水無瀬の渓谷道を通らずに尾根道で向谷山へ

2021.09.20(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 38
休憩時間
0
距離
8.0 km
のぼり / くだり
568 / 571 m
2 2
14
1 9

活動詳細

すべて見る

本日もお日柄もよく、マイナー道日和です。 本当は8月大雨の後の川久保渓谷を見に行ったつもりなんですが、 枝道を探索していたら、そこから尾根伝いに向谷山へ行ける道を見つけました。 ポルナレフ風に言うと、こんな感じ。 「あ…ありのまま、今、起こった事を話すぜ! 渓谷の惨状を見に行ったつもりが、枝道をズンズン歩いていったら向谷山の山頂にいた」(^^; 詳細は写真の方に書いてますんで、もしよろしければどうぞ。 [今日の収穫] 川久保の渓谷道を全く通らなくても、途中の枝道から向谷山まで行くことができます。 西山古道って、なんかこぅ、心の古里みたいな感じがするんですよね。(T_T)/ 最近は計画どおりに山歩きできない自分自身が愛おしく感じます。(^^:

ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 尺代の集落です。結構農作業されています。水無瀬駅からここまで徒歩で3kmぐらいですかね。
畑があったり川があったり、日本の里山の原風景という感じです。ここを歩くと、何かしら元気をもらえます。
途中の山で倒木処理か何かされてました。撮影している場所のちょっと南あたりですね。
尺代の集落です。結構農作業されています。水無瀬駅からここまで徒歩で3kmぐらいですかね。 畑があったり川があったり、日本の里山の原風景という感じです。ここを歩くと、何かしら元気をもらえます。 途中の山で倒木処理か何かされてました。撮影している場所のちょっと南あたりですね。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ここからずんずん歩いていきます。
ミンミンゼミがけたたましく鳴いています。わかります、なんかそういう切迫感。大変ですよね。。
ここからずんずん歩いていきます。 ミンミンゼミがけたたましく鳴いています。わかります、なんかそういう切迫感。大変ですよね。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 B-3の看板まで来ました。ここから北へ水無瀬渓谷の激しい道です。雨振りから2日経ったのでOKかなと思ったら、意外と水量があります。今日はドボンするかもしれん。覚悟はしても、なんか嫌な感じ。。
B-3の看板まで来ました。ここから北へ水無瀬渓谷の激しい道です。雨振りから2日経ったのでOKかなと思ったら、意外と水量があります。今日はドボンするかもしれん。覚悟はしても、なんか嫌な感じ。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 おおさか環状自然歩道の看板です。以前の「それなりにOK」から「×倒木」と赤字で書き換えてあります。なんか実空間上でLINEとかやってる感じですかね。
さて、どんな感じか見せてもらいましょうか。とかいいつつ、枝道を進んでしまったので、今回は水無瀬渓谷の様子が見れませんでした。(T_T)
おおさか環状自然歩道の看板です。以前の「それなりにOK」から「×倒木」と赤字で書き換えてあります。なんか実空間上でLINEとかやってる感じですかね。 さて、どんな感じか見せてもらいましょうか。とかいいつつ、枝道を進んでしまったので、今回は水無瀬渓谷の様子が見れませんでした。(T_T)
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 登り始めると、「火の用心」の看板があります。「ポンポン山はどっちや」とか落書きされています。
今まで気が付かなかったのですが、ここはT字路だったんですね。左右に道が分岐しています。
