土小屋~石鎚山・西ノ冠岳・二ノ森

2021.09.13(月) 日帰り

2週間前の”梅ヶ市~堂ヶ森~二ノ森”と縦走後編です 台風が沖縄のほうで停滞している間に行けるかなと思ってちょっと無理していってきました 今回はレインウェア必携です 雨の日にこのコース選ぶ人も少ないはずなのでそのことは触れずに記録です コース:土小屋~三の鎖下分岐より二ノ森縦走後半戦(前半戦梅の市・保井野~二ノ森) アクセス:松山市内よりR33~スカイライン~土小屋terrace前 *この時期9月~11月末日までスカイライン開門7時閉門18時 水場特になし:事前入手して登山に臨む トイレ:R33久万高原町道の駅さんさん市場 美川経由の場合みかわ道の駅 スカイライン手前おもごふるさとの駅 土小屋駐車場  携行品:水2リットル ポカリ一本 カップヌードル&お湯350㎖  リュック32L 塩タブ アーモンドチョコ(食べる暇がなかった) 菓子パン小 ブランデーケーキ5個1set(最後まで食べなくて残) レインウェア タオル 着替え  目的地 最低二ノ森 最大二ノ森 入山8時前の予定が実際は8時40分 約一時間の遅れをとり戻すためほぼ休憩なし 二ノ森までの分岐点までは崩落個所(修理済み)を数カ所通ること程度でいつも通り 二の鎖と3の鎖の間に右に下りる分岐あり 危険個所とyamapにありますがそれほどでもない むしろ生い茂った笹のほうが難ありですが所々刈り取って整備されている箇所があり大変ありがたい つねづね誰がやってるんだろうと思うことがある きっと許可を得てる人がやってるんだろうと 感謝しかないですね ガスの中先も見えない道を藪漕ぎしながらやっと到着したのが12時過ぎ出発一時間遅れがまだ響く 縦走トレッキングは先が見えてこそのやりがい!ガスってるのはやる気が起きん!し感動も低い 次第に雲行きも悪く二ノ森出発に雨の歓迎もあり早めにレイン装備 帰りも藪漕ぎですあたりまえです ときどきこのストックに刃装着したら一石二鳥じゃね!?とか考えながら歩くといつの間にか分岐に帰還 時間がないので山頂には行かない 時刻は14:40 こんな天気だし誰もいないだろうと思ったら上のほうから声が聞こえる 二の鎖小屋には2名 帰路に3名 急いでるのでお先に行かせてもらって土小屋に16時過ぎ到着 15時帰還は無理でした  が、これで面河からの石鎚山系が繋がった!縦走つなぎに全く興味はなかったのになぜだろう? 次回からは赤石山系数珠繋ぎです

西ノ冠岳見上げればガス

西ノ冠岳見上げればガス

西ノ冠岳見上げればガス

あっちもガス

あっちもガス

あっちもガス

こっちもガス

こっちもガス

こっちもガス

晴れてきた?!石鎚山荘が見えます

晴れてきた?!石鎚山荘が見えます

晴れてきた?!石鎚山荘が見えます

僅かに見える石鎚山荘

僅かに見える石鎚山荘

僅かに見える石鎚山荘

遠くに見えるは反射板 堂ヶ森ですね

遠くに見えるは反射板 堂ヶ森ですね

遠くに見えるは反射板 堂ヶ森ですね

笹原は見た目にはいいんだけど整備しないとすぐ道を隠すし厄介です

笹原は見た目にはいいんだけど整備しないとすぐ道を隠すし厄介です

笹原は見た目にはいいんだけど整備しないとすぐ道を隠すし厄介です

数週間前の崩落の爪痕
これでも通れるように整備してくれる方がいるおかげで  感謝ですね

数週間前の崩落の爪痕 これでも通れるように整備してくれる方がいるおかげで  感謝ですね

数週間前の崩落の爪痕 これでも通れるように整備してくれる方がいるおかげで  感謝ですね

ここまで降りてくると雨も霧雨に近く 幻想的です

ここまで降りてくると雨も霧雨に近く 幻想的です

ここまで降りてくると雨も霧雨に近く 幻想的です

西ノ冠岳見上げればガス

あっちもガス

こっちもガス

晴れてきた?!石鎚山荘が見えます

僅かに見える石鎚山荘

遠くに見えるは反射板 堂ヶ森ですね

笹原は見た目にはいいんだけど整備しないとすぐ道を隠すし厄介です

数週間前の崩落の爪痕 これでも通れるように整備してくれる方がいるおかげで  感謝ですね

ここまで降りてくると雨も霧雨に近く 幻想的です