大弛峠~甲武信ヶ岳(甲武信小屋泊)~雁坂峠~西沢渓谷

2021.09.18(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 35
休憩時間
23
距離
12.3 km
のぼり / くだり
1075 / 1078 m
23
3
5
1 35
28
33
27
23
33
28
2
DAY 2
合計時間
5 時間 53
休憩時間
11
距離
15.4 km
のぼり / くだり
840 / 2109 m
40
17
36
15
6
1 51

活動詳細

すべて見る

台風が来ていたが、予報的にはなんとも…。 大弛から甲武信ヶ岳は樹林帯だし…雨の甲武信ヶ岳もよいとか聞くし。 塩山からの乗合制タクシーは乗客2名。キャンセル多数とのこと。 大弛小屋でバッジを入手し奥秩父縦走路へ。 見た目の標高以上に疲れました。甲武信ヶ岳ではヘロヘロながら時間はあるし、頑張って三宝山まで往復。 甲武信小屋はいい小屋だった。大混雑の三連休が台風で宿泊9人。ゆっくりできました。 徳ちゃんにも楽しいお話していただきました。 夜明け前に出発。木賊山~東西破風山~雁坂峠も疲れたなぁ。特に破風山が岩場で辛かった。ここも見た目の標高差より疲れます。 雁坂峠から雁坂小屋まで往復したけど不在…ちなみに後に西沢への下りで小屋主さんに遭遇、楽しい話をさせていただきました。 雁坂峠から西沢渓谷への下りは…まあ早い。ただ登りだと大変なんだろうなと。 山行を通して、雨でもいいところでした。雁坂峠はもう一度バッジをとりに行きます。 しかしこの工程、大弛から入ったのに結局2000メートルも登って、下りが3200メートル。1000ずつくらい消えないんですかね。

甲武信ヶ岳 金峰山方面ではなく…まずは国師ヶ岳へ。
金峰山方面ではなく…まずは国師ヶ岳へ。
甲武信ヶ岳 大弛はそんなに低くないかな…。
大弛はそんなに低くないかな…。
甲武信ヶ岳 9:30からですが、連絡してバッジだけ対応してもらえそうだと。
9:30からですが、連絡してバッジだけ対応してもらえそうだと。
甲武信ヶ岳 そこそこ雨は降ってますが…
そこそこ雨は降ってますが…
甲武信ヶ岳 まずは大弛小屋。時間外ですがバッジ売ってもらいました。ありがとうございます。
まずは大弛小屋。時間外ですがバッジ売ってもらいました。ありがとうございます。
甲武信ヶ岳 国師ヶ岳方面は初
国師ヶ岳方面は初
甲武信ヶ岳 よさそうな小屋。
よさそうな小屋。
甲武信ヶ岳 いきなりベニテングタケのお迎え。
でもキノコは少なかった。
いきなりベニテングタケのお迎え。 でもキノコは少なかった。
甲武信ヶ岳 夢の庭園、回ります。
夢の庭園、回ります。
甲武信ヶ岳 本日眺望なし(まあね)
本日眺望なし(まあね)
甲武信ヶ岳 夢の庭園。大弛峠からすぐですよ。
夢の庭園。大弛峠からすぐですよ。
甲武信ヶ岳 登ってきた。
登ってきた。
甲武信ヶ岳 大きめ。
大きめ。
甲武信ヶ岳 前国師ヶ岳
前国師ヶ岳
甲武信ヶ岳 北奥千丈岳分岐。一旦北奥千丈岳へ。
北奥千丈岳分岐。一旦北奥千丈岳へ。
甲武信ヶ岳 奥秩父最高峰。北奥千丈岳
奥秩父最高峰。北奥千丈岳
甲武信ヶ岳 読めない。
読めない。
甲武信ヶ岳 全く見えないが。
全く見えないが。
甲武信ヶ岳 キノ…
キノ…
甲武信ヶ岳 国師ヶ岳
国師ヶ岳
甲武信ヶ岳 三角点。塩山からの同乗者はここでお別れ。
三角点。塩山からの同乗者はここでお別れ。
甲武信ヶ岳 今回は山梨百名山祭
今回は山梨百名山祭