普通は右に曲がって渓谷へ進みますが、なんとなくというか、枝道があるとその先が気になる性分なので、左を行きます。度し難い。。
登り始めると、「火の用心」の看板があります。「ポンポン山はどっちや」とか落書きされています。 今まで気が付かなかったのですが、ここはT字路だったんですね。左右に道が分岐しています。 普通は右に曲がって渓谷へ進みますが、なんとなくというか、枝道があるとその先が気になる性分なので、左を行きます。度し難い。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 おぉ〜、なんかええ感じ。
この手前には少し崩れていて道がわかりにくくなっているところがあったけど、そこを越えるとこんな感じの山道になります。
これは普通に山道ですね。ええ感じです。
おぉ〜、なんかええ感じ。 この手前には少し崩れていて道がわかりにくくなっているところがあったけど、そこを越えるとこんな感じの山道になります。 これは普通に山道ですね。ええ感じです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 しばらく進むと、谷に合流します。
この道はぼちぼち終わりなのかな?と思ったら、もう少しあるようです。
どこまで続くんだろう? 本当は水無瀬渓谷の今を確かめに来たのに、大変困ったもんです。。
わくわく。
しばらく進むと、谷に合流します。 この道はぼちぼち終わりなのかな?と思ったら、もう少しあるようです。 どこまで続くんだろう? 本当は水無瀬渓谷の今を確かめに来たのに、大変困ったもんです。。 わくわく。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 どうやら、道はまだまだ続くようですね。写真の右上にはわかりにくいけど、鉄製の橋が見えてきました。どうやら本気の枝道みたいです。
どうやら、道はまだまだ続くようですね。写真の右上にはわかりにくいけど、鉄製の橋が見えてきました。どうやら本気の枝道みたいです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 鉄製の橋まで来ました。倒木か何かで手すりがひん曲がってます。とりあえず渡って左に進みます。さらに続きます。
鉄製の橋まで来ました。倒木か何かで手すりがひん曲がってます。とりあえず渡って左に進みます。さらに続きます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道中はこんな感じです。とても歩きやすい。
なお、このあたりから沢を離れていきます。いよいよ登っていくようです。
道中はこんな感じです。とても歩きやすい。 なお、このあたりから沢を離れていきます。いよいよ登っていくようです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 沢を離れてからの登り道はこんな感じ。ちょっと勾配がきつい。。
沢を離れてからの登り道はこんな感じ。ちょっと勾配がきつい。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返って撮影。
でっかい倒木が邪魔しています。倒木の右側を通って登ってきました。
でっかい倒木はここぐらいでした。あとはほぼ問題なく通れます。
振り返って撮影。 でっかい倒木が邪魔しています。倒木の右側を通って登ってきました。 でっかい倒木はここぐらいでした。あとはほぼ問題なく通れます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 だいぶ登ってきました。尾根が近いせいか、向こうが明るくなってきました。
なんかたまらん感じです。ええわ〜。
だいぶ登ってきました。尾根が近いせいか、向こうが明るくなってきました。 なんかたまらん感じです。ええわ〜。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 おぉ〜、鉄塔が見えて来ました。まさか下から尾根に行ける道があったとは!!

