櫛形山・裸山を反時計回りで!

2021.09.12(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 58
休憩時間
38
距離
9.1 km
のぼり / くだり
664 / 662 m
6
22
2 26

活動詳細

すべて見る

今年2月の積雪期に登って以来の櫛形山。自宅の古マンションのベランダからいつも正面にドカ~ンと聳える山ですがなかなか登って上げられず久々の対面です。いつもの様に起きて、いつもの様に車を走らせ登山口に着いたのは11時頃になってしまいました(笑)。今回は池の茶屋🅿から反時計回りで歩いてみました。大きなUp-Downも無く程良い周回コースでした。

櫛形山・裸山・唐松岳 早速出迎えてくれたサラシナショウマ
早速出迎えてくれたサラシナショウマ
櫛形山・裸山・唐松岳 少し歩くと尾根に乗る所にベンチがありますが座るほどの距離は歩いてませんのでPassします!晴れていれば富士山絶景スポットなんでしょうけど!
少し歩くと尾根に乗る所にベンチがありますが座るほどの距離は歩いてませんのでPassします!晴れていれば富士山絶景スポットなんでしょうけど!
櫛形山・裸山・唐松岳 間もなく鹿柵を開けて防火帯の道になり本格的な登りが始まります。
間もなく鹿柵を開けて防火帯の道になり本格的な登りが始まります。
櫛形山・裸山・唐松岳 ホタルブクロ
ホタルブクロ
櫛形山・裸山・唐松岳 アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 進みし方向を見上げると急・急・急です。でも長くは続きません。
進みし方向を見上げると急・急・急です。でも長くは続きません。
櫛形山・裸山・唐松岳 防火帯は振り返ると眺望が良いのがいい!
防火帯は振り返ると眺望が良いのがいい!
櫛形山・裸山・唐松岳 急登が終わる頃、鹿柵の先にベンチがあり寄り道します。南アルプス北部の山々が手に取る様に眺められました。
急登が終わる頃、鹿柵の先にベンチがあり寄り道します。南アルプス北部の山々が手に取る様に眺められました。
櫛形山・裸山・唐松岳 こんな感じ。白峰南嶺の山々が一望です。青空だったらもっと良かったことでしょう!
こんな感じ。白峰南嶺の山々が一望です。青空だったらもっと良かったことでしょう!
櫛形山・裸山・唐松岳 急登が終わると緩やかな樹林帯の清々しい道を暫く進みます。
急登が終わると緩やかな樹林帯の清々しい道を暫く進みます。
櫛形山・裸山・唐松岳 途中、定番の「サルオガセ」です。霧が発生しやすく良い条件が整っているんでしょうね!
途中、定番の「サルオガセ」です。霧が発生しやすく良い条件が整っているんでしょうね!
櫛形山・裸山・唐松岳 そうこうしていると三角点のある奥仙重山頂到着です。
そうこうしていると三角点のある奥仙重山頂到着です。
櫛形山・裸山・唐松岳 ちょっと控え目な山名表示板。
ちょっと控え目な山名表示板。
櫛形山・裸山・唐松岳 奥仙重から下って登り返すと櫛形山山頂到着です。生憎富士山の眺望はありませんでした。
奥仙重から下って登り返すと櫛形山山頂到着です。生憎富士山の眺望はありませんでした。
櫛形山・裸山・唐松岳 アヤメ平への分岐点にある「大カラマツ」樹齢推定300年と書かれてありました。
アヤメ平への分岐点にある「大カラマツ」樹齢推定300年と書かれてありました。
櫛形山・裸山・唐松岳 タムラソウ
タムラソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 シラビソの樹林帯を抜けると裸山が正面に望まれる草原になります。柵の内と外では大違いです。
シラビソの樹林帯を抜けると裸山が正面に望まれる草原になります。柵の内と外では大違いです。
櫛形山・裸山・唐松岳 裸山&アヤメ平への分岐点
裸山&アヤメ平への分岐点
櫛形山・裸山・唐松岳 裸山分岐の草原はマツムシソウがたくさん咲いておりました。
裸山分岐の草原はマツムシソウがたくさん咲いておりました。
櫛形山・裸山・唐松岳 ハナイカリ
ハナイカリ
櫛形山・裸山・唐松岳 ヤナギタンポポ
ヤナギタンポポ
櫛形山・裸山・唐松岳 ミヤマトリカブト
ミヤマトリカブト
櫛形山・裸山・唐松岳 鹿柵ネットにもサルオガセが!
鹿柵ネットにもサルオガセが!
櫛形山・裸山・唐松岳 裸山山頂です。
裸山山頂です。
櫛形山・裸山・唐松岳 山名表示板はなく道標を間に合わせに使った感じです!
山名表示板はなく道標を間に合わせに使った感じです!
櫛形山・裸山・唐松岳 着いた時はガスってましたが...
着いた時はガスってましたが...
櫛形山・裸山・唐松岳 次第にガスが取れて御覧の通り。裸山山頂は白峰三山の好展望台と言ったところでしょうか!
次第にガスが取れて御覧の通り。裸山山頂は白峰三山の好展望台と言ったところでしょうか!
櫛形山・裸山・唐松岳 甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山の眺めもいいです。
甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山の眺めもいいです。
櫛形山・裸山・唐松岳 アヤメ平への鹿柵です。冬場には凍結していて扉が開かなかったとこです。
アヤメ平への鹿柵です。冬場には凍結していて扉が開かなかったとこです。
櫛形山・裸山・唐松岳 ノダケ
ノダケ
