山城へ (龍野・尼子・感状) 西はりまのヤマスタ

2021.09.19(日) 日帰り

「兵庫県西播磨の山城 城攻めトレッキングスタンプラリー」・・・・・八つの城址へ行くイベント https://yamasta.yamakei.co.jp/info2/yamajiro.html 缶バッチは まだたくさん残ってそうでした。 私は残り 🏯三城です。 🌞天気が良いので3つ行ってしまいました。 暑かった😓 けれど 🏯龍野古城址 🏯尼子山城址 🏯感状山城址 それぞれ いい雰囲気がありました。 そして 一つの活動日記にさせてもらいました (一日で行けたので) ルートや駐車場の詳しいことは 「西はりまの山城」のHPを https://www.nishiharima.jp/yamajiro/ 写真は50枚以上になったけど 見てもらえるとうれしいです🙇

龍野公園駐車場
スタート

龍野公園駐車場 スタート

龍野公園駐車場 スタート

赤トンボの歌碑

赤トンボの歌碑

赤トンボの歌碑

三木露風さん
行ってまいります

三木露風さん 行ってまいります

三木露風さん 行ってまいります

登りやすい階段から

登りやすい階段から

登りやすい階段から

昭和の香りがする看板

アッ! 違う!! 平成27年のモノでした~

昭和の香りがする看板 アッ! 違う!! 平成27年のモノでした~

昭和の香りがする看板 アッ! 違う!! 平成27年のモノでした~

展望台から

展望台から

展望台から

野見宿禰神社
圧倒される雰囲気
野見宿禰の亡くなったところ
相撲の元祖(神様)でしたね

野見宿禰神社 圧倒される雰囲気 野見宿禰の亡くなったところ 相撲の元祖(神様)でしたね

野見宿禰神社 圧倒される雰囲気 野見宿禰の亡くなったところ 相撲の元祖(神様)でしたね

急登
汗だくです
陽射しを背に浴びて
 暑い暑い~😓

急登 汗だくです 陽射しを背に浴びて 暑い暑い~😓

急登 汗だくです 陽射しを背に浴びて 暑い暑い~😓

的場山 山頂
ここは いい景色
気持ちいい😄

的場山 山頂 ここは いい景色 気持ちいい😄

的場山 山頂 ここは いい景色 気持ちいい😄

これは👆 知ってる
いいデザイン

これは👆 知ってる いいデザイン

これは👆 知ってる いいデザイン

道を間違え進んでしまいましたが
気持ちいい尾根道でした
機会あれば先の山まで行きたい

道を間違え進んでしまいましたが 気持ちいい尾根道でした 機会あれば先の山まで行きたい

道を間違え進んでしまいましたが 気持ちいい尾根道でした 機会あれば先の山まで行きたい

光が射し パワースポットのようなところ

光が射し パワースポットのようなところ

光が射し パワースポットのようなところ

ここから落ちたら大変
ドキドキ・・ でも 覗いてみる
 あ~こわ😵

ここから落ちたら大変 ドキドキ・・ でも 覗いてみる あ~こわ😵

ここから落ちたら大変 ドキドキ・・ でも 覗いてみる あ~こわ😵

立派な石灯籠

立派な石灯籠

立派な石灯籠

ここが龍野古城
鶏籠山

ここが龍野古城 鶏籠山

ここが龍野古城 鶏籠山

揖保川と街並み

揖保川と街並み

揖保川と街並み

これは大きい🍄
高さは30cm超えてます
直径も20数cm

これは大きい🍄 高さは30cm超えてます 直径も20数cm

これは大きい🍄 高さは30cm超えてます 直径も20数cm

去年の同じ日に見た大きな🍄
六甲山系のゴロゴロ岳山頂近く

去年の同じ日に見た大きな🍄 六甲山系のゴロゴロ岳山頂近く

去年の同じ日に見た大きな🍄 六甲山系のゴロゴロ岳山頂近く

龍野城

龍野城

龍野城

大正ロマン館
ここで缶バッチを

大正ロマン館 ここで缶バッチを

大正ロマン館 ここで缶バッチを

ヤブランとポスト
青空もいい

ヤブランとポスト 青空もいい

ヤブランとポスト 青空もいい

尼子山登山口近くに移動

尼子山登山口近くに移動

尼子山登山口近くに移動

千種川の駐車場
赤穂市高野281の1(丸尾牧場)
の近く

千種川の駐車場 赤穂市高野281の1(丸尾牧場) の近く

千種川の駐車場 赤穂市高野281の1(丸尾牧場) の近く

尼子神社

尼子神社

尼子神社

尼子将監の墓

尼子将監の墓

尼子将監の墓

3月に登った 宝珠山や茶臼山、雄鷹台山も見えて なつかしい
拡大すると 電車写ってます🚃
(橋の左)

