太郎ヶ迫・大矢野岳・大矢岳ー秋山トレーニングNo.3?

2021.09.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

09:09

距離

21.3km

のぼり

1341m

くだり

1131m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 9
休憩時間
1 時間 14
距離
21.3 km
のぼり / くだり
1341 / 1131 m
57
48
38
56
1 38
19
23
1 3
32
16
13
2

活動詳細

すべて見る

 前回と前々回と、秋山トレーニングと銘うって、小生の方から行先を提案しておりました。前回9/9も南外輪から俵山を周回したところでしたが、今回は、秋山トレーニング3回目(これで締め)として、T氏の声掛けにより高森峠から地蔵峠への縦走を行いました。  小生、この縦走、過去2回(地蔵峠~清水峠、清水峠~黒岩峠)ぐらいに分けて行った経験がありますが、2004年を最後にもうだいぶん時間が経ってしまいました。今回は20㎞を超えるロングランですので、いつもの通り睡眠不足の体調で若干の不安を感じつつ、待ち合わせの地蔵峠駐車場に向いました。  その後、小生の車を地蔵峠に待機、T氏の車で高森峠へ移動しましたが、予報通りいいお天気となり、心地よい秋風を感じながらスタートしました。当初、地蔵峠と高森峠、どちらから出発するか迷いましたが、結果としては今回の選択がベターでした。しかし、一長一短ありますね。高森峠から清水峠間、結構藪っておりました。  特に、清水峠の手前30分ほど、藪が濃くて道が不明瞭で悪戦苦闘(少し大袈裟)を強いられました。地蔵峠からスタートしていたら、恐らく13時以降に疲れた体にさらに疲労度が倍加したことと思います。まだ、元気がある内に、ここを通過できたのは幸いでした。しかし、高森峠からのこの藪区間、午前中は朝露が残っていて、靴の中に水がしみ込んでグチョグチョになってしまいました。高価で?耐水性のいい靴なら大丈夫かもしれませんが、T氏も小生の靴もキビシかったようです。  また、縦走路指示が不案内で、長谷峠と清水峠間でちょっとだけ迷ってしまいました。10分から15分ほど時間をロスったかもしれません。縦走路から荒れた林道に出て、それを何となく辿っておりましたら、地図上でチェックした時には、縦走路からそこそこ外れておりました。若干の上り坂を慌てて引き返しましたが、疲れましたネ。  清水峠からはそんなに藪った処もなく、午後からは気温も上り暑くなりましたが、樹林の中の歩きでしたので、助かりました。しかし、各峠毎のアップダウンの繰り返し、ほとほと疲れましたね。特に「高千穂野」の手前の長い木段、寝不足もたたって、ヘトヘトでした。やっと駒返峠をすぎ、地蔵峠まで2~3kmの標示が出ますと、幾分元気が戻り足取りも軽くなりました。  ほんと、お疲れさまでした。この度3回おつき合いいただいた旧知のT氏には感謝いたします。彼は、足も軽くて、どんなに長くても弱音を吐かない、これには脱帽です。しかし、小生も少し以前の自信?がよみがえったような気になりました。コロナも少し落ち着いて、秋山遠征に行けたらイイなぁ~と思っております。

