奥武蔵 武甲山

2021.09.19(日) 日帰り

奥武蔵の武甲山を歩いてきました。 青天下の車道歩きはまだ暑くつらかったですが、1000mを越えると涼しく秋を少し感じることができました。 GPSの調子が悪く山頂までの登りログは記録できませんでしたので、山頂で再起動して下山のログだけです。 また下山後の車道歩きの途中で車に拾ってもらい駅までの3kmほどショートカットしてます。 帰りの電車も遅延してトラブル続きの1日でした。

Suicaが反応せず駅から出られないトラブル発生。結局入場タッチができてなかったようで精算して無事出発。

Suicaが反応せず駅から出られないトラブル発生。結局入場タッチができてなかったようで精算して無事出発。

Suicaが反応せず駅から出られないトラブル発生。結局入場タッチができてなかったようで精算して無事出発。

秩父鉄道直通電車だったのでそのまま乗ってても良かったかな、と下車後気づく。三峰口行きが先行出発して長瀞行きが出発することろ。バックにこれから登る武甲山、遠いな。

秩父鉄道直通電車だったのでそのまま乗ってても良かったかな、と下車後気づく。三峰口行きが先行出発して長瀞行きが出発することろ。バックにこれから登る武甲山、遠いな。

秩父鉄道直通電車だったのでそのまま乗ってても良かったかな、と下車後気づく。三峰口行きが先行出発して長瀞行きが出発することろ。バックにこれから登る武甲山、遠いな。

照り返しの強い車道を歩いて、登山口までやってきました。山頂まではノーマルに表参道を歩きます。

照り返しの強い車道を歩いて、登山口までやってきました。山頂まではノーマルに表参道を歩きます。

照り返しの強い車道を歩いて、登山口までやってきました。山頂まではノーマルに表参道を歩きます。

苔だらけの狛犬

苔だらけの狛犬

苔だらけの狛犬

不動滝、いつもの習慣で水を持ってきたがここで補給できたのですね。調査不足でした。

不動滝、いつもの習慣で水を持ってきたがここで補給できたのですね。調査不足でした。

不動滝、いつもの習慣で水を持ってきたがここで補給できたのですね。調査不足でした。

ちょうど標高1000mの大杉広場。ベンチがあり、ここで一服。

ちょうど標高1000mの大杉広場。ベンチがあり、ここで一服。

ちょうど標高1000mの大杉広場。ベンチがあり、ここで一服。

大杉広場の標識

大杉広場の標識

大杉広場の標識

大杉広場からはすんなり山頂の広場に到着です。

大杉広場からはすんなり山頂の広場に到着です。

大杉広場からはすんなり山頂の広場に到着です。

風の通る木陰は気持ち良く、多くの登山者が点在して休憩してます。

風の通る木陰は気持ち良く、多くの登山者が点在して休憩してます。

風の通る木陰は気持ち良く、多くの登山者が点在して休憩してます。

秩父御嶽神社、鳥居と建物間が近いのはやむを得ないですね。。

秩父御嶽神社、鳥居と建物間が近いのはやむを得ないですね。。

秩父御嶽神社、鳥居と建物間が近いのはやむを得ないですね。。

山頂第一展望所、第二は?

山頂第一展望所、第二は?

山頂第一展望所、第二は?

