[No,54] 岩戸山・上加納山・瑞龍寺山・金華山・鷹巣山(岩戸公園発着の周回ルート)

2021.09.20(月) 日帰り

活動データ

タイム

03:51

距離

9.5km

のぼり

852m

くだり

851m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
21
距離
9.5 km
のぼり / くだり
852 / 851 m
7
26
1 29
8
13
17
19

活動詳細

すべて見る

今日は山友さんより現地ガイドの依頼があったので、 ゆっくりと金華山周遊コースを案内して山歩きしました。 金華山案内人としてはとても光栄なことでした。 今回のルートは5つの山をぐる~と巡る周回コースです。 依頼人のペースに合わせ、ゆっくり4時間弱で回ってこれるルートにしました。 概要は次の通りです。 岩戸公園駐車場(スタート) →岩戸公園を通り抜ける →北側駐車場の登山口より岩戸山に登る →岩戸山(山頂) →山頂の分岐を西側に下りる →金華山ドライブウェイ(第4ヘアピン)に一旦合流 →コーナーアウト側の登山口に入る →金華山ドライブウェイの頂点に出る →金華山ドライブウェイと並行する登山道に入る →上加納山(山頂) →NHK上加納放送所 →展望台横の登山口 →金華山ドライブウェイに合流 →旧岐阜ユースホステル跡 →上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー) →瑞龍寺山(山頂) →山頂の分岐を西側に下りる →駐車場横の登山口 →旧プラネタリウム公園跡 →水道山展望台 →鶯谷の遊歩道 →時の鐘 →時の鐘登山道 →伊奈波神社 →民家の路地を200m進む →秋葉神社 →稲荷山公園 →公園横の遊歩道を上る →美峰稲荷神社 →金華山ドライブウェイに合流 →金華山ドライブウェイの岐阜公園側ゲート →岐阜営林署 →七曲り登山道(前半は緩い山道) →中腹の分岐の広場 (※広場の上に1つ目の宮三角点) →七曲り登山道(後半は階段が山頂まで続く) →金華山(山頂) (※天守閣の前に2つ目の宮三角点) →東坂ハイキングコースで下山 →中腹の分岐(唐釜ハイキングコースの入口) (※この分岐の脇に3つ目の宮三角点) →妙見峠 →岩戸観音の上の登山口 →鷹巣山(山頂) →分岐を南側に下りる →つづら折りの道を下りる →岩戸公園駐車場(ゴール) 以上、所要時間約4時間の周回ルートでした。 距離は長いですが、バラエティーにあふれたコースで退屈しません。 訪れる箇所が多いので各所でいろんな発見が出来るかと思います。 これだけのボリュームでもゆっくり歩いて4時間以内で回って来れるので 地元民としてはお薦めしたいルートです。 (詳細は写真のコメント欄に記載してます)

