大山(弥山)

2021.09.12(日) 日帰り

大山(*´ー`*) 思えば、中学校の修学旅行で大山スキー でした😔  初日に高熱🥵夜になり外は吹雪、熱が余りに高いので大山の旅館から救急車要請 だが、かなりの吹雪の為😔 登って中々来れない(~_~;) 気がつけば米子の病院 3日間でお粥しか食べて無いと言う 曰く付きの場所(´-`).。oO 登りきってリベンジぢゃぃo(`ω´ )o と張り切りましたが、最初から9合目辺り迄、ほぼ階段(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 人生でこんなに階段登ったの初めてじゃないかなぁ(~_~;)ほんとナメテマシタ😖

お邪魔します。ヽ(*´∀`)

お邪魔します。ヽ(*´∀`)

お邪魔します。ヽ(*´∀`)

登山口ですが、
久しぶりの登山なので
気合い入れて駆け足で走破🏃‍♂️💦

登山口ですが、 久しぶりの登山なので 気合い入れて駆け足で走破🏃‍♂️💦

登山口ですが、 久しぶりの登山なので 気合い入れて駆け足で走破🏃‍♂️💦

この辺までは、木々を見る余裕あり😒

この辺までは、木々を見る余裕あり😒

この辺までは、木々を見る余裕あり😒

木製階段、
歩きやすいですなぁ(*´ー`*)

木製階段、 歩きやすいですなぁ(*´ー`*)

木製階段、 歩きやすいですなぁ(*´ー`*)

この辺からあることに気づく、、
『階段長いなっ💦』(~_~;)

この辺からあることに気づく、、 『階段長いなっ💦』(~_~;)

この辺からあることに気づく、、 『階段長いなっ💦』(~_~;)

まだ引き続き、ずっと階段、😣
気づけば、足元ばかり見てました

まだ引き続き、ずっと階段、😣 気づけば、足元ばかり見てました

まだ引き続き、ずっと階段、😣 気づけば、足元ばかり見てました

木々の隙間からの米子市内かな❓
境港なのかなぁ(`・ω・´)❓

木々の隙間からの米子市内かな❓ 境港なのかなぁ(`・ω・´)❓

木々の隙間からの米子市内かな❓ 境港なのかなぁ(`・ω・´)❓

なんか、頂上付近
ガスってますけどΣ(-᷅_-᷄๑)

なんか、頂上付近 ガスってますけどΣ(-᷅_-᷄๑)

なんか、頂上付近 ガスってますけどΣ(-᷅_-᷄๑)

剣ヶ峰
覆い被されてしまいました

剣ヶ峰 覆い被されてしまいました

剣ヶ峰 覆い被されてしまいました

なんか、かっこいいゎ(´∀`*)

なんか、かっこいいゎ(´∀`*)

なんか、かっこいいゎ(´∀`*)

9合目あたりだったかな(*´ー`*)

9合目あたりだったかな(*´ー`*)

9合目あたりだったかな(*´ー`*)

9合目を過ぎ、木道まで来ました
景色は、開けて眺望最高です✨

9合目を過ぎ、木道まで来ました 景色は、開けて眺望最高です✨

9合目を過ぎ、木道まで来ました 景色は、開けて眺望最高です✨

空と何処までも続く木道、、、(*´ー`*)
木道って、何気に足にくる(~_~;)

空と何処までも続く木道、、、(*´ー`*) 木道って、何気に足にくる(~_~;)

空と何処までも続く木道、、、(*´ー`*) 木道って、何気に足にくる(~_~;)

ピーク到着✌️
さすが😶中国地方最高峰
立派だね(´∀`*)

ピーク到着✌️ さすが😶中国地方最高峰 立派だね(´∀`*)

ピーク到着✌️ さすが😶中国地方最高峰 立派だね(´∀`*)

剣ヶ峰方面
立ち入り禁止なので自撮り棒で〽️バシャリ

剣ヶ峰方面 立ち入り禁止なので自撮り棒で〽️バシャリ

剣ヶ峰方面 立ち入り禁止なので自撮り棒で〽️バシャリ

頂上からの避難小屋🛖

頂上からの避難小屋🛖

頂上からの避難小屋🛖

厚い雲が渦巻いてきたゎΣ(-᷅_-᷄๑)

厚い雲が渦巻いてきたゎΣ(-᷅_-᷄๑)

厚い雲が渦巻いてきたゎΣ(-᷅_-᷄๑)

