経小屋山縦走(妹背の滝〜城山〜玖波)

2021.09.19(日) 日帰り

ずっと行きたかった経小屋山に初登頂 人気の山なので、人の少なそうなルート&時差登山してみました 迫力の滝、広島や岩国の市街、宮島などの広島湾の島々が各所の岩場で見られる良いコースですね😊

大頭神社と妹背の滝 雌滝
落差あり見応えあり

大頭神社と妹背の滝 雌滝 落差あり見応えあり

大頭神社と妹背の滝 雌滝 落差あり見応えあり

雄滝の迫力は凄い
いつもより水量が多いのかな

雄滝の迫力は凄い いつもより水量が多いのかな

雄滝の迫力は凄い いつもより水量が多いのかな

滝に打たれて修行したい衝動😅

滝に打たれて修行したい衝動😅

滝に打たれて修行したい衝動😅

このような岩を見るとつい登りたくなり、
なかなか前に進めません

このような岩を見るとつい登りたくなり、 なかなか前に進めません

このような岩を見るとつい登りたくなり、 なかなか前に進めません

北側180°眺望👌

北側180°眺望👌

北側180°眺望👌

「柱穴」という案内の通り、
岩の上 崖っぷちに2穴開いてました。

「柱穴」という案内の通り、 岩の上 崖っぷちに2穴開いてました。

「柱穴」という案内の通り、 岩の上 崖っぷちに2穴開いてました。

城山山頂

城山山頂

城山山頂

門山城跡なんですね
先ほどの柱穴も納得🤔

門山城跡なんですね 先ほどの柱穴も納得🤔

門山城跡なんですね 先ほどの柱穴も納得🤔

馬のたらい
当時は飲料水用らしいが🤭

馬のたらい 当時は飲料水用らしいが🤭

馬のたらい 当時は飲料水用らしいが🤭

経小屋山 山頂
広く整備されてますが、以外と木々が多い

経小屋山 山頂 広く整備されてますが、以外と木々が多い

経小屋山 山頂 広く整備されてますが、以外と木々が多い

木々の合間から広島湾を見ながら、
ラーメン🍜ランチ

木々の合間から広島湾を見ながら、 ラーメン🍜ランチ

木々の合間から広島湾を見ながら、 ラーメン🍜ランチ

山頂を過ぎて直ぐにまた岩が😅
しかも登れとばかりに梯子まで用意してある

山頂を過ぎて直ぐにまた岩が😅 しかも登れとばかりに梯子まで用意してある

山頂を過ぎて直ぐにまた岩が😅 しかも登れとばかりに梯子まで用意してある

20〜30畳ほどの大きな岩

20〜30畳ほどの大きな岩

20〜30畳ほどの大きな岩

西側180°の眺望
北側には、おにぎり岩が見えます
双眼鏡持参の甲斐がありました

西側180°の眺望 北側には、おにぎり岩が見えます 双眼鏡持参の甲斐がありました

西側180°の眺望 北側には、おにぎり岩が見えます 双眼鏡持参の甲斐がありました

長い下山路ですが、飽きそうな頃に都合よく岩場があります
微妙に登りにくい高さでしたけど😅

長い下山路ですが、飽きそうな頃に都合よく岩場があります 微妙に登りにくい高さでしたけど😅

長い下山路ですが、飽きそうな頃に都合よく岩場があります 微妙に登りにくい高さでしたけど😅

その岩からの眺望👌

その岩からの眺望👌

その岩からの眺望👌

長〜い下山路には、名も無き腰掛け易い岩&眺望があり癒されました

長〜い下山路には、名も無き腰掛け易い岩&眺望があり癒されました

長〜い下山路には、名も無き腰掛け易い岩&眺望があり癒されました

今日1番のビュー
休憩し易いように刈り取って頂いた方々に感謝🙂

今日1番のビュー 休憩し易いように刈り取って頂いた方々に感謝🙂

今日1番のビュー 休憩し易いように刈り取って頂いた方々に感謝🙂

整備されている登山路を辿ると
YAMAP地図にはないルートで降りてきました
奥建物の右側、水路際を歩いていけば登山道がありました

整備されている登山路を辿ると YAMAP地図にはないルートで降りてきました 奥建物の右側、水路際を歩いていけば登山道がありました

整備されている登山路を辿ると YAMAP地図にはないルートで降りてきました 奥建物の右側、水路際を歩いていけば登山道がありました

大頭神社と妹背の滝 雌滝 落差あり見応えあり

雄滝の迫力は凄い いつもより水量が多いのかな

滝に打たれて修行したい衝動😅

このような岩を見るとつい登りたくなり、 なかなか前に進めません

北側180°眺望👌

「柱穴」という案内の通り、 岩の上 崖っぷちに2穴開いてました。

城山山頂

門山城跡なんですね 先ほどの柱穴も納得🤔

馬のたらい 当時は飲料水用らしいが🤭

経小屋山 山頂 広く整備されてますが、以外と木々が多い

木々の合間から広島湾を見ながら、 ラーメン🍜ランチ

山頂を過ぎて直ぐにまた岩が😅 しかも登れとばかりに梯子まで用意してある

20〜30畳ほどの大きな岩

西側180°の眺望 北側には、おにぎり岩が見えます 双眼鏡持参の甲斐がありました

長い下山路ですが、飽きそうな頃に都合よく岩場があります 微妙に登りにくい高さでしたけど😅

その岩からの眺望👌

長〜い下山路には、名も無き腰掛け易い岩&眺望があり癒されました

今日1番のビュー 休憩し易いように刈り取って頂いた方々に感謝🙂

整備されている登山路を辿ると YAMAP地図にはないルートで降りてきました 奥建物の右側、水路際を歩いていけば登山道がありました