3月に登った 宝珠山や茶臼山、雄鷹台山も見えて なつかしい 拡大すると 電車写ってます🚃 (橋の左)

3月に登った 宝珠山や茶臼山、雄鷹台山も見えて なつかしい 拡大すると 電車写ってます🚃 (橋の左)

ここまで来たら ほぼ山頂

ここまで来たら ほぼ山頂

ここまで来たら ほぼ山頂

パノラマ写真で
千種川がゆったり流れています

パノラマ写真で 千種川がゆったり流れています

パノラマ写真で 千種川がゆったり流れています

山頂の尼子山神社

山頂の尼子山神社

山頂の尼子山神社

山頂

山頂

山頂

下りの方が 怖いです
油断しなくても滑るし

下りの方が 怖いです 油断しなくても滑るし

下りの方が 怖いです 油断しなくても滑るし

元気に飛ぶアゲハ
台風で翅傷めたのかな

元気に飛ぶアゲハ 台風で翅傷めたのかな

元気に飛ぶアゲハ 台風で翅傷めたのかな

ママコノシリヌグイかな

ママコノシリヌグイかな

ママコノシリヌグイかな

羅漢の里に向かう途中の道で
車を停めて撮影
青空と緑とヒガンバナの赤
 ✨ キレイだな~ 😃

羅漢の里に向かう途中の道で 車を停めて撮影 青空と緑とヒガンバナの赤 ✨ キレイだな~ 😃

羅漢の里に向かう途中の道で 車を停めて撮影 青空と緑とヒガンバナの赤 ✨ キレイだな~ 😃

山城だけでなく 石仏も
下山後に見ました

山城だけでなく 石仏も 下山後に見ました

山城だけでなく 石仏も 下山後に見ました

駐車場🚙
第一駐車場は空いてます

駐車場🚙 第一駐車場は空いてます

駐車場🚙 第一駐車場は空いてます

この先にジュースの自動販売機もあるので 水分調達できます😊

この先にジュースの自動販売機もあるので 水分調達できます😊

この先にジュースの自動販売機もあるので 水分調達できます😊

木陰にあり
 目立たない 大きな石塔
登山口にあります

木陰にあり 目立たない 大きな石塔 登山口にあります

木陰にあり 目立たない 大きな石塔 登山口にあります

ニホントカゲ
今日は 何回も出会いました
でも みんな あわてて逃げていきます

ニホントカゲ 今日は 何回も出会いました でも みんな あわてて逃げていきます

ニホントカゲ 今日は 何回も出会いました でも みんな あわてて逃げていきます

はじめは 整備された道
物見岩近くまで 幅広い階段です

はじめは 整備された道 物見岩近くまで 幅広い階段です

はじめは 整備された道 物見岩近くまで 幅広い階段です

物見岩

物見岩

物見岩

登りやすく整備されている方から登りました
帰りは別ルートの予定

登りやすく整備されている方から登りました 帰りは別ルートの予定

登りやすく整備されている方から登りました 帰りは別ルートの予定

ところどころで 遠景が望めます

ところどころで 遠景が望めます

ところどころで 遠景が望めます

城の最高点まで あと少し

城の最高点まで あと少し

城の最高点まで あと少し

尼子山も見えているようです
アプリでは表示されていました

尼子山も見えているようです アプリでは表示されていました

尼子山も見えているようです アプリでは表示されていました

ここがお城の最高点かな

ここがお城の最高点かな

ここがお城の最高点かな

下山後
 石仏を見に行きます
羅漢子守地蔵の後を通ります

下山後 石仏を見に行きます 羅漢子守地蔵の後を通ります

下山後 石仏を見に行きます 羅漢子守地蔵の後を通ります

地蔵の裏の岩の隙間通れます

地蔵の裏の岩の隙間通れます

地蔵の裏の岩の隙間通れます

岩の上から 水が滴っています
特別な雰囲気があります

岩の上から 水が滴っています 特別な雰囲気があります

岩の上から 水が滴っています 特別な雰囲気があります

急な石段を上がってきました
ここが 歴史ある石仏のあるところ

急な石段を上がってきました ここが 歴史ある石仏のあるところ

急な石段を上がってきました ここが 歴史ある石仏のあるところ

説明板
ここから さらに上に登ります

説明板 ここから さらに上に登ります

説明板 ここから さらに上に登ります

立木如来
ここまで登る道は整備があまりなされていませんでした

立木如来 ここまで登る道は整備があまりなされていませんでした