甲武信ヶ岳 こんなところに森林軌道があったのか。
こんなところに森林軌道があったのか。
甲武信ヶ岳 イグチ系かな。
イグチ系かな。
甲武信ヶ岳 山深い道
山深い道
甲武信ヶ岳 倒木多し。
倒木多し。
甲武信ヶ岳 ほぼ分岐なしだが、間違ってないか不安になるからね…。
ほぼ分岐なしだが、間違ってないか不安になるからね…。
甲武信ヶ岳 なかなかなサイズ
なかなかなサイズ
甲武信ヶ岳 いい感じ
いい感じ
甲武信ヶ岳 やや情報量が多い。
やや情報量が多い。
甲武信ヶ岳 森の妖精感
森の妖精感
甲武信ヶ岳 国師のタル。遠かった感
国師のタル。遠かった感
甲武信ヶ岳 四角
四角
甲武信ヶ岳 倒木にたまにある感じ。
倒木にたまにある感じ。
甲武信ヶ岳 こんな感じが延々と続く。
最近永遠と続くって表現たまに見るけど、それじゃもう終了じゃないといおもう。
こんな感じが延々と続く。 最近永遠と続くって表現たまに見るけど、それじゃもう終了じゃないといおもう。
甲武信ヶ岳 よさそうな株だがほとんど溶けていた。
よさそうな株だがほとんど溶けていた。
甲武信ヶ岳 この縦走路の秀眉かも。コブノキ
この縦走路の秀眉かも。コブノキ
甲武信ヶ岳 東梓。ひたすら地味なアップダウンが続く。
東梓。ひたすら地味なアップダウンが続く。
甲武信ヶ岳 美キノコ。アシベニイグチとか?
美キノコ。アシベニイグチとか?
甲武信ヶ岳 驚きの黒さだよ。
驚きの黒さだよ。
甲武信ヶ岳 富士見。すでに登りでは両足の筋が痛いし、靴も浸水してる。コンディション次第では三宝山諦めようと思っていた。12時過ぎても雨足が弱まらないし。
富士見。すでに登りでは両足の筋が痛いし、靴も浸水してる。コンディション次第では三宝山諦めようと思っていた。12時過ぎても雨足が弱まらないし。
甲武信ヶ岳 この区間は更に地味だったんだろう。ようやく甲武信ヶ岳直前の千曲川源流分岐に。
この区間は更に地味だったんだろう。ようやく甲武信ヶ岳直前の千曲川源流分岐に。
甲武信ヶ岳 かわいらしい幼菌のベニテングさん。
なぜかいつも分岐にあるな。
かわいらしい幼菌のベニテングさん。 なぜかいつも分岐にあるな。
甲武信ヶ岳 本山行の目的、日本百名山甲武信ヶ岳到着。
本山行の目的、日本百名山甲武信ヶ岳到着。
甲武信ヶ岳 このまま甲武信小屋に下るとすぐ着いて時間余るし、三宝山からはほとんど下りなのを確認して埼玉県最高峰へ向かう。
このまま甲武信小屋に下るとすぐ着いて時間余るし、三宝山からはほとんど下りなのを確認して埼玉県最高峰へ向かう。
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳からは結構急な下りだったが、この巻き道分岐で甲武信小屋に向かえばいい。とりあえず三宝山へ。
甲武信ヶ岳からは結構急な下りだったが、この巻き道分岐で甲武信小屋に向かえばいい。とりあえず三宝山へ。
甲武信ヶ岳 これは全然わからない類
これは全然わからない類
甲武信ヶ岳 さっきよりさらに美しいベニテング幼菌
さっきよりさらに美しいベニテング幼菌
甲武信ヶ岳 そこそこ登り返して三宝山(甲武信ヶ岳より高い)
これで埼玉県最高峰制覇か。
時間的に余裕もって甲武信小屋着けるし、やっと今日は完遂して気が楽になった。道も難しくない。
そこそこ登り返して三宝山(甲武信ヶ岳より高い) これで埼玉県最高峰制覇か。 時間的に余裕もって甲武信小屋着けるし、やっと今日は完遂して気が楽になった。道も難しくない。
甲武信ヶ岳 奥秩父縦走路は三角点多い気がした。県境だからかな?
