おまっとうさん!城山名物!

2021.09.20(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 7
休憩時間
1 時間 56
距離
7.9 km
のぼり / くだり
369 / 502 m

活動詳細

すべて見る

皆さん、お疲れ様です。 今夏は特別なイベントがあり、遅い夏休みを満喫中でございます。登山らしい登山も行けず、今年は富士山に登ろうと計画も立てていたにも関わらず、その願いも叶わず、まったくと言っていいほど、山に行く事ができずじまいでした。 体力も落ちている為、リハビリを兼ねて地元の城山で今年初のカキ氷を食べに行ってきました。小仏から城山までの楽ちんプラン!2ヶ月空いたと言え余裕のハイキングだと思っていましたが、これが中々どうして脚があ、上がらない笑。心臓も痛いなぜ? こんなにも筋肉が落ちるのかと言うぐらい、脚が重くて重くて手軽なハイキングではなく、とても厳しい山行に感じる1時間ちょっと。何とか城山に到着。中々の盛況ぶり。で早速場所を押さえてからカキ氷を買いに行く。最初はスイカ味でと昨年から決めていたのに、すでに時期外れメニューにない。チョイスしたのが青リンゴ味&練乳の黄金コンビ。 小でもかなり大きいカキ氷。盛夏ならお一人様で余裕だろう。だがしかし、晴天なれど秋の気配漂う心地よい風に、だんだん寒くなってきた。何とか2人で食べ切る頃には、温かい食べ物が欲しくなる。さぁランチの用意っと、バーナーとフライパンとメスティンとあれれ?フライパンがナッシング。 あちゃー忘れっちゃったよ。久しぶりのハイキングに荷物確認を怠る大失態。しかもメスティン用のコンロも忘れ、仕方なくバーナーでご飯を炊く。フライパンがないのでメスティンのフタをフライパンがわりに何とかランチをこなす。時間がかかった分。茶屋でおでんとなめこ汁を購入。美味しかった。 とてもゆっくりと城山を満喫!ごっつくなった新しい天狗さんにも会えたし、道が混雑する前に帰ります。小仏峠下の駐車場に無事に着いて帰宅。途中に立ち寄ったスーパーでヤマップを終了していない事に気がついた。久しぶりの山行は何もかもダメでした。ごめんなさい。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。