歩いてきた道はいわゆる、鉄塔のメンテ道なんですね。ありがとう、関電さん。(^-^)/
おぉ〜、鉄塔が見えて来ました。まさか下から尾根に行ける道があったとは!! 歩いてきた道はいわゆる、鉄塔のメンテ道なんですね。ありがとう、関電さん。(^-^)/
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返って撮影。今まで来た道です。
写真左側にテープがありますが、これが下りる場所の目印です。
振り返って撮影。今まで来た道です。 写真左側にテープがありますが、これが下りる場所の目印です。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 鉄塔の周辺には、なんか巨大なガイシが転がっていますね。
こういうのを見ると、なんとなくお持ち帰りしたくなるものです。でも、ぐっとガマン。後ろ髪を引かれつつも、普通に進むことにします。
鉄塔の周辺には、なんか巨大なガイシが転がっていますね。 こういうのを見ると、なんとなくお持ち帰りしたくなるものです。でも、ぐっとガマン。後ろ髪を引かれつつも、普通に進むことにします。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 鉄塔の端っこあたりから撮影。
左側から登ってきました。ピンクテープがあるところです。
ここからは、右上にある道から、さらに登っていきます。
鉄塔の端っこあたりから撮影。 左側から登ってきました。ピンクテープがあるところです。 ここからは、右上にある道から、さらに登っていきます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 途中の道はこんな感じ。めちゃ歩きやすい。
途中の道はこんな感じ。めちゃ歩きやすい。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り向くと、新大阪CCのゴルフコースが見えます。さほど見晴らしはよくないですが、ええ感じです。谷からの風がとても気持ちいいです。
振り向くと、新大阪CCのゴルフコースが見えます。さほど見晴らしはよくないですが、ええ感じです。谷からの風がとても気持ちいいです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 B-18の看板まで来ました。ひたすら道なりに歩くのみです。
B-18の看板まで来ました。ひたすら道なりに歩くのみです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 鉄塔です。
よくわからん道を歩いていて、こういう人工物に会うと大変安心しますね。
ここからは鉄塔のあたりを左に曲がり、さらに道を進みます。
鉄塔です。 よくわからん道を歩いていて、こういう人工物に会うと大変安心しますね。 ここからは鉄塔のあたりを左に曲がり、さらに道を進みます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 別の系統の鉄塔まで来ました。
さっきまではブロンズ色だったのが、こちらはシルバーです。聖闘士か? 何が違うのかはよくわからんです。
鉄塔の向こう側にある道を進みます。
別の系統の鉄塔まで来ました。 さっきまではブロンズ色だったのが、こちらはシルバーです。聖闘士か? 何が違うのかはよくわからんです。 鉄塔の向こう側にある道を進みます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 このあたりは上り道ですが、黒プラ階段があります。途中は倒木のために遮られていたりしますが、横に踏み跡があるので迷わないです。とりあえず、尾根づたいに歩いていけばなんとかなります。
このあたりは上り道ですが、黒プラ階段があります。途中は倒木のために遮られていたりしますが、横に踏み跡があるので迷わないです。とりあえず、尾根づたいに歩いていけばなんとかなります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 坂を登りきったあたりで振り返って撮影。もしここから下りる際は、こういう場所を目印にするといいです。
このあたりは勾配が緩いせいか、黒プラ階段がなくてわかりにくいです。写真のように大きな木の間にあるピンクテープがいい目印になります。そこを越えてしばらくすると、黒プラ階段が始まります。
坂を登りきったあたりで振り返って撮影。もしここから下りる際は、こういう場所を目印にするといいです。 このあたりは勾配が緩いせいか、黒プラ階段がなくてわかりにくいです。写真のように大きな木の間にあるピンクテープがいい目印になります。そこを越えてしばらくすると、黒プラ階段が始まります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 B-16の看板まで来ました。
枝で通せんぼされている左の方から登ってきました。写真中央にある木の向こう側あたり。
写真の右に行くと、B-17の看板や別の鉄塔がありますが、こちらの方は特にこれといったものはないですね。
B-16の看板まで来ました。 枝で通せんぼされている左の方から登ってきました。写真中央にある木の向こう側あたり。 写真の右に行くと、B-17の看板や別の鉄塔がありますが、こちらの方は特にこれといったものはないですね。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 このあたりはいい山道です。ええわ〜。
分岐もほとんどないので、ほぼ迷わないです。ええわ〜。
このあたりはいい山道です。ええわ〜。 分岐もほとんどないので、ほぼ迷わないです。ええわ〜。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 また鉄塔に着きました。写真中央の茂みに道があるので、そこをさらに進みます。
また鉄塔に着きました。写真中央の茂みに道があるので、そこをさらに進みます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 さらに鉄塔。
この鉄塔の奥にはさらに道が続いています。わかりやすいので、行けば見つけられます。
