美ヶ原に行ってきました🐄🐂🐃 美ヶ原は山と言うよりは高原なのでアップダウンが少なく、もの足りないので皆さんも美ヶ原と、どこかのお山のハシゴする人が多いので、自分も山をハシゴしてきました😁 今回はNEWザック🐘マムート24㍑のお試しも楽しみです🎶 まずは1回戦目❗美ヶ原からスタートです🚶 今回は天気良ければ星空を見たいと思い、ナイトハイクで夜中に出発しましたが、夜中から明け方は雲が多く所々、星も見えるのですが、残念ながら🌟ほぼ見えませんでした⤵️でもヘッデン点けて💡ナイトハイクが、ちょっとドキドキして楽しかったです🎶 スタートは美ヶ原の道の駅に車を停めて、そこからスタートしました。 駐車場はとても広いし、キレイなトイレもあるので安心です⤴️ 駐車場から牛伏山に続く遊歩道を歩きます。牛伏山はまだ暗いので、帰りに寄ることにして、美しの塔を目指し、そこで星空が出ないか待ちました。 牛伏山から少し下ると、第一駐車と山本小屋が出てきます🏨そこから一本道で牧場の間を進みます🎵真っ暗で周りの様子が分かりませんでしたが、ヘッデンの灯りをたよりに、危険なとこも無く しばらく歩いていると美しの塔の影が見えてきて、そこで空を眺めながら美しの塔の撮影をしてました。 次に王ヶ頭を目指し、王ヶ頭ホテル付近で御来光も期待したんですが、太陽が昇る方面の雲が厚くて、見えませんでしたが、ほぼ360度雲海で、北アルプス方面は晴れていたので、槍ヶ岳、穂高方面、前回行った白馬三山もバッチリ見え、王ヶ鼻では絶景に写真が止まりませんでした😅再び王ヶ頭に戻り、雲海に浮かぶ八ヶ岳や富士山、記念撮影をして、来た道を戻ります🚶明るくなって牧場の牛さんも見えて、朝ごはんの牧草を食べている牛さんが可愛かったです🐄✨ 牛さんの写真を撮りながら、明るくなった美しの塔、山本小屋、牛伏山を通り🚶道の駅に戻りました🎵 夜は分からなかったですが牛伏山からの景色も絶景で、牧場越しに、牛さんと北アルプスの写真が撮れるので、オススメの撮影スポットだと思います✨ 美ヶ原はゆるくお散歩感覚で、絶景が楽しめるので、またどこかの山のついでに来たいと思います✨ 予定より写真撮ってたら時間が押したので、次の乗鞍岳へ向かいます🚙=3 駐車場🅿️ 道の駅美ヶ原 トイレ🚻 駐車場にもあるし、ホテルや途中にもあるみたいです! 気温 まだあまり寒くなかったので、薄手のアウターで大丈夫だと思いますが、朝は若干冷え込んでたので、風を通さないアウターがあるといいと思います❗ 美ヶ原は、100名山で気軽に楽しめる、お山でしたので、オススメめの山です✨ 乗鞍岳につづく🎶
道の駅 美ヶ原で車中泊💤
道の駅 美ヶ原で車中泊💤
ナイトハイク🌃スタート
ナイトハイク🌃スタート
周りは真っ暗ですがヘッデン点けて遊歩道を進みます🎵
周りは真っ暗ですがヘッデン点けて遊歩道を進みます🎵
夜の牛さん発見🐂
夜の牛さん発見🐂
雲が出てて、星があまり見えませんでした⤵️
雲が出てて、星があまり見えませんでした⤵️
辺りは真っ暗で何も見えないんですが、カメラの感度あげたら、なんか牛さんらしきものが… 牛さんって外で寝てるんだ🐄💤
辺りは真っ暗で何も見えないんですが、カメラの感度あげたら、なんか牛さんらしきものが… 牛さんって外で寝てるんだ🐄💤
美しの塔まで来ました🚶 雲が取れないので、星は少しでしたが、しばらく闇の中で美しの塔を撮影🤳当然辺りには誰も居ないので貸し切り👌
美しの塔まで来ました🚶 雲が取れないので、星は少しでしたが、しばらく闇の中で美しの塔を撮影🤳当然辺りには誰も居ないので貸し切り👌
オリオン座🌠
オリオン座🌠
キレイに撮れた数枚をアップします🎵オリオン座は写ってます🌟
キレイに撮れた数枚をアップします🎵オリオン座は写ってます🌟
キレイな色合い✨
キレイな色合い✨
夜明けに近付くにつれて空も明るくなってきました✨
夜明けに近付くにつれて空も明るくなってきました✨
満点の星空は見れなかったけど、綺麗な写真が撮れたので満足です😆
満点の星空は見れなかったけど、綺麗な写真が撮れたので満足です😆
夜が明け始めて来たので、王ヶ頭ホテルを目指します❗ 平坦な歩きやすい道です🚶
夜が明け始めて来たので、王ヶ頭ホテルを目指します❗ 平坦な歩きやすい道です🚶
夜が明け雲海も見えてきた✨
夜が明け雲海も見えてきた✨
太陽が上がる方向は雲が多くて、御来光が見えそうにないな~
太陽が上がる方向は雲が多くて、御来光が見えそうにないな~
幻想的な朝の雲✨
幻想的な朝の雲✨
ホテルまでもう少しのところで、御来光が見えるか待ちます❗
ホテルまでもう少しのところで、御来光が見えるか待ちます❗
可愛いお花🌼
可愛いお花🌼
空がオレンジに染まり始めました☀️雲海も凄い!
