富士山(富士宮)・富士山(御殿場口)・三島岳・富士山(剣ヶ峯)・雷岩・久須志岳・富士山(須走口...

2021.09.13(月) 日帰り

活動データ

タイム

10:46

距離

11.7km

のぼり

1540m

くだり

1552m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 46
休憩時間
2 時間 34
距離
11.7 km
のぼり / くだり
1540 / 1552 m

活動詳細

すべて見る

昨年(2021年)の9月 初めて 富士山に登りました。 事前に天気予報も細かくチェックし 天候の良い日を選んで登りました。 結果、天気に恵まれ 最高の登山となりました。 そもそも 私が 本格的に 登山をやろうと 思ったきっかけは 息子(登山経験者の)と いつかは 一緒に 富士山に 登りたい という想いがあったからです。 富士登山を代表する登山ルートは 大きく4つに分けられますが 事前に調査し 各ルートのメリットやデメリットの部分を考慮した結果、富士宮口から登るルートで臨みました。当初 富士宮口から入山し 山頂のお鉢巡り後 登ってきたルートで降りる予定でしたが 山頂で出会った ご年配のベテラン登山者の方のアドバイスを受け 下りはプリンスルート経由で 下山しました。 息子は 若いですが 登山の経験も多数あり 難なく登頂し 私が断念した 宝永山登頂も 勢いよく駆け上がって行き また 私が待っていた 分岐点まで 走って戻ってきました。体力的にも登山技術的にも とても着いて行けるレベルではありません。息子は下山まで いとも簡単に成し遂げましたが 私は 1000m以上の本格的な登山をするのは 今回の富士登山が3回目、体のいろいろな部分が痛くなったりで でも 何とか無事 下山まで(日帰りで)することができました。 しかし 結論、富士山は 一度は 登った方が良い山だと思います。 一般的に ベテラン登山者からは ”富士山は 登る山ではなく 見る山”と言われておりますが まさに 登ってみて 自分なりにその意味を解釈し その理由がわかったような気がします。実際に目に見た富士山頂付近の情景や 富士山頂から見る下界の風景などは 登った方ではないと 言い表せないものがあります。 是非 一度は 登っていただきたい山の1つです。 ちなみに 私が 登った日は 閉山日から 少しすぎた日の平日でしたが 大勢の方が登っておられました。 それから 2021年は コロナの影響もあり 閉山後でも いつもなら開いている山小屋も 全て閉まっていて 1つも営業している山小屋はありませんでした。 最後にマイカー登山者への情報ですが 閉山後は マイカー規制はなく 登山口近くまで行って駐車できます。 ちなみに富士宮口は 道路に沿って止められる部分もあり 一番近くでは 登山口から十数メートルのところに止められます。(無料です) (各写真へのコメントは 追っていたします)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。