立木如来 ここまで登る道は整備があまりなされていませんでした

ちょっと歩きにくいけど 下りていきます

ちょっと歩きにくいけど 下りていきます

ちょっと歩きにくいけど 下りていきます

あと1年は もたないかも
 🦎恐竜
眼力が落ちてます

あと1年は もたないかも 🦎恐竜 眼力が落ちてます

あと1年は もたないかも 🦎恐竜 眼力が落ちてます

YAMAPでよく見る 石の門

YAMAPでよく見る 石の門

YAMAPでよく見る 石の門

石灯籠を持ち上げているように 写りましたね
この後 上月城の缶バッチをもらいに
ふれあいの里上月に向かいました

石灯籠を持ち上げているように 写りましたね この後 上月城の缶バッチをもらいに ふれあいの里上月に向かいました

石灯籠を持ち上げているように 写りましたね この後 上月城の缶バッチをもらいに ふれあいの里上月に向かいました

最後は ベルギーチョコソフト

最後は ベルギーチョコソフト

最後は ベルギーチョコソフト

✌ 缶バッチ8個そろいました😊
後は認定証をメールでヤマスタに申請します
58/58

✌ 缶バッチ8個そろいました😊 後は認定証をメールでヤマスタに申請します

✌ 缶バッチ8個そろいました😊 後は認定証をメールでヤマスタに申請します

龍野公園駐車場 スタート

赤トンボの歌碑

三木露風さん 行ってまいります

登りやすい階段から

昭和の香りがする看板 アッ! 違う!! 平成27年のモノでした~

展望台から

野見宿禰神社 圧倒される雰囲気 野見宿禰の亡くなったところ 相撲の元祖(神様)でしたね

急登 汗だくです 陽射しを背に浴びて 暑い暑い~😓

的場山 山頂 ここは いい景色 気持ちいい😄

これは👆 知ってる いいデザイン

道を間違え進んでしまいましたが 気持ちいい尾根道でした 機会あれば先の山まで行きたい

光が射し パワースポットのようなところ

ここから落ちたら大変 ドキドキ・・ でも 覗いてみる あ~こわ😵

立派な石灯籠

ここが龍野古城 鶏籠山

揖保川と街並み

これは大きい🍄 高さは30cm超えてます 直径も20数cm

去年の同じ日に見た大きな🍄 六甲山系のゴロゴロ岳山頂近く

龍野城

大正ロマン館 ここで缶バッチを

ヤブランとポスト 青空もいい

尼子山登山口近くに移動

千種川の駐車場 赤穂市高野281の1(丸尾牧場) の近く

尼子神社

尼子将監の墓

3月に登った 宝珠山や茶臼山、雄鷹台山も見えて なつかしい 拡大すると 電車写ってます🚃 (橋の左)

ここまで来たら ほぼ山頂

パノラマ写真で 千種川がゆったり流れています

山頂の尼子山神社

山頂

下りの方が 怖いです 油断しなくても滑るし

元気に飛ぶアゲハ 台風で翅傷めたのかな

ママコノシリヌグイかな

羅漢の里に向かう途中の道で 車を停めて撮影 青空と緑とヒガンバナの赤 ✨ キレイだな~ 😃

山城だけでなく 石仏も 下山後に見ました

駐車場🚙 第一駐車場は空いてます

この先にジュースの自動販売機もあるので 水分調達できます😊

木陰にあり 目立たない 大きな石塔 登山口にあります

ニホントカゲ 今日は 何回も出会いました でも みんな あわてて逃げていきます

はじめは 整備された道 物見岩近くまで 幅広い階段です

物見岩

登りやすく整備されている方から登りました 帰りは別ルートの予定

ところどころで 遠景が望めます

城の最高点まで あと少し

尼子山も見えているようです アプリでは表示されていました

ここがお城の最高点かな

下山後 石仏を見に行きます 羅漢子守地蔵の後を通ります

地蔵の裏の岩の隙間通れます

岩の上から 水が滴っています 特別な雰囲気があります

急な石段を上がってきました ここが 歴史ある石仏のあるところ

説明板 ここから さらに上に登ります

立木如来 ここまで登る道は整備があまりなされていませんでした

ちょっと歩きにくいけど 下りていきます

あと1年は もたないかも 🦎恐竜 眼力が落ちてます

YAMAPでよく見る 石の門

石灯籠を持ち上げているように 写りましたね この後 上月城の缶バッチをもらいに ふれあいの里上月に向かいました

最後は ベルギーチョコソフト

✌ 缶バッチ8個そろいました😊 後は認定証をメールでヤマスタに申請します