雄阿寒岳ー時間切れ撤退

2017.10.28(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:20

距離

6.8km

のぼり

828m

くだり

831m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 20
休憩時間
1 時間 10
距離
6.8 km
のぼり / くだり
828 / 831 m
22
7 49

活動詳細

すべて見る

山は既に雪が降っているが、先週、道東の平地もついに雪が降り、多い所で30㎝とニュースで見た。毎年この時期は雌阿寒岳に行っているが、久々に雄阿寒岳に行くことに。雄阿寒岳は登山を始めた頃に行き、距離が長い記憶があってずっと避けてきた。7年振り2回目。寒さ対策をして望んだ。 今日の天気は晴れ☀️のち曇り。6時半に待ち合わせ7時過ぎに登山開始、滝口をスタートし湖畔を歩き太郎湖を見ながら、次郎湖へ。ここからいざスタートって感じ。少し進んだ所から雪が残っていた。一合目あたりから倒木が道を塞ぎ迂回する。これが二合目過ぎまであり、数えていないが10数回はあったと思う。迂回出来ない所は無理やり突破。体力もやられるが、道具もやられる。途中ピンクテープも少なく、雪も邪魔してルートがわかりづらい。こんなことを繰り返し時間がかかる。やっと倒木ゾーンを抜け三合目。ここから5合目までが長く特に4合目からが急な登りでキツイ。なんとか五合目にたどり着いたが、ここから頂上まで片道最低一時間。往復二時間は下山を考えるとこれ以上は厳しいと判断。ガスの中、五合目の写真を収め下山開始。寒さで携帯のバッテリーが不安定になり消耗が激しい。ここまで時間がかかり過ぎた。上はガスで何にも見えない。下の方は天気も良く暖かくも感じる。途中昼食を取り、来た道を戻る。本当倒木ゾーンは大変だった。隣の雌阿寒(日本100名山)ならわかるが、こっちは人的整備が入るとは到底思えない。ノコギリがあれば良かったと思った。またしばらく雄阿寒はいいかな。今回、思わぬところで時間がかかり時間切れとなったが、我々の体力を考えると適切な判断でした。 頂上で携帯の電源がなくなりアプリ強制終了、写真も殆ど撮れず。 車で充電して活動終了。結果頂上からゴールまで一直線。看板には頂上までは6.5㎞とありました。 この日は我々3人の後にソロで来た人がいましたが、7合目で引き返してきたとの事。他にも何組かいたみたいですが、全て撤退です。倒木恐るべし。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。