金華山・洞山・舟伏山 岩戸公園駐車場をスタートし、公園内を通り抜け、北側駐車場の横から岩戸山の登山口に入って行きます。
岩戸公園駐車場をスタートし、公園内を通り抜け、北側駐車場の横から岩戸山の登山口に入って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 登山道を登って直ぐの所に自然が作り出したオブジェがあります。
これは岩戸山登山道のシンボル的存在です。
登山道を登って直ぐの所に自然が作り出したオブジェがあります。 これは岩戸山登山道のシンボル的存在です。
金華山・洞山・舟伏山 中腹辺りに倒木があります。
しかも連続してあるので頭上注意です。
中腹辺りに倒木があります。 しかも連続してあるので頭上注意です。
金華山・洞山・舟伏山 山頂近くの絶景ポイントです。
手前には鷹巣山、奥には洞山、この眺望景観は素晴らしいですね。
山頂近くの絶景ポイントです。 手前には鷹巣山、奥には洞山、この眺望景観は素晴らしいですね。
金華山・洞山・舟伏山 岩戸山の山頂です。
標高が低いので楽に登ってこれます。
岩戸公園から15分程度で登頂できます。
岩戸山の山頂です。 標高が低いので楽に登ってこれます。 岩戸公園から15分程度で登頂できます。
金華山・洞山・舟伏山 山頂の分岐を西側に下りて行きます。
山頂の分岐を西側に下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 西側の斜面を下りていくと金華山ドライブウェイ(第4ヘアピン)に合流します。
一旦、金華山ドライブウェイに合流して直ぐにコーナーアウト側からまた登山口に入ります。
西側の斜面を下りていくと金華山ドライブウェイ(第4ヘアピン)に合流します。 一旦、金華山ドライブウェイに合流して直ぐにコーナーアウト側からまた登山口に入ります。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイと並行する登山道を進んで行きます。
金華山ドライブウェイと並行する登山道を進んで行きます。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイの頂上付近に登山道入口があるので奥に進みます。
金華山ドライブウェイの頂上付近に登山道入口があるので奥に進みます。
金華山・洞山・舟伏山 上加納山の山頂です。
何故かYAMAPには登録されていません。
上加納山の山頂です。 何故かYAMAPには登録されていません。
金華山・洞山・舟伏山 積み石してあった塚が先日に壊されていたと誰かに聞きましたが、
今日見た限りでは完全ではないですが修復されていました。
積み石してあった塚が先日に壊されていたと誰かに聞きましたが、 今日見た限りでは完全ではないですが修復されていました。
金華山・洞山・舟伏山 NHK上加納放送場です。
この横の脇道を下って行きます。
NHK上加納放送場です。 この横の脇道を下って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイの展望台の手前から下の分岐へ下りて行きます。
金華山ドライブウェイの展望台の手前から下の分岐へ下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイの分岐から50mほど進むと左手に風化した階段があります。
かつてはこの階段の上に岐阜ユースホステルがありました。
金華山ドライブウェイの分岐から50mほど進むと左手に風化した階段があります。 かつてはこの階段の上に岐阜ユースホステルがありました。
金華山・洞山・舟伏山 旧岐阜ユースホステル跡です。
今は廃墟をなっていますが、昔を知る者としては寂しさを感じます。
前方に見えるのは上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)です。
旧岐阜ユースホステル跡です。 今は廃墟をなっていますが、昔を知る者としては寂しさを感じます。 前方に見えるのは上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)です。
金華山・洞山・舟伏山 上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)の横から瑞龍寺山の山頂に登ります。
看板には遺跡の説明が表記してありますが、まともに読んだことがない(^^;)
上加納山タワー(愛称:トワ・エ・モアタワー)の横から瑞龍寺山の山頂に登ります。 看板には遺跡の説明が表記してありますが、まともに読んだことがない(^^;)
