来宮駅から岩戸山・日金山(十国峠)へ ビール飲みたい、温泉入りたいって事で計画しました あまり期待せずに目的のみ遂行と思ってたけど、晴天に恵まれ、景色も楽しめる良い山行でした 来宮駅からすぐの來宮神社は大楠木が立派で、いかにも霊験灼たか 岩戸山迄は三分の一くらい舗装路、湯河原への下りもおんなじ感じ、舗装路は暑かった💦 ススキ野原に出て振り返ると、伊豆半島の岬が連なり、山がそのまま海に沈んだ様に見えます 岩戸山の最後の分岐で、ハイキングコースと近道に分かれますが、ハイキングコースは軽い藪漕ぎ 半袖で突っ込むと擦り傷だらけになります、近道一択 十国峠の眺望は素晴らしい!ケーブルカーがあるだけあります この景色が見れるなら、岩戸山行かなくても良かったかな… 東光寺もなかなか面白いとこで、お地蔵様が沢山で雰囲気あります 湯河原への下りは眺望こそありませんが、舗装路迄は沢沿いを歩くので、飽きること無く歩けます 下山後はいずみの湯で汗を流し、和菓子屋ゑふやでキビ餅をお土産にバスで湯河原駅へ バスも1時間に4本くらいはあるので、あまり気にせずぶらぶら出来ます 今回はちょいちょい道を間違え、1キロ以上は余計に歩いてしまった ちゃんと地図を見てれば間違える様なとこでは無いので恥ずかしい🙄
來宮神社
來宮神社
大楠木
大楠木
みそぎ乃瀧、見つからず…
みそぎ乃瀧、見つからず…
登山口までの舗装路、駅から結構登ります
登山口までの舗装路、駅から結構登ります
登山口
登山口
序盤はこんな感じ、朝一だからか蜘蛛の巣多い
序盤はこんな感じ、朝一だからか蜘蛛の巣多い
山頂まで109m毎(1丁)にある様です
山頂まで109m毎(1丁)にある様です
下草あるけど、膝くらいなんで問題無し
下草あるけど、膝くらいなんで問題無し
この辺りから振り返ると海が綺麗
この辺りから振り返ると海が綺麗
ススキ野原
ススキ野原
東伊豆の岬が連なり雄大
東伊豆の岬が連なり雄大
笹トンネル
笹トンネル
岩戸山分岐で近道に行かないとこんな感じ、失敗😣
岩戸山分岐で近道に行かないとこんな感じ、失敗😣
岩戸山山頂、ビールを飲んでるとスズメバチがよって来たのでサクッと次へ
岩戸山山頂、ビールを飲んでるとスズメバチがよって来たのでサクッと次へ
ここで左が正解でした💧
ここで左が正解でした💧
十国峠手間のドッグラン付近は開けてて気持ち良い
十国峠手間のドッグラン付近は開けてて気持ち良い
十国峠からの富士山
十国峠からの富士山
湯河原への下りはこんな感じ
湯河原への下りはこんな感じ
沢沿いは涼しい
沢沿いは涼しい
來宮神社
大楠木
みそぎ乃瀧、見つからず…
登山口までの舗装路、駅から結構登ります
登山口
序盤はこんな感じ、朝一だからか蜘蛛の巣多い
山頂まで109m毎(1丁)にある様です
下草あるけど、膝くらいなんで問題無し
この辺りから振り返ると海が綺麗
ススキ野原
東伊豆の岬が連なり雄大
笹トンネル
岩戸山分岐で近道に行かないとこんな感じ、失敗😣
岩戸山山頂、ビールを飲んでるとスズメバチがよって来たのでサクッと次へ
ここで左が正解でした💧
十国峠手間のドッグラン付近は開けてて気持ち良い
十国峠からの富士山
湯河原への下りはこんな感じ
沢沿いは涼しい