奥秩父縦走路は三角点多い気がした。県境だからかな?
甲武信ヶ岳 先の分岐まで戻ってきた。三宝山地味に遠い。
先の分岐まで戻ってきた。三宝山地味に遠い。
甲武信ヶ岳 わりとすぐ甲武信小屋入口
わりとすぐ甲武信小屋入口
甲武信ヶ岳 体力はともかく、技術的にはそこまでな感じだが、結構遭難あるのかな。
冬は知りえないけど。
体力はともかく、技術的にはそこまでな感じだが、結構遭難あるのかな。 冬は知りえないけど。
甲武信ヶ岳 荒川水源の碑。
ちなみに笛吹川水源もこの甲武信ヶ岳にある。
百名山ではどちらかというと地味で渋い甲武信ヶ岳だが、その甲武信の大河の水源という(そしてその川がいずれもかなりでかい。信濃川なんて川長日本一だし)ことも名山のポイントかな。三県境から三分水嶺はそんなに多くないし。
あとはまあ、名前が良いよね。
荒川水源の碑。 ちなみに笛吹川水源もこの甲武信ヶ岳にある。 百名山ではどちらかというと地味で渋い甲武信ヶ岳だが、その甲武信の大河の水源という(そしてその川がいずれもかなりでかい。信濃川なんて川長日本一だし)ことも名山のポイントかな。三県境から三分水嶺はそんなに多くないし。 あとはまあ、名前が良いよね。
甲武信ヶ岳 山の駅甲武信小屋。次の駅は遠いな。
山の駅甲武信小屋。次の駅は遠いな。
甲武信ヶ岳 味がある。空いている日に堪能してほしい。
徳ちゃんとキノコのお話をさせていただいた。今年は不良。また昔ベニテングタケを食べて三時間小屋で寝ていたというお話もしてもらった。今日はゆっくりで不思議な山小屋ライフだ。悪天候も(程度によるが)悪くないね。
味がある。空いている日に堪能してほしい。 徳ちゃんとキノコのお話をさせていただいた。今年は不良。また昔ベニテングタケを食べて三時間小屋で寝ていたというお話もしてもらった。今日はゆっくりで不思議な山小屋ライフだ。悪天候も(程度によるが)悪くないね。
甲武信ヶ岳 レトルトじゃないカレー。スパイシーだが辛くはなく、おいしかった。
オリジナルDVDと、NHKの日本百名山を放映してくれ、ゆっくりした。
レトルトじゃないカレー。スパイシーだが辛くはなく、おいしかった。 オリジナルDVDと、NHKの日本百名山を放映してくれ、ゆっくりした。
甲武信ヶ岳 甲武信小屋からは恐らく山梨の夜景が見えた。払暁のうちにスタート。
小屋はもう起きている。
甲武信小屋からは恐らく山梨の夜景が見えた。払暁のうちにスタート。 小屋はもう起きている。
甲武信ヶ岳 今日のスタートだし、一応巻かないで木賊山に登る。
ただあとからたくさん登るので巻いてもよかった。
今日のスタートだし、一応巻かないで木賊山に登る。 ただあとからたくさん登るので巻いてもよかった。
甲武信ヶ岳 あっという間
あっという間
甲武信ヶ岳 空が白みだしている。
空が白みだしている。
甲武信ヶ岳 振り替えると甲武信ヶ岳
振り替えると甲武信ヶ岳
甲武信ヶ岳 まだ暗い木賊山
まだ暗い木賊山
甲武信ヶ岳 木賊山三角点
木賊山三角点
甲武信ヶ岳 鶏冠尾根分岐は一般登山道では封鎖みたい。
また破風山と破不山の表記揺れがある。
もともて破らずの山なのかな?
鶏冠尾根分岐は一般登山道では封鎖みたい。 また破風山と破不山の表記揺れがある。 もともて破らずの山なのかな?
