活動データ
タイム
08:12
距離
19.0km
上り
1185m
下り
1183m
活動詳細
すべて見る草津から芳ヶ平を抜け、渋峠への山道は、江戸時代から昭和初期まで、長野県の善光寺参拝⛩️のための道として人々が往来していた歴史ある道だそうです🥸。 今日は、その歴史ある山道と、近年整備された群馬県境トレイルの 一部、群馬百名山の横手山🗻を歩いてきました🙌。 横手山は渋峠まで車、そこからちょいと登れば、又はリフト😍で山頂というお手軽なお山ですね~😙。 歩いた事なかったので、リフト使わず😞お初登山となります(ツアーでバス登頂したことありますが…😅) やはり、草津温泉、いや、草津町全体が有数の観光地だけあって、山道とはいえ、笹刈りも木の階段もしっかり整備されていました🤓。 で~😆このしめじも ( 'ω' و(و"ルンルン歩ける、楽しい楽しい山道でした(1部橋の破損などはありましたけど、通行できます🙆) まだ紅葉🍁にはちょいと早いかな…っていう時期でしたが、これからの時期は、紅葉🍁と絶景✨を求めてのんびり歩きも最高じゃないでしょうか~🙌👏 歩く人も少なく、静かな山歩き出来ますし、芳ヶ平でキャンプ🏕しながらの山こもりもいいですね~🤓 楽しそうな夏山リフトを横目で見ながら、誘惑に負けず💪🤭歩いたぞ~😎
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。