今回は4人で登ってきました 奥槇尾山から施福寺まではゆっくり目のペースでまずまず 兜卒岳・焼山までのルートは人があまり通らないルートで蜘蛛の巣だらけ虫だらけ💦 最後焼山から下山ルートは劇下りで転げ落ちるようで大変でした ただ、焼山山頂付近は視界が開け、いい景色に癒されました⛰ 冬の方が歩き良いかも✋🏻 トラブルもありましたが、色々学びがあった1日でした
1/28
2021.09.20(月) 09:31
2/28
2021.09.20(月) 10:26
3/28
2021.09.20(月) 10:26
4/28
2021.09.20(月) 10:52
5/28
2021.09.20(月) 10:52
6/28
2021.09.20(月) 11:50
7/28
2021.09.20(月) 12:29
8/28
2021.09.20(月) 12:36
9/28
2021.09.20(月) 12:45
10/28
2021.09.20(月) 12:45
11/28
2021.09.20(月) 12:50
12/28
2021.09.20(月) 13:18
13/28
2021.09.20(月) 13:51
14/28
2021.09.20(月) 13:52
15/28
2021.09.20(月) 13:55
16/28
2021.09.20(月) 13:56
17/28
2021.09.20(月) 13:58
18/28
2021.09.20(月) 14:03
19/28
2021.09.20(月) 14:04
20/28
2021.09.20(月) 14:04
21/28
2021.09.20(月) 14:15
22/28
2021.09.20(月) 14:15
23/28
2021.09.20(月) 20:19
24/28
2021.09.20(月) 21:12
25/28
2021.09.20(月) 21:20
26/28
2021.09.20(月) 22:04
27/28
2021.09.20(月) 22:47
28/28
2021.09.20(月) 23:07