甲武信ヶ岳 甲武信ヶ岳付近では重要な分岐。西沢渓谷へすぐ下るなら戸渡尾根だ。
そして以降雁坂までエスケープルートはない。
甲武信ヶ岳付近では重要な分岐。西沢渓谷へすぐ下るなら戸渡尾根だ。 そして以降雁坂までエスケープルートはない。
甲武信ヶ岳 笹平へ。
奥秩父縦走路は地図で見るだけだと北アルプスや八ヶ岳の縦走路を想像してたけど、なかなかなアップダウン続きだった。あとは全般的に尾根が細い。
笹平へ。 奥秩父縦走路は地図で見るだけだと北アルプスや八ヶ岳の縦走路を想像してたけど、なかなかなアップダウン続きだった。あとは全般的に尾根が細い。
甲武信ヶ岳 乾徳山とか、そっち方面。今日は雲も美しい。
乾徳山とか、そっち方面。今日は雲も美しい。
甲武信ヶ岳 笹平への下り。落石注意。
笹平への下り。落石注意。
甲武信ヶ岳 広瀬湖が見えている。
広瀬湖が見えている。
甲武信ヶ岳 少しだけ、燕岳みたいな景色。
少しだけ、燕岳みたいな景色。
甲武信ヶ岳 破風山の向こうに日の出。
破風山の向こうに日の出。
甲武信ヶ岳 あれに登るのか…
あれに登るのか…
甲武信ヶ岳 笹の道はまあ快適。ただ朝露が多いなぁ。
笹の道はまあ快適。ただ朝露が多いなぁ。
甲武信ヶ岳 笹平の破風山避難小屋。
笹平の破風山避難小屋。
甲武信ヶ岳 うーん、快適そう。
テント担ぐくらいならここに泊まりたい。重いのは辛いんですよ。
うーん、快適そう。 テント担ぐくらいならここに泊まりたい。重いのは辛いんですよ。
甲武信ヶ岳 水場20分は、まあ…。
水場20分は、まあ…。
甲武信ヶ岳 なんか岩ごろごろなんですが。濡れてて滑るんですが。
なんか岩ごろごろなんですが。濡れてて滑るんですが。
甲武信ヶ岳 破不山歩道通行止…
破不山歩道通行止…
甲武信ヶ岳 破風山。笹平からの岩場の登りは辛かった。時間的には短いが。
破風山。笹平からの岩場の登りは辛かった。時間的には短いが。
甲武信ヶ岳 ちなみにまずは西破風山です。
ちなみにまずは西破風山です。
甲武信ヶ岳 山梨百名山的には東西合わせて一座。
山梨百名山的には東西合わせて一座。
甲武信ヶ岳 乾徳山や黒岳と遠く富士山。最初は島かと思った。
乾徳山や黒岳と遠く富士山。最初は島かと思った。
甲武信ヶ岳 振り返ると木賊山と、昨日の縦走路でしょうね。
振り返ると木賊山と、昨日の縦走路でしょうね。
甲武信ヶ岳 朝の尾根筋は美しいな。
朝の尾根筋は美しいな。
甲武信ヶ岳 意外に遠い東破風山。この日は破風山の岩場が一番苦戦した。
意外に遠い東破風山。この日は破風山の岩場が一番苦戦した。
甲武信ヶ岳 分岐はない。
分岐はない。
甲武信ヶ岳 東に向かうと木々の間から天使のはしごのように陽光が降り注ぐ。
東に向かうと木々の間から天使のはしごのように陽光が降り注ぐ。
甲武信ヶ岳 中央がたぶん甲武信ヶ岳、右側が三宝山
中央がたぶん甲武信ヶ岳、右側が三宝山
甲武信ヶ岳 雁坂峰。こちらはそれほど辛くなかった感
雁坂峰。こちらはそれほど辛くなかった感
甲武信ヶ岳 尾根も広くなってきた。
尾根も広くなってきた。
甲武信ヶ岳 ほどなく雁坂峠。日本三大峠。
空の青さも最高潮かな。
ほどなく雁坂峠。日本三大峠。 空の青さも最高潮かな。
甲武信ヶ岳 十字路になっている。向かうは西沢渓谷だが、一旦雁坂小屋へ。
ザックはデポだ。
十字路になっている。向かうは西沢渓谷だが、一旦雁坂小屋へ。 ザックはデポだ。
甲武信ヶ岳 南に雁坂山荘と雁峠があるのか。ややこしいな。
南に雁坂山荘と雁峠があるのか。ややこしいな。
甲武信ヶ岳 雁坂峠はほんといい場所。景色のニュアンスは大菩薩峠に近い。
