鍋足山

2021.09.19(日) 日帰り

活動データ

タイム

02:36

距離

6.5km

のぼり

362m

くだり

363m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 36
休憩時間
40
距離
6.5 km
のぼり / くだり
362 / 363 m
4
37
1 4

活動詳細

すべて見る

茨城県非常事態宣言最終日は県内の鍋足山に行ってきました。台風一過の登山日和。結構登っている人いるのかなと思ったら、一人も会いませんでした!時間帯のせいかもしれませんが、蜘蛛の巣だらけになったのでやっぱりあまり人が入っていなかった模様。最近の伐採で見晴らしも良くなったのに意外でした。おかげで山頂では絶景を独り占めでした。

鍋足山 里美支所から。いい天気です。
里美支所から。いい天気です。
鍋足山 風に揺れるコスモス
風に揺れるコスモス
鍋足山 林道終点から。目立つ木。伐採されずに名物として残ってほしい。
林道終点から。目立つ木。伐採されずに名物として残ってほしい。
鍋足山 道を塞ぐ倒木
道を塞ぐ倒木
鍋足山 いつも撮ってしまう標識
いつも撮ってしまう標識
鍋足山 ヤマジノホトトギスですか?皆さんの写真でたくさん見かけますが初めて認識しました。思ったより小さかった。
ヤマジノホトトギスですか?皆さんの写真でたくさん見かけますが初めて認識しました。思ったより小さかった。
鍋足山 伐採地から
伐採地から
鍋足山 「大石経由役場方面」の分岐。すっかり見晴らしが良くなっています。
「大石経由役場方面」の分岐。すっかり見晴らしが良くなっています。
鍋足山 笹原方面(一般コース)との分岐
笹原方面(一般コース)との分岐
鍋足山 高鈴山と神峰山
高鈴山と神峰山
鍋足山 秋めいてきました。
秋めいてきました。
鍋足山 以前「ゴジラ岩」という標識があった集塊岩からの景色
以前「ゴジラ岩」という標識があった集塊岩からの景色
鍋足山 山頂は相変わらず裏切らない展望。高原山から那須にかけての山々も見渡せました。日光連山はあいにく雲がかかってはっきり見えませんでしたが。
山頂は相変わらず裏切らない展望。高原山から那須にかけての山々も見渡せました。日光連山はあいにく雲がかかってはっきり見えませんでしたが。
鍋足山 南方面。以前絵になっていた白っぽい木が折れてしまっています。
南方面。以前絵になっていた白っぽい木が折れてしまっています。
鍋足山 大小の山頂標識。小さいのは海さんのやつかな?
大小の山頂標識。小さいのは海さんのやつかな?
鍋足山 月居山と生瀬富士、後ろに高原山。
月居山と生瀬富士、後ろに高原山。
鍋足山 ひとりコーヒータイム。鍋足山は縦走しなくてもここに来るだけで満足してしまいます。
ひとりコーヒータイム。鍋足山は縦走しなくてもここに来るだけで満足してしまいます。
鍋足山 雲ひとつない那須岳。今日登った人は最高でしょうね。
雲ひとつない那須岳。今日登った人は最高でしょうね。
鍋足山 月居山と高原山。
月居山の手前にある銀色は何だろう?と思ったのですが、ソーラーパネルみたいですね。
月居山と高原山。 月居山の手前にある銀色は何だろう?と思ったのですが、ソーラーパネルみたいですね。
鍋足山 大佐飛山地
大佐飛山地
鍋足山 奥久慈男体山
奥久慈男体山
鍋足山 ひたちなかのエレベータ試験塔
ひたちなかのエレベータ試験塔
鍋足山 少し隠れてますが、筑波山も。
少し隠れてますが、筑波山も。
鍋足山 少し戻って笹原方面へ下山しました。
少し戻って笹原方面へ下山しました。
鍋足山 ミヤマシキミ?遠くからポツンと目立っていたので、最初はピンクテープかと思った。
ミヤマシキミ?遠くからポツンと目立っていたので、最初はピンクテープかと思った。
鍋足山 伐採の影響か、この標識の手前まで道がはっきりせず、適当に伐採地の端を歩きました。この先からは道がはっきりしてきます。
伐採の影響か、この標識の手前まで道がはっきりせず、適当に伐採地の端を歩きました。この先からは道がはっきりしてきます。
鍋足山 健脚コースとの分岐まで下りてきました。左から来ました。
健脚コースとの分岐まで下りてきました。左から来ました。
鍋足山 道が川になってる…こんなところが何箇所かありました。
道が川になってる…こんなところが何箇所かありました。
鍋足山 今日はハッチメ滝も水量豊富。
今日はハッチメ滝も水量豊富。
鍋足山 笹原から見た鍋足山
笹原から見た鍋足山
鍋足山 川と田んぼと鍋足山
川と田んぼと鍋足山
鍋足山 そばの花と鍋足山
そばの花と鍋足山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。