空がオレンジに染まり始めました☀️雲海も凄い!
右の方が明るいのであのあたりが太陽が昇る位置だと思いますが、雲が厚く御来光にはならなかったので、王ヶ頭山頂に向かいます🚶
右の方が明るいのであのあたりが太陽が昇る位置だと思いますが、雲が厚く御来光にはならなかったので、王ヶ頭山頂に向かいます🚶
一番左に蓼科山、右に八ヶ岳、真ん中あたりに富士山が見えてます✨
一番左に蓼科山、右に八ヶ岳、真ん中あたりに富士山が見えてます✨
日本100名山⛰️王ヶ頭
日本100名山⛰️王ヶ頭
王ヶ頭から凄い景色!雲海ワールドが広がります😆
王ヶ頭から凄い景色!雲海ワールドが広がります😆
王ヶ鼻へ向かう途中で振り返ると電波塔と王ヶ頭ホテルのシルエットが綺麗でした✨
王ヶ鼻へ向かう途中で振り返ると電波塔と王ヶ頭ホテルのシルエットが綺麗でした✨
富士山🗻
富士山🗻
王ヶ鼻までもう少し!王ヶ頭からすぐ着きます🎵
王ヶ鼻までもう少し!王ヶ頭からすぐ着きます🎵
王ヶ鼻到着‼️絶景でした😆
王ヶ鼻到着‼️絶景でした😆
絶景ですな🎵
絶景ですな🎵
雲海の上に北アルプスが良く見えました⤴️
雲海の上に北アルプスが良く見えました⤴️
槍ヶ岳もバッチリ👍️
槍ヶ岳もバッチリ👍️
白馬三山⛰️⛰️⛰️ 前回あそこ縦走したな~🚶
白馬三山⛰️⛰️⛰️ 前回あそこ縦走したな~🚶
富士山方面!幻想的
富士山方面!幻想的
お地蔵さんと富士山🗻
お地蔵さんと富士山🗻
太陽も☀️見えました👏
太陽も☀️見えました👏
太陽の光も当たり始め、雲海に浮かぶ槍ヶ岳がハッキリ見えてカッコイイ✨
太陽の光も当たり始め、雲海に浮かぶ槍ヶ岳がハッキリ見えてカッコイイ✨
お花🌼
お花🌼
逆光の電波塔
逆光の電波塔
王ヶ頭に戻ってきました❗ マムちゃん24㍑ザック🐘 軽い登山にちょうど良い👍️
王ヶ頭に戻ってきました❗ マムちゃん24㍑ザック🐘 軽い登山にちょうど良い👍️
わかるかな?
わかるかな?
朝活も良いですね🎶
朝活も良いですね🎶
王ヶ頭ホテルに太陽の光が当たりキレイ
王ヶ頭ホテルに太陽の光が当たりキレイ
次があるので戻ります🚶💦
次があるので戻ります🚶💦
朝ですね🎵
朝ですね🎵
来た道を戻ります🚶 また来るね👋次はホテルランチしよ⤴️
来た道を戻ります🚶 また来るね👋次はホテルランチしよ⤴️
太陽☀️を撮影
太陽☀️を撮影
ずっと歩きやすい道のりでした!
ずっと歩きやすい道のりでした!
