飯道山(はんどうさん) ⇒ アセボ峠

2014.06.13(金) 日帰り

今日は、金勝アルプスに有る飯道山に登り、そこからアボセ峠まで縦走しました。 地図にある駐車場までバイクで行きました。天気が心配でしたが、何とか持ちました。 飯道山は664Mと高くはありませんが、飯道山→阿星山までの縦走が上級者向けと看板に書いてあり 看板通り、飯道山→アブセ峠までは上級者向けが納得出来るかなり厳しいルートでした。 上級者の方は、飯道山→阿星山までの縦走ルートが面白いかも知れません。

登山口にある駐車場です。

登山口にある駐車場です。

登山口にある駐車場です。

まず、飯道神社に向かいます。

まず、飯道神社に向かいます。

まず、飯道神社に向かいます。

飯道神社に着きました。

飯道神社に着きました。

飯道神社に着きました。

飯道神社の下も、台風の大雨で崖が崩れていました。

飯道神社の下も、台風の大雨で崖が崩れていました。

飯道神社の下も、台風の大雨で崖が崩れていました。

飯道神社から西方面のショット

飯道神社から西方面のショット

飯道神社から西方面のショット

飯道神社本殿の裏にある大石郡です。

飯道神社本殿の裏にある大石郡です。

飯道神社本殿の裏にある大石郡です。

飯道神社本殿の説明。

飯道神社本殿の説明。

飯道神社本殿の説明。

飯道山惣絵図です。

飯道山惣絵図です。

飯道山惣絵図です。

飯道神社から飯道山への道も崩れた箇所がありました。

飯道神社から飯道山への道も崩れた箇所がありました。

飯道神社から飯道山への道も崩れた箇所がありました。

林道から、いよいよ登山道に入ります。

林道から、いよいよ登山道に入ります。

林道から、いよいよ登山道に入ります。

飯道山の概略の案内図です。

飯道山の概略の案内図です。

飯道山の概略の案内図です。

飯道山、山頂に到着です。

飯道山、山頂に到着です。

飯道山、山頂に到着です。

山頂の標識の裏に温度計がありました。当日は20℃でした。

山頂の標識の裏に温度計がありました。当日は20℃でした。

山頂の標識の裏に温度計がありました。当日は20℃でした。

山頂より、東方面のショット

山頂より、東方面のショット

山頂より、東方面のショット

山頂から、北方面のショット。見えているのは、三上山?

山頂から、北方面のショット。見えているのは、三上山?

山頂から、北方面のショット。見えているのは、三上山?

飯道山よりアセボ峠に向かいます。

飯道山よりアセボ峠に向かいます。

飯道山よりアセボ峠に向かいます。

アセボ峠が見えてきました。

アセボ峠が見えてきました。

アセボ峠が見えてきました。

ここがアセボ峠です。

ここがアセボ峠です。

ここがアセボ峠です。

このアセボ峠は、飯道山→阿星山への縦走コースにあります。

このアセボ峠は、飯道山→阿星山への縦走コースにあります。

このアセボ峠は、飯道山→阿星山への縦走コースにあります。

飯道山→アボセ峠の中ほどにある613Mの山は白草山と言うそうです。

飯道山→アボセ峠の中ほどにある613Mの山は白草山と言うそうです。

飯道山→アボセ峠の中ほどにある613Mの山は白草山と言うそうです。

最勝寺には、今回は行きませんでした。

最勝寺には、今回は行きませんでした。

最勝寺には、今回は行きませんでした。

飯道山の標識の下に、小さな可愛いお地蔵さんがありました。

飯道山の標識の下に、小さな可愛いお地蔵さんがありました。

飯道山の標識の下に、小さな可愛いお地蔵さんがありました。

杖の権現休憩所です。

杖の権現休憩所です。

杖の権現休憩所です。

林道の横の沢も、台風の影響が残っています。

林道の横の沢も、台風の影響が残っています。

林道の横の沢も、台風の影響が残っています。

帰って来ました。おつかれ!!

帰って来ました。おつかれ!!

帰って来ました。おつかれ!!

登山口にある駐車場です。

まず、飯道神社に向かいます。

飯道神社に着きました。

飯道神社の下も、台風の大雨で崖が崩れていました。

飯道神社から西方面のショット

飯道神社本殿の裏にある大石郡です。

飯道神社本殿の説明。

飯道山惣絵図です。

飯道神社から飯道山への道も崩れた箇所がありました。

林道から、いよいよ登山道に入ります。

飯道山の概略の案内図です。

飯道山、山頂に到着です。

山頂の標識の裏に温度計がありました。当日は20℃でした。

山頂より、東方面のショット

山頂から、北方面のショット。見えているのは、三上山?

飯道山よりアセボ峠に向かいます。

アセボ峠が見えてきました。

ここがアセボ峠です。

このアセボ峠は、飯道山→阿星山への縦走コースにあります。

飯道山→アボセ峠の中ほどにある613Mの山は白草山と言うそうです。

最勝寺には、今回は行きませんでした。

飯道山の標識の下に、小さな可愛いお地蔵さんがありました。

杖の権現休憩所です。

林道の横の沢も、台風の影響が残っています。

帰って来ました。おつかれ!!