雲はあるますが清々しい青天です。

雲はあるますが清々しい青天です。

雲はあるますが清々しい青天です。

浅間山が見えます。

浅間山が見えます。

浅間山が見えます。

赤城山方面

赤城山方面

赤城山方面

日光連山方面が雲がかかってます。眼下に横瀬駅と広大なセメント工場

日光連山方面が雲がかかってます。眼下に横瀬駅と広大なセメント工場

日光連山方面が雲がかかってます。眼下に横瀬駅と広大なセメント工場

北が下にすると違和感ありますね。

北が下にすると違和感ありますね。

北が下にすると違和感ありますね。

気温は高いが湿度が低くて暑さは感じない。

気温は高いが湿度が低くて暑さは感じない。

気温は高いが湿度が低くて暑さは感じない。

堂平山と筑波山

堂平山と筑波山

堂平山と筑波山

社務所が開いてました。

社務所が開いてました。

社務所が開いてました。

広場で昼食を取り、下山します。子持山と大持山、早く出て寄りたかった。

広場で昼食を取り、下山します。子持山と大持山、早く出て寄りたかった。

広場で昼食を取り、下山します。子持山と大持山、早く出て寄りたかった。

木々のすき間から両神山が見えました

木々のすき間から両神山が見えました

木々のすき間から両神山が見えました

シラシクボ分岐

シラシクボ分岐

シラシクボ分岐

日陰の暗い道を下山していきます。

日陰の暗い道を下山していきます。

日陰の暗い道を下山していきます。

途中持山寺跡に寄り道。誰もいないと思ったら先行者がいてびっくり。

途中持山寺跡に寄り道。誰もいないと思ったら先行者がいてびっくり。

途中持山寺跡に寄り道。誰もいないと思ったら先行者がいてびっくり。

一ノ門まで下山してきました、この後はノンビリ車道歩きです。

一ノ門まで下山してきました、この後はノンビリ車道歩きです。

一ノ門まで下山してきました、この後はノンビリ車道歩きです。

延命水、冷たくて気持ちよく顔をあらいました。

延命水、冷たくて気持ちよく顔をあらいました。

延命水、冷たくて気持ちよく顔をあらいました。

二子山、この先で車に拾ってもらい暑い車道歩きをショートカットできました、感謝。

二子山、この先で車に拾ってもらい暑い車道歩きをショートカットできました、感謝。

二子山、この先で車に拾ってもらい暑い車道歩きをショートカットできました、感謝。

横瀬駅に到着、ちょうど電車が来たので乗り込んで帰宅しました。

横瀬駅に到着、ちょうど電車が来たので乗り込んで帰宅しました。

横瀬駅に到着、ちょうど電車が来たので乗り込んで帰宅しました。

Suicaが反応せず駅から出られないトラブル発生。結局入場タッチができてなかったようで精算して無事出発。

秩父鉄道直通電車だったのでそのまま乗ってても良かったかな、と下車後気づく。三峰口行きが先行出発して長瀞行きが出発することろ。バックにこれから登る武甲山、遠いな。

照り返しの強い車道を歩いて、登山口までやってきました。山頂まではノーマルに表参道を歩きます。

苔だらけの狛犬

不動滝、いつもの習慣で水を持ってきたがここで補給できたのですね。調査不足でした。

ちょうど標高1000mの大杉広場。ベンチがあり、ここで一服。

大杉広場の標識

大杉広場からはすんなり山頂の広場に到着です。

風の通る木陰は気持ち良く、多くの登山者が点在して休憩してます。

秩父御嶽神社、鳥居と建物間が近いのはやむを得ないですね。。

山頂第一展望所、第二は?

雲はあるますが清々しい青天です。

浅間山が見えます。

赤城山方面

日光連山方面が雲がかかってます。眼下に横瀬駅と広大なセメント工場

北が下にすると違和感ありますね。

気温は高いが湿度が低くて暑さは感じない。

堂平山と筑波山

社務所が開いてました。

広場で昼食を取り、下山します。子持山と大持山、早く出て寄りたかった。

木々のすき間から両神山が見えました

シラシクボ分岐

日陰の暗い道を下山していきます。

途中持山寺跡に寄り道。誰もいないと思ったら先行者がいてびっくり。

一ノ門まで下山してきました、この後はノンビリ車道歩きです。

延命水、冷たくて気持ちよく顔をあらいました。

二子山、この先で車に拾ってもらい暑い車道歩きをショートカットできました、感謝。

横瀬駅に到着、ちょうど電車が来たので乗り込んで帰宅しました。