櫛形山・裸山・唐松岳 ソバナ
ソバナ
櫛形山・裸山・唐松岳 シロヨメナ
シロヨメナ
櫛形山・裸山・唐松岳 アヤメ平避難小屋です。
アヤメ平避難小屋です。
櫛形山・裸山・唐松岳 避難小屋内部です。比較的綺麗ですがカビ臭かったです。白っぽく見えるのがカビです。
避難小屋内部です。比較的綺麗ですがカビ臭かったです。白っぽく見えるのがカビです。
櫛形山・裸山・唐松岳 タムラソウ&アキノキリンソウの競演です。
タムラソウ&アキノキリンソウの競演です。
櫛形山・裸山・唐松岳 キバナノヤマオダマキ
キバナノヤマオダマキ
櫛形山・裸山・唐松岳 マツムシソウ
マツムシソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 ヤマハハコ
ヤマハハコ
櫛形山・裸山・唐松岳 ロープにもサルオガセが!
ロープにもサルオガセが!
櫛形山・裸山・唐松岳 コウモリソウ
コウモリソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 アヤメ平木道終点間際の休憩スペース。ここは直角に曲がります。
アヤメ平木道終点間際の休憩スペース。ここは直角に曲がります。
櫛形山・裸山・唐松岳 ハンゴウソウ
ハンゴウソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 ノコギリソウ
ノコギリソウ
櫛形山・裸山・唐松岳 アヤメ平終点にある鹿柵を開けて再び山道に入ります。
アヤメ平終点にある鹿柵を開けて再び山道に入ります。
櫛形山・裸山・唐松岳 裸山の山腹を巻くように進みます。コケとシダのバランスがいいですねぇ!
裸山の山腹を巻くように進みます。コケとシダのバランスがいいですねぇ!
櫛形山・裸山・唐松岳 ここの「サルオガセ」は立派でした。西側斜面の方がガスが湧き易いのでしょうか!
ここの「サルオガセ」は立派でした。西側斜面の方がガスが湧き易いのでしょうか!
櫛形山・裸山・唐松岳 ガスガスです。でも幻想的です。
ガスガスです。でも幻想的です。
櫛形山・裸山・唐松岳 「裸山ノコル」です。前回はショートカットすべく裸山からここへ降りて来たのですが、地図には進入禁止マークが付き今回はアヤメ平経由としました。
「裸山ノコル」です。前回はショートカットすべく裸山からここへ降りて来たのですが、地図には進入禁止マークが付き今回はアヤメ平経由としました。
櫛形山・裸山・唐松岳 ベンチ帯に着きました。休んで欲しそうでしたが樹林帯の中なのでPass-Overしました。
ベンチ帯に着きました。休んで欲しそうでしたが樹林帯の中なのでPass-Overしました。
櫛形山・裸山・唐松岳 暫く歩くと「休憩所」に着きます。ここもベンチが幾つもありましたが眺望がイマイチで小休止で済ませました。
暫く歩くと「休憩所」に着きます。ここもベンチが幾つもありましたが眺望がイマイチで小休止で済ませました。
櫛形山・裸山・唐松岳 シダと落葉松のコンビネーションが絶妙です。
シダと落葉松のコンビネーションが絶妙です。
櫛形山・裸山・唐松岳 北岳展望台が見えて来ました!
北岳展望台が見えて来ました!
櫛形山・裸山・唐松岳 気持ちの良い落葉松林を抜けると「北岳展望台」に着きます。
気持ちの良い落葉松林を抜けると「北岳展望台」に着きます。
櫛形山・裸山・唐松岳 生憎の曇り空で僅かに見える程度でした。少し待ってみます。
生憎の曇り空で僅かに見える程度でした。少し待ってみます。
櫛形山・裸山・唐松岳 八ヶ岳ズームアップ。手前左は千頭星山。
八ヶ岳ズームアップ。手前左は千頭星山。
櫛形山・裸山・唐松岳 すると見る見るうちにガスが取れご覧のような展望が得られました。
すると見る見るうちにガスが取れご覧のような展望が得られました。
櫛形山・裸山・唐松岳 八ヶ岳~鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳~北岳が圧倒的な迫力で眼前に広がります。
八ヶ岳~鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳~北岳が圧倒的な迫力で眼前に広がります。
櫛形山・裸山・唐松岳 もう一枚!
もう一枚!
櫛形山・裸山・唐松岳 展望台からの道は車椅子でも来れるようにと道幅も広く緩やかに付けてあります。
展望台からの道は車椅子でも来れるようにと道幅も広く緩やかに付けてあります。
櫛形山・裸山・唐松岳 歩道途中にある展望台から南アルプス南部の山々(左から笊ヶ岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳)を望みます。
歩道途中にある展望台から南アルプス南部の山々(左から笊ヶ岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳)を望みます。
櫛形山・裸山・唐松岳 池の茶屋🅿に戻ってきました。全体的に大きなUp-Downが少なく歩き易いややキツ目の散歩コースだったかなぁ!
池の茶屋🅿に戻ってきました。全体的に大きなUp-Downが少なく歩き易いややキツ目の散歩コースだったかなぁ!
櫛形山・裸山・唐松岳 帰りの林道途中からやっと富士山が姿を見せてくれました。
帰りの林道途中からやっと富士山が姿を見せてくれました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。