金華山・洞山・舟伏山 山頂から西側に下りると旧プラネタリウム公園跡地に出ます。
現在は水道山展望台になっています。
山頂から西側に下りると旧プラネタリウム公園跡地に出ます。 現在は水道山展望台になっています。
金華山・洞山・舟伏山 水道山展望台からの眺望景観です。
昼間はこんな感じですが、夜景も素敵ですよ。
水道山展望台からの眺望景観です。 昼間はこんな感じですが、夜景も素敵ですよ。
金華山・洞山・舟伏山 水道山の遊歩道です。
この次の分岐から鶯谷方面に下りて行きます。
この遊歩道は丸石を敷き詰められているのが特徴ですね。
昨夜の雨で路面が濡れていて、これがまた滑りやすく大変でした(^^;
水道山の遊歩道です。 この次の分岐から鶯谷方面に下りて行きます。 この遊歩道は丸石を敷き詰められているのが特徴ですね。 昨夜の雨で路面が濡れていて、これがまた滑りやすく大変でした(^^;
金華山・洞山・舟伏山 しばらく進むと分岐となります。
分岐を左に折り返すと鶯谷トンネル。
時の鐘と伊奈波神社方面はこのまま直進します。
しばらく進むと分岐となります。 分岐を左に折り返すと鶯谷トンネル。 時の鐘と伊奈波神社方面はこのまま直進します。
金華山・洞山・舟伏山 時の鐘です。
機械式になっていて、毎時00分に鐘が突かれます。
時の鐘です。 機械式になっていて、毎時00分に鐘が突かれます。
金華山・洞山・舟伏山 時の鐘から西側に下りてくると、伊奈波神社まで山道が続きます。
しばらく進むと橋がありますが、木が腐って抜け落ちているので通行注意です。
時の鐘から西側に下りてくると、伊奈波神社まで山道が続きます。 しばらく進むと橋がありますが、木が腐って抜け落ちているので通行注意です。
金華山・洞山・舟伏山 時の鐘遊歩道は人の行き交いが殆ど無く、穴場的なコースです。
この先に伊奈波神社にある忠魂碑があります。
時の鐘遊歩道は人の行き交いが殆ど無く、穴場的なコースです。 この先に伊奈波神社にある忠魂碑があります。
金華山・洞山・舟伏山 分かり難いですが、忠魂碑の右側に「時の鐘 登り口」の標識があります。
分かり難いですが、忠魂碑の右側に「時の鐘 登り口」の標識があります。
金華山・洞山・舟伏山 忠魂碑の階段を下りると伊奈波神社の鳥居前に出ます。
忠魂碑の階段を下りると伊奈波神社の鳥居前に出ます。
金華山・洞山・舟伏山 伊奈波神社から北へ民家の路地を200m進むと秋葉神社があります。
その横から奥へ進むと稲荷山公園です。
伊奈波神社から北へ民家の路地を200m進むと秋葉神社があります。 その横から奥へ進むと稲荷山公園です。
金華山・洞山・舟伏山 公園の奥から遊歩道に入ります。
つづら折りが続く遊歩道ですが、
長年整備されておらず、風化して道が荒れています。
公園の奥から遊歩道に入ります。 つづら折りが続く遊歩道ですが、 長年整備されておらず、風化して道が荒れています。
金華山・洞山・舟伏山 遊歩道を登った所にある美峰稲荷神社を背に前方の階段を上ると金華山ドライブウェイに出ます。
遊歩道を登った所にある美峰稲荷神社を背に前方の階段を上ると金華山ドライブウェイに出ます。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ドライブウェイに合流したら、岐阜公園側のゲートまで道なりに下りて行きます。
金華山ドライブウェイに合流したら、岐阜公園側のゲートまで道なりに下りて行きます。
金華山・洞山・舟伏山 ゲートを過ぎたら右折して岐阜営林署の方に上って行きます。
ゲートを過ぎたら右折して岐阜営林署の方に上って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 ここから七曲り登山道を登って行きます。
七曲り登山道は道幅も広く傾斜が緩く、
よく整備されているので子供連れや御老人のハイカーが多く目にします。
ここから七曲り登山道を登って行きます。 七曲り登山道は道幅も広く傾斜が緩く、 よく整備されているので子供連れや御老人のハイカーが多く目にします。
金華山・洞山・舟伏山 七曲り登山道の中腹辺りの分岐です。
この広場から右上に登ると1つ目の宮三角点があります。
七曲り登山道の中腹辺りの分岐です。 この広場から右上に登ると1つ目の宮三角点があります。
金華山・洞山・舟伏山 はい、先ずは1つ目の宮三角点です。
半分以上、土に埋まっていますが、
ちゃんと宮三角点と確認できます。
はい、先ずは1つ目の宮三角点です。 半分以上、土に埋まっていますが、 ちゃんと宮三角点と確認できます。
金華山・洞山・舟伏山 七曲り登山道は階段ルートと脇道ルートがあります。
階段ルートは短距離で登ってけますが、足に負担が掛かります。
