした場所。貸し切りでした。

さあ、下ります。

道にはテープが木に印してあり、迷うことなく下山できました。

結構下ります。滑りやすいです。

スキー場までおりてきました。

後は下るだけ。目を瞑っていても確実に……コケます。😅

ススキがたくさん。秋らしい感じです。

あと少し。

マイカー見えてきました。

無事に到着。まだ数台止まってました。