活動データ 日記 活動データ タイム 22:38 距離 36.3km のぼり 2099m くだり 2102m 平均ペース 表示 地図 槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タグ 登山・山登り秋(9〜11月)テント泊 GPXファイル ダウンロード チェックポイント DAY 1 合計時間 2 時間 44 分 休憩時間 30 分 距離 6.9 km のぼり / くだり 151 / 97 m 14:33 2 14:35 小梨平 14:36 14:37 小梨平野営場 14:37 1 小梨平 14:38 35 小梨の湯 15:14 15:25 48 明神館 16:13 徳沢キャンプ場 16:14 徳沢登山口 16:15 16:23 徳澤園 16:23 16:26 徳沢キャンプ場 16:26 17:12 徳澤園 17:12 17:17 徳沢キャンプ場 17:17 徳澤園 DAY 2 合計時間 13 時間 16 分 休憩時間 4 時間 1 分 距離 13.7 km のぼり / くだり 1783 / 1046 m 04:29 51 徳澤園 05:20 営林署避難小屋 05:20 横尾キャンプ場 05:20 営林署避難小屋 05:21 05:43 横尾山荘 05:43 05:54 営林署避難小屋 05:54 05:59 2 横尾山荘 06:01 06:03 3 9 横尾キャンプ場 09:12 09:46 2 涸沢ヒュッテ 09:48 10:01 2 涸沢テント場 10:03 10:06 2 24 涸沢小屋 12:30 穂高岳山荘テントサイト 12:30 13:28 31 穂高岳山荘 13:59 14:33 2 16 奥穂高岳 16:49 17:03 5 涸沢小屋 17:08 17:20 10 涸沢テント場 17:30 17:41 2 涸沢ヒュッテ 17:43 涸沢テント場 DAY 3 合計時間 6 時間 37 分 休憩時間 1 時間 27 分 距離 15.5 km のぼり / くだり 163 / 945 m 12:20 横尾キャンプ場 12:20 12:27 営林署避難小屋 12:27 横尾山荘 12:27 12:37 営林署避難小屋 12:37 12:41 横尾キャンプ場 12:41 48 営林署避難小屋 13:29 徳澤園 13:30 13:31 徳沢登山口 13:31 13:36 徳沢キャンプ場 13:36 13:49 徳沢登山口 13:49 13:51 徳沢キャンプ場 13:51 14:08 徳沢登山口 14:08 14:40 43 徳沢キャンプ場 15:23 15:37 34 明神館 16:11 1 小梨の湯 16:13 小梨平 16:13 16:14 小梨平野営場 16:14 2 小梨平 16:16 五千尺ホテル上高地 16:17 16:20 河童橋 16:20 16:26 上高地ホテル白樺荘 16:26 活動詳細 すべて見る これまた去年の活動記録です。 今回は旦那と息子と友人たちと!✨ お昼ご飯食べてから河童橋で集合写真🤳若干雨降ってました おさるさん🐒 ずっと泊まってみたかった徳澤園。館内の雰囲気良きでご飯も美味しくて最高でした。 横尾でモルゲンロート見れました👏 徳澤園のお弁当🍱ちまきが最高に美味しかったです。息子と一緒に食べました👶🏻💕 とても黒い息子の手(実際はサーファー並みの黒さでした) 屏風岩🪨 本谷橋で休憩〜 みんな寛ぎすぎな 親子👨👦 晴天🌞 ここは慎重に ここからきついので一旦休憩 もう一踏ん張り👣 到着〜!!✨と同時にやまびこ発見 やまびこ テン場探し⛺️どこにしようかな 荷物デポして女性陣は奥穂高へ!男性陣と👶🏻はお留守番🙏 がれ場がしばらく続きます トラバースのところかな?涸沢ヒュッテがだいぶ小さく見えます まだまだ先は長い😅 最高の景色です ザイテン 📸 穂高岳山荘に到着〜!!みんなでお昼ご飯食べましたー!🍜 いざ奥穂高へ! 脚がすくみます いい笑顔☺️ 奥にちらりと見えるのは...!! ジャン〜✨ 素敵なお兄さんに撮ってもらいました! ジャンをバックに 💕 かっこいい ラムネに夢中な👶🏻 ががと岳 私たちが奥穂高から下山して30分後ぐらいに地震があり、とても怖い経験をしました。 モルゲンロート✨🌄 いつまででも見ていられます 夜も余震が続き、あまり眠れず朝を迎えました... 集合写真📷涸沢ありがとう!また来ます⛰ 息子とのショット📷この写真めっちゃ好きです 薫ちゃんと北穂高 やっぱりいつ来ても涸沢っていいなって思える 帰りはさらに慎重に 本谷橋で水遊び 屏風岩アゲイン がが こーすけ みんなお疲れ様!! 徳沢でいつものソフトクリームを🍦👶🏻はみんなから沢山もらっていました ゴミ担当薫ちゃんw オバショット 地震後の落石。全方向から落石があり、あ、終わったと思った瞬間。涸沢は谷になっているためテン場までは落ちてこないとのことですが、初めての経験だったので本当に怖かったです。 もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。 不適切な利用を報告
活動データ タイム 22:38 距離 36.3km のぼり 2099m くだり 2102m 平均ペース 表示 地図 槍ヶ岳・穂高岳・上高地 タグ 登山・山登り秋(9〜11月)テント泊 GPXファイル ダウンロード