なので距離は長くなりますが足には優しい脇道ルートで登って行きます。
七曲り登山道は階段ルートと脇道ルートがあります。 階段ルートは短距離で登ってけますが、足に負担が掛かります。 なので距離は長くなりますが足には優しい脇道ルートで登って行きます。
金華山・洞山・舟伏山 今日は祭日ということもあり、結構多くの登山者がいましたが、山をよく知ってる方は脇道を通り、にわか登山者は階段を上がるといった感じでしたね。
今日は祭日ということもあり、結構多くの登山者がいましたが、山をよく知ってる方は脇道を通り、にわか登山者は階段を上がるといった感じでしたね。
金華山・洞山・舟伏山 金華山ロープウェイ山頂駅まで来ました。
ここまでくると観光客が多くなりますね。
隣のリス村も盛況のようです。
金華山ロープウェイ山頂駅まで来ました。 ここまでくると観光客が多くなりますね。 隣のリス村も盛況のようです。
金華山・洞山・舟伏山 山頂展望台は左の階段を上がっていきます。
最後の最後にこの階段はしんどいですね(^^;
山頂展望台は左の階段を上がっていきます。 最後の最後にこの階段はしんどいですね(^^;
金華山・洞山・舟伏山 展望レストランの上が山頂展望台となっています。
この階段を登ると絶景が待ってます。
展望レストランの上が山頂展望台となっています。 この階段を登ると絶景が待ってます。
金華山・洞山・舟伏山 はい、山頂展望台です。
いつ来ても、ここからの眺望景観は気持ちが良いです。
はい、山頂展望台です。 いつ来ても、ここからの眺望景観は気持ちが良いです。
金華山・洞山・舟伏山 岐阜地方気象台金華山分室の前にある撮影スポットです。
ここから岐阜城天守閣を撮ると映えますね。
岐阜地方気象台金華山分室の前にある撮影スポットです。 ここから岐阜城天守閣を撮ると映えますね。
金華山・洞山・舟伏山 2つ目の宮三角点は天守閣の入口の脇にあります。
何故にコンクリートで埋めてしまったのか?疑問は尽きないですね。
2つ目の宮三角点は天守閣の入口の脇にあります。 何故にコンクリートで埋めてしまったのか?疑問は尽きないですね。
金華山・洞山・舟伏山 山頂で休憩した後は東坂ハイキングコースで下山します。
山頂で休憩した後は東坂ハイキングコースで下山します。
金華山・洞山・舟伏山 この分岐は支障が無ければ、崖ルートがお薦めです。
この先には絶景スポットがあります。
この分岐は支障が無ければ、崖ルートがお薦めです。 この先には絶景スポットがあります。
金華山・洞山・舟伏山 はい、崖の先の絶景スポットです。
この眺望景観は崖ルートを通らないとありません。
はい、崖の先の絶景スポットです。 この眺望景観は崖ルートを通らないとありません。
金華山・洞山・舟伏山 崖ルートから本線に戻り暫く下って行くと唐釜ハイキングコースが連結する分岐があります。
この分岐の脇に3つ目の宮三角点があります。
こちらも半分以上も埋まっていますが、文字は確認できます。
崖ルートから本線に戻り暫く下って行くと唐釜ハイキングコースが連結する分岐があります。 この分岐の脇に3つ目の宮三角点があります。 こちらも半分以上も埋まっていますが、文字は確認できます。
金華山・洞山・舟伏山 妙見峠に着きました。
各コースの合流地点です。
正面の鷹巣山の北側登山口はロープで閉鎖されています。
妙見峠に着きました。 各コースの合流地点です。 正面の鷹巣山の北側登山口はロープで閉鎖されています。
金華山・洞山・舟伏山 なので、今回は一旦岩戸観音方面に下り、分岐から鷹巣山へ登りました。
そして山頂手前の絶景スポットです。
いつ来ても眺望景観の良い場所ですね。
なので、今回は一旦岩戸観音方面に下り、分岐から鷹巣山へ登りました。 そして山頂手前の絶景スポットです。 いつ来ても眺望景観の良い場所ですね。
金華山・洞山・舟伏山 山頂から東へ少し行った所の分岐から南斜面を下って行きます。
暫く道なりに下ると断崖絶壁の絶景スポットが見えてきます。
山頂から東へ少し行った所の分岐から南斜面を下って行きます。 暫く道なりに下ると断崖絶壁の絶景スポットが見えてきます。
金華山・洞山・舟伏山 暫く道なりに下りて行くと分岐に出ます。
この先が岩戸公園駐車場の裏に下りて行く道となります。
暫く道なりに下りて行くと分岐に出ます。 この先が岩戸公園駐車場の裏に下りて行く道となります。
金華山・洞山・舟伏山 つづら折りの道を下りて行きます。
そしてこの先が岩戸公園駐車場(ゴール)です。
つづら折りの道を下りて行きます。 そしてこの先が岩戸公園駐車場(ゴール)です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。