牛さん🐄何かいい絵になった✨
牛さん🐄何かいい絵になった✨
牛さんが石の上に溜まった水滴を舐めてました🐄
牛さんが石の上に溜まった水滴を舐めてました🐄
牛さんいっぱい🐄🐄🐄
牛さんいっぱい🐄🐄🐄
牛さん🐄と電波塔📶
牛さん🐄と電波塔📶
朝ごはんむしゃむしゃ食べてます❗
朝ごはんむしゃむしゃ食べてます❗
明るいときの美しの塔🎵
明るいときの美しの塔🎵
雲の線、✈️飛んでなかったので、飛行機雲じゃないと思います⁉️
雲の線、✈️飛んでなかったので、飛行機雲じゃないと思います⁉️
八ヶ岳方面
八ヶ岳方面
牛伏山に向かいます🚶
牛伏山に向かいます🚶
牛伏山から見た北アルプス
牛伏山から見た北アルプス
雲海もりもり☁️☁️☁️白馬三山✨ カメラ横にしてフル画像で見てください迫力出ます❗
雲海もりもり☁️☁️☁️白馬三山✨ カメラ横にしてフル画像で見てください迫力出ます❗
雲より高い、牛さんたち🐄
雲より高い、牛さんたち🐄
牛🐂電波塔📶北アルプス⛰️俺😁
牛🐂電波塔📶北アルプス⛰️俺😁
八ヶ岳を見ながら戻ります🚶
八ヶ岳を見ながら戻ります🚶
秋の空だな~
秋の空だな~
道の駅 美ヶ原の駐車場🅿️ ここからも雲海は見えますよ! 思ったよりのんびり散策してしまったので、次の乗鞍岳へ向かいます🚙=3
道の駅 美ヶ原の駐車場🅿️ ここからも雲海は見えますよ! 思ったよりのんびり散策してしまったので、次の乗鞍岳へ向かいます🚙=3
道の駅 美ヶ原で車中泊💤
ナイトハイク🌃スタート
周りは真っ暗ですがヘッデン点けて遊歩道を進みます🎵
夜の牛さん発見🐂
雲が出てて、星があまり見えませんでした⤵️
辺りは真っ暗で何も見えないんですが、カメラの感度あげたら、なんか牛さんらしきものが… 牛さんって外で寝てるんだ🐄💤
美しの塔まで来ました🚶 雲が取れないので、星は少しでしたが、しばらく闇の中で美しの塔を撮影🤳当然辺りには誰も居ないので貸し切り👌
オリオン座🌠
キレイに撮れた数枚をアップします🎵オリオン座は写ってます🌟
キレイな色合い✨
夜明けに近付くにつれて空も明るくなってきました✨
満点の星空は見れなかったけど、綺麗な写真が撮れたので満足です😆
夜が明け始めて来たので、王ヶ頭ホテルを目指します❗ 平坦な歩きやすい道です🚶
夜が明け雲海も見えてきた✨
太陽が上がる方向は雲が多くて、御来光が見えそうにないな~
幻想的な朝の雲✨
ホテルまでもう少しのところで、御来光が見えるか待ちます❗
可愛いお花🌼
空がオレンジに染まり始めました☀️雲海も凄い!
右の方が明るいのであのあたりが太陽が昇る位置だと思いますが、雲が厚く御来光にはならなかったので、王ヶ頭山頂に向かいます🚶
一番左に蓼科山、右に八ヶ岳、真ん中あたりに富士山が見えてます✨
日本100名山⛰️王ヶ頭
王ヶ頭から凄い景色!雲海ワールドが広がります😆
王ヶ鼻へ向かう途中で振り返ると電波塔と王ヶ頭ホテルのシルエットが綺麗でした✨
富士山🗻
王ヶ鼻までもう少し!王ヶ頭からすぐ着きます🎵
王ヶ鼻到着‼️絶景でした😆
絶景ですな🎵
雲海の上に北アルプスが良く見えました⤴️
槍ヶ岳もバッチリ👍️
白馬三山⛰️⛰️⛰️ 前回あそこ縦走したな~🚶
富士山方面!幻想的
お地蔵さんと富士山🗻
太陽も☀️見えました👏
太陽の光も当たり始め、雲海に浮かぶ槍ヶ岳がハッキリ見えてカッコイイ✨
お花🌼
逆光の電波塔
王ヶ頭に戻ってきました❗ マムちゃん24㍑ザック🐘 軽い登山にちょうど良い👍️
わかるかな?
朝活も良いですね🎶
王ヶ頭ホテルに太陽の光が当たりキレイ
次があるので戻ります🚶💦
朝ですね🎵
来た道を戻ります🚶 また来るね👋次はホテルランチしよ⤴️
太陽☀️を撮影
ずっと歩きやすい道のりでした!
牛さん🐄何かいい絵になった✨
牛さんが石の上に溜まった水滴を舐めてました🐄
牛さんいっぱい🐄🐄🐄
牛さん🐄と電波塔📶
朝ごはんむしゃむしゃ食べてます❗
明るいときの美しの塔🎵
雲の線、✈️飛んでなかったので、飛行機雲じゃないと思います⁉️
八ヶ岳方面
牛伏山に向かいます🚶
牛伏山から見た北アルプス
雲海もりもり☁️☁️☁️白馬三山✨ カメラ横にしてフル画像で見てください迫力出ます❗
雲より高い、牛さんたち🐄
牛🐂電波塔📶北アルプス⛰️俺😁
八ヶ岳を見ながら戻ります🚶
秋の空だな~
道の駅 美ヶ原の駐車場🅿️ ここからも雲海は見えますよ! 思ったよりのんびり散策してしまったので、次の乗鞍岳へ向かいます🚙=3