さらに鉄塔。 この鉄塔の奥にはさらに道が続いています。わかりやすいので、行けば見つけられます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道中を撮影。谷からの風がとても気持ちいい。
道中を撮影。谷からの風がとても気持ちいい。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 道中に小屋があり、B-15の看板が立っています。
ちょっと昼ごはん休憩。業務スーパーの値落ち品おにぎりです。35円の割にはご飯がしっとりしていて、侮りがたいクオリティ。
道中に小屋があり、B-15の看板が立っています。 ちょっと昼ごはん休憩。業務スーパーの値落ち品おにぎりです。35円の割にはご飯がしっとりしていて、侮りがたいクオリティ。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 南の尾根道から合流して、向谷山の頂上を目指しています。
道の左側を見ると、こういう感じになっています。北と南の尾根道の間です。谷間には以前に道があったそうで、台風でひどいことになっているようです。
いずれ、様子を見に行きたいですね。
南の尾根道から合流して、向谷山の頂上を目指しています。 道の左側を見ると、こういう感じになっています。北と南の尾根道の間です。谷間には以前に道があったそうで、台風でひどいことになっているようです。 いずれ、様子を見に行きたいですね。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 向谷山の三角点です。左上にケルンがありますね。以前からあったっけ?
向谷山の三角点です。左上にケルンがありますね。以前からあったっけ?
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 ギロバチ峠の休憩所です。ちょっとお茶休憩。とても落ち着きます。
ギロバチ峠の休憩所です。ちょっとお茶休憩。とても落ち着きます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 下界を撮影。向こうまで見えるのですが、浅学ゆえにどこが何なのかよくわからん。。
下界を撮影。向こうまで見えるのですが、浅学ゆえにどこが何なのかよくわからん。。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 振り返って撮影。
観音様が手を振っておられます。なんかキノコみたいのんがビッシリ生えてはります。観音様も大変ですね。
振り返って撮影。 観音様が手を振っておられます。なんかキノコみたいのんがビッシリ生えてはります。観音様も大変ですね。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 長岡京市へ戻ってきました。
今日は左の山道を行きます。
長岡京市へ戻ってきました。 今日は左の山道を行きます。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 この道は台風被害で以前はグチャグチャだったんですが、すごい歩きやすく整備されています。ここ1年ぐらいで急速に進んだ感じです。ありがたや。(__)
この道は台風被害で以前はグチャグチャだったんですが、すごい歩きやすく整備されています。ここ1年ぐらいで急速に進んだ感じです。ありがたや。(__)
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 こういう感じで、枝を使ってわかりやすくガイドされています。ここは右に曲がります。
こういう感じで、枝を使ってわかりやすくガイドされています。ここは右に曲がります。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 柳谷観音の第2駐車場のところから撮影。なんかええ感じです。
柳谷観音の第2駐車場のところから撮影。なんかええ感じです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 鞍点の長-47に到着。
道標13を見ると、浄土谷橋の案内が書かれています。以前から書いてあったっけ?
以前の右への道は倒木だらけだったけど、あれから整備されたんだろうか? そのうち探検してみようと思います。
鞍点の長-47に到着。 道標13を見ると、浄土谷橋の案内が書かれています。以前から書いてあったっけ? 以前の右への道は倒木だらけだったけど、あれから整備されたんだろうか? そのうち探検してみようと思います。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 以前はそこら中が水浸しだったのが、今は普通に人が通れる橋に戻ってます。
https://yamap.com/activities/12615347/article#image-165627266 (大雨直後の様子)
自然ってすごいです。
以前はそこら中が水浸しだったのが、今は普通に人が通れる橋に戻ってます。 https://yamap.com/activities/12615347/article#image-165627266 (大雨直後の様子) 自然ってすごいです。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 なんか橋が復活してます。たぶん下流に流された橋を回収してきたのではないかと。ありがたや。(__)

ちなみに以前は下記のような感じでした。
https://yamap.com/activities/12615347/article#image-165627279
なんとなく左下の砂州が残っていますね。
なんか橋が復活してます。たぶん下流に流された橋を回収してきたのではないかと。ありがたや。(__) ちなみに以前は下記のような感じでした。 https://yamap.com/activities/12615347/article#image-165627279 なんとなく左下の砂州が残っていますね。
ポンポン山・釈迦岳・小塩山・若山 立石橋まで戻ってきました。また堤防ができてますね。

この後はあいかわらずのゆずスパ。うめ〜。
立石橋まで戻ってきました。また堤防ができてますね。 この後はあいかわらずのゆずスパ。うめ〜。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。