俵山・冠ヶ岳・清栄山 7:20ごろ高森峠をスタート。
7:20ごろ高森峠をスタート。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大きなゲートの右の鉄扉から縦走路に入ります。
大きなゲートの右の鉄扉から縦走路に入ります。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 少し歩いて尾根に出ますと、南阿蘇盆地が見えました。
少し歩いて尾根に出ますと、南阿蘇盆地が見えました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 さらに草ボウボウの原野を尾根を見ながら進みます。
さらに草ボウボウの原野を尾根を見ながら進みます。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 最初の道標です。
最初の道標です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 東方向をふり返れば、草食む牛さんとキレイな雲海が見えました。
東方向をふり返れば、草食む牛さんとキレイな雲海が見えました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 左手に九州脊梁を望みます。
左手に九州脊梁を望みます。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 九州脊梁のアップ。多分、左が小川岳、右が向坂山か?
九州脊梁のアップ。多分、左が小川岳、右が向坂山か?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 約1時間、中坂峠到着。
約1時間、中坂峠到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 中坂峠、工事中の大規模な太陽光発電施設にビックリ!!!
中坂峠、工事中の大規模な太陽光発電施設にビックリ!!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 崩土峠手前の917m地点ピーク。三角点がありました。
崩土峠手前の917m地点ピーク。三角点がありました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 崩土峠に到着。
崩土峠に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ここまで、まだ大きな藪はなかったかなぁ~?
ここまで、まだ大きな藪はなかったかなぁ~?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 長谷峠に到着。
長谷峠に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 長谷峠2.5hまで、まだ5kmか?!!
長谷峠2.5hまで、まだ5kmか?!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 清水峠ダイブン近くなりました。この道標の手前から清水峠まで藪漕ぎ、疲れましたネ(T_T)。道が熊笹で見えません。
清水峠ダイブン近くなりました。この道標の手前から清水峠まで藪漕ぎ、疲れましたネ(T_T)。道が熊笹で見えません。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 清水峠に到着。
清水峠に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 清水峠、右のゲートが長谷峠方向の縦走路です。
清水峠、右のゲートが長谷峠方向の縦走路です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 清水峠から尾根に向かう林道を歩いて、NTTのアンテナ施設のある縦走路に出ます。
清水峠から尾根に向かう林道を歩いて、NTTのアンテナ施設のある縦走路に出ます。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 NTTのアンテナ施設のある処、素晴しい眺望が広がります。南阿蘇盆地と高岳、根子岳。
NTTのアンテナ施設のある処、素晴しい眺望が広がります。南阿蘇盆地と高岳、根子岳。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 NTTのアンテナ施設のある処、素晴しい眺望が広がります。南阿蘇盆地と根子岳、清栄山。
NTTのアンテナ施設のある処、素晴しい眺望が広がります。南阿蘇盆地と根子岳、清栄山。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ススキと阿蘇の山々、秋らしさを感じますね。
ススキと阿蘇の山々、秋らしさを感じますね。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 根子岳と高岳、アップでパチリ。イイですねェ!!
根子岳と高岳、アップでパチリ。イイですねェ!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 高千穂野への長い木段。見ただけで疲れてしまいます、(>_<)。
高千穂野への長い木段。見ただけで疲れてしまいます、(>_<)。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 高千穂野へやっと到着。フーッ、(@_@)。
高千穂野へやっと到着。フーッ、(@_@)。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 清水峠から上りを1時間。マズマズかなぁ~?
清水峠から上りを1時間。マズマズかなぁ~?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 恒例の愛され弁当、今日はイナリと巻き。ありがとう(^^♪。
恒例の愛され弁当、今日はイナリと巻き。ありがとう(^^♪。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 高千穂野から少し歩くと、展望抜群の場所がありました。ここがランチ場所には最適。
高千穂野から少し歩くと、展望抜群の場所がありました。ここがランチ場所には最適。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 高千穂野から下りの木段。しばらくで、またアップダウンの繰り返し。
高千穂野から下りの木段。しばらくで、またアップダウンの繰り返し。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 天神峠に到着。
天神峠に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 天神峠からまた上りです。フーッ、(@_@)。
天神峠からまた上りです。フーッ、(@_@)。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 多津山峠に到着。
多津山峠に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 さらにアップダウンが続きます。ここ雰囲気イイですねぇ~。
さらにアップダウンが続きます。ここ雰囲気イイですねぇ~。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 やっと、やっと駒返峠に到着。ここで、全行程の2/3ぐらいでしょうか?!!
やっと、やっと駒返峠に到着。ここで、全行程の2/3ぐらいでしょうか?!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠まで、まだ7㎞近くあるのです、フーッ、(@_@)。
地蔵峠まで、まだ7㎞近くあるのです、フーッ、(@_@)。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 駒返峠スナップ。雰囲気イイ場所です。
駒返峠スナップ。雰囲気イイ場所です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 駒返峠スナップ。木洩れ陽もワルクない。
駒返峠スナップ。木洩れ陽もワルクない。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 駒返峠から1時間、いい樹林が続きます。
駒返峠から1時間、いい樹林が続きます。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ここのピーク、記憶にありませんでした。認識を新たにしました。
ここのピーク、記憶にありませんでした。認識を新たにしました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳も近くなりました。ここも雰囲気イイですね、何となく元気が出てきました。
大矢野岳も近くなりました。ここも雰囲気イイですね、何となく元気が出てきました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 ゴールまで2㎞の標示、さらにパワーアップ。
ゴールまで2㎞の標示、さらにパワーアップ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳に到着。
大矢野岳に到着。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢野岳から大矢岳の途中、樹林が切れて、見晴らしがよくなりました。
大矢野岳から大矢岳の途中、樹林が切れて、見晴らしがよくなりました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢岳に到着。阿蘇の山なみと、ススキと、イイですね!!
大矢岳に到着。阿蘇の山なみと、ススキと、イイですね!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 お馴染みの眺め、阿蘇は素晴しい!!
お馴染みの眺め、阿蘇は素晴しい!!
俵山・冠ヶ岳・清栄山 阿蘇山、アッツでパチリ。
阿蘇山、アッツでパチリ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢岳、三角点があったのですねぇ~!!再認識です。
大矢岳、三角点があったのですねぇ~!!再認識です。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢岳から冠ヶ岳方面。お馴染みの眺め。
大矢岳から冠ヶ岳方面。お馴染みの眺め。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 大矢岳から熊本市方面。有明海と金峰山、雲仙も見えていますかねぇ?
大矢岳から熊本市方面。有明海と金峰山、雲仙も見えていますかねぇ?
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠にやっとこさ到着。彼岸花に癒されますねぇ~。
地蔵峠にやっとこさ到着。彼岸花に癒されますねぇ~。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 お地蔵様にお賽銭と手を合わせました。安全無事を感謝しました。
お地蔵様にお賽銭と手を合わせました。安全無事を感謝しました。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 マツムシソウ、今日はハッキリ写りましたねぇ~、(^^♪。
マツムシソウ、今日はハッキリ写りましたねぇ~、(^^♪。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 地蔵峠全景。さすがにこの時間、小生達だけ。
地蔵峠全景。さすがにこの時間、小生達だけ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 最後に南阿蘇をパチリ。
最後に南阿蘇をパチリ。
俵山・冠ヶ岳・清栄山 我が愛車に戻ってまいりました。誠にお疲れさま!!<m(__)m>。
我が愛車に戻ってまいりました。誠にお疲れさま!!<m(__)m>。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。