雁坂峠はほんといい場所。景色のニュアンスは大菩薩峠に近い。
甲武信ヶ岳 かつては重要な交易路だったと。ちなみに今日でも西沢渓谷~雁坂峠~川又と抜ける登山者は少なからずいます。
そして多くの人が雁坂トンネルでこの区間を行き帰りしている。
かつては重要な交易路だったと。ちなみに今日でも西沢渓谷~雁坂峠~川又と抜ける登山者は少なからずいます。 そして多くの人が雁坂トンネルでこの区間を行き帰りしている。
甲武信ヶ岳 雁坂小屋が見えてきた。
雁坂小屋が見えてきた。
甲武信ヶ岳 水晶山や雲取山か…。
水晶山や雲取山か…。
甲武信ヶ岳 雁坂小屋。さっぱりした佇まい。
雁坂小屋。さっぱりした佇まい。
甲武信ヶ岳 こちらは従業員棟
こちらは従業員棟
甲武信ヶ岳 うん、不在かつ無人だった。前日の天気から致し方なし。
雁坂峠バッジはまたの機会に。
うん、不在かつ無人だった。前日の天気から致し方なし。 雁坂峠バッジはまたの機会に。
甲武信ヶ岳 宿泊棟は開放されていて、不在時は宿泊費を箱に入れる形になっている。
宿泊棟は開放されていて、不在時は宿泊費を箱に入れる形になっている。
甲武信ヶ岳 ジブリ風キノコ
ジブリ風キノコ
甲武信ヶ岳 徒渉1。見た目より難しい。
徒渉1。見た目より難しい。
甲武信ヶ岳 これはクリタケっぽく見えたが。
これはクリタケっぽく見えたが。
甲武信ヶ岳 下山道の沢の滝を映したら光環が映った。
下山道の沢の滝を映したら光環が映った。
甲武信ヶ岳 徒渉2。増水と最後の安定しない足場から対岸が遠い。飛び越える感じになった。
反対側からだと更に難しい。
徒渉2。増水と最後の安定しない足場から対岸が遠い。飛び越える感じになった。 反対側からだと更に難しい。
甲武信ヶ岳 徒渉3。こちらもなかなか…。
思ったより木は滑らないが、左手の石から行きました。
徒渉3。こちらもなかなか…。 思ったより木は滑らないが、左手の石から行きました。
甲武信ヶ岳 徒渉4。ここに至ってはこの滝をわたるのかという感じ。頭上のロープをしっかりと確保。
先程よりは水量が少なく難しくはないが、滑ると即終了という怖さがある。
徒渉4。ここに至ってはこの滝をわたるのかという感じ。頭上のロープをしっかりと確保。 先程よりは水量が少なく難しくはないが、滑ると即終了という怖さがある。
甲武信ヶ岳 しばらくして林道にでる。しかし落石の巣になっていて…まだ要注意。
しばらくして林道にでる。しかし落石の巣になっていて…まだ要注意。
甲武信ヶ岳 雁坂峠登山口。下山
雁坂峠登山口。下山
甲武信ヶ岳 過去に何かあったらしい。
過去に何かあったらしい。
甲武信ヶ岳 道の駅みとみ。バス停が泊まる。ゴール。
道の駅みとみ。バス停が泊まる。ゴール。
甲武信ヶ岳 山バッジはこのラインナップ。
山バッジはこのラインナップ。
甲武信ヶ岳 途中下車したのに花かげの湯臨時休業だった。
となりのはくさいで天丼を頼んだんだが40分たっても提供されずバスに間に合わず持ち帰りに変更してもらった。
温泉が休みだからレギュレーションに不都合があったのかな?帰ってから食べた天丼はとてもおいしかったです。
途中下車したのに花かげの湯臨時休業だった。 となりのはくさいで天丼を頼んだんだが40分たっても提供されずバスに間に合わず持ち帰りに変更してもらった。 温泉が休みだからレギュレーションに不都合があったのかな?帰ってから食べた天丼はとてもおいしかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。