空がチカッ😳

空がチカッ😳

空がチカッ😳

きっと、
あの先行くと雲の中に吸い込まれるよ

きっと、 あの先行くと雲の中に吸い込まれるよ

きっと、 あの先行くと雲の中に吸い込まれるよ

帰りも📸(・ω・`)
幅が狭い為、すれ違い時は注意が必要です
横向いてたら、
ザックが邪魔で通れないレベル😒

帰りも📸(・ω・`) 幅が狭い為、すれ違い時は注意が必要です 横向いてたら、 ザックが邪魔で通れないレベル😒

帰りも📸(・ω・`) 幅が狭い為、すれ違い時は注意が必要です 横向いてたら、 ザックが邪魔で通れないレベル😒

上下雲ヽ(*´∀`)
間に日本海😁

上下雲ヽ(*´∀`) 間に日本海😁

上下雲ヽ(*´∀`) 間に日本海😁

地獄階段でしたが、
上から見下ろすと景色もマッチして
良い感じですヽ(*´∀`)

地獄階段でしたが、 上から見下ろすと景色もマッチして 良い感じですヽ(*´∀`)

地獄階段でしたが、 上から見下ろすと景色もマッチして 良い感じですヽ(*´∀`)

帰りは行者コース
行きの階段地獄と違い
見惚れてしまう景色✨
『来てよかった😙』

帰りは行者コース 行きの階段地獄と違い 見惚れてしまう景色✨ 『来てよかった😙』

帰りは行者コース 行きの階段地獄と違い 見惚れてしまう景色✨ 『来てよかった😙』

この下り坂の石畳
苔付きなのでかなり滑ります

この下り坂の石畳 苔付きなのでかなり滑ります

この下り坂の石畳 苔付きなのでかなり滑ります

どうでも、転かしたいらしいΣ(-᷅_-᷄๑)

どうでも、転かしたいらしいΣ(-᷅_-᷄๑)

どうでも、転かしたいらしいΣ(-᷅_-᷄๑)

駐車場までの道
今日の登山はほぼ階段でした
もう既に、おしりが筋肉痛(~_~;)
帰りは皆生温泉♨️で癒やして来ました。

駐車場までの道 今日の登山はほぼ階段でした もう既に、おしりが筋肉痛(~_~;) 帰りは皆生温泉♨️で癒やして来ました。

駐車場までの道 今日の登山はほぼ階段でした もう既に、おしりが筋肉痛(~_~;) 帰りは皆生温泉♨️で癒やして来ました。

お邪魔します。ヽ(*´∀`)

登山口ですが、 久しぶりの登山なので 気合い入れて駆け足で走破🏃‍♂️💦

この辺までは、木々を見る余裕あり😒

木製階段、 歩きやすいですなぁ(*´ー`*)

この辺からあることに気づく、、 『階段長いなっ💦』(~_~;)

まだ引き続き、ずっと階段、😣 気づけば、足元ばかり見てました

木々の隙間からの米子市内かな❓ 境港なのかなぁ(`・ω・´)❓

なんか、頂上付近 ガスってますけどΣ(-᷅_-᷄๑)

剣ヶ峰 覆い被されてしまいました

なんか、かっこいいゎ(´∀`*)

9合目あたりだったかな(*´ー`*)

9合目を過ぎ、木道まで来ました 景色は、開けて眺望最高です✨

空と何処までも続く木道、、、(*´ー`*) 木道って、何気に足にくる(~_~;)

ピーク到着✌️ さすが😶中国地方最高峰 立派だね(´∀`*)

剣ヶ峰方面 立ち入り禁止なので自撮り棒で〽️バシャリ

頂上からの避難小屋🛖

厚い雲が渦巻いてきたゎΣ(-᷅_-᷄๑)

空がチカッ😳

きっと、 あの先行くと雲の中に吸い込まれるよ

帰りも📸(・ω・`) 幅が狭い為、すれ違い時は注意が必要です 横向いてたら、 ザックが邪魔で通れないレベル😒

上下雲ヽ(*´∀`) 間に日本海😁

地獄階段でしたが、 上から見下ろすと景色もマッチして 良い感じですヽ(*´∀`)

帰りは行者コース 行きの階段地獄と違い 見惚れてしまう景色✨ 『来てよかった😙』

この下り坂の石畳 苔付きなのでかなり滑ります

どうでも、転かしたいらしいΣ(-᷅_-᷄๑)

駐車場までの道 今日の登山はほぼ階段でした もう既に、おしりが筋肉痛(~_~;) 帰りは皆生温泉♨️で癒やして来ました。

この活動日記で通ったコース

大山 夏山登山道コース

  • 4時間38分
  • 5.7 km
  • 939 m
体力度
2

大山の主要な登山道は2つあり、そのうちのひとつがこの夏山登山道。下山駐車場もしくは南光河原駐車場が最寄りの駐車場で、1合目から弥山までの標高差約1000メートルを一気に登っていく。急勾配の登山道ではあるが、道はよく整備されており、初心者でも安心して登ることができる。