ミチノクトラバース 蔵王連峰南北縦走

2021.09.11(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 8
休憩時間
1 時間 15
距離
31.9 km
のぼり / くだり
2359 / 2667 m
1 53
4
8
23
31
6
9
1 35
57
21
1 10
1 22

活動詳細

すべて見る

山形県内の主だった山は大体登り尽くしたので、いよいよ県内から飛び出して陸奥の山巡りを堪能したいと思います 第一弾は過去最高の挑戦‼️蔵王連峰の完全縦走+面白山高原駅までの42.4キロ❗️フルマラソン超えのルート‼️ 前回は不忘山の頂上手前で雨に降られ撤退‼️ 雨以外にも帰りの事や次の日仕事が早番だった事など色んな不安を抱えていたので無理をしたくない判断でした 前回の反省から今回は自転車を白石駅にデポして、面白山高原駅から仙山線で仙台、そこから在来線で白石駅まで移動、駅から硯石まで自転車で移動 ほぼ坂道を17キロちょっと移動する行程です 前日は19時30分まで仕事、帰宅し3時間程仮眠し0時過ぎに起きて準備を整えて1時過ぎに出発しました 白石駅近くに自転車を止めて登山口に向かいます この時は白石駅を過ぎた辺りからポツポツと雨が降り出しました しかし今回は、翌日の仕事が昼からという事もあり、ある程度遅くなっても大丈夫だったので最初からレインジャケット🧥を着込んでの不退転の決意‼️ 今日は天気予報もてんくらも不忘山から面白山までほぼ曇りのてんくらA、雨も山頂に着く頃には収まるだろう‼️と強い決意で登山開始します 前回の経験が役に立ち道を間違える事なく順調に登って行きます、山頂に着く頃にはすっかり雨も上がりレインジャケットを脱いでアウターを羽織り休憩しながら軽食や水分などを摂る 稜線は少し風が吹き若干肌寒い、しかし南屏風岳に近ずくにつれ風は収まってくる この先から刈田岳までの南蔵王縦走路は人気の縦走路の為か次々と登山者とスライドする 登山道はそれほどキツいアップダウンも無く途中お花畑などもあり快適で歩き易い 僕もあまり筋肉に負担をかけないようにしながら、小走りで進んで行く 不忘山から2時間半かからずに刈田のレストハウスに到着‼️上々のペースで来ている😄 レストハウスで水分の調達とマスクと軍手を購入【忘れました】😅💦💦 軽い食事と休憩を挟みながらこの先の地図の再確認をする さあ、北蔵王縦走のスタートです 刈田から馬の背を通って北蔵王縦走路に向かいます こちらから見る御釜の景色も素晴らしいです👍 この辺りは岩場のザレ場なので少し道迷い注意ですね 北蔵王縦走路は一言で言うとワイルドでキツいです 自然園までは岩場が続き、その先の名号峰までは低灌木がはみ出していて歩き辛いです 名号峰で福島からいらした登山者さんと休憩しながら山談義を少し 名号峰から先は藪ってましたね😅 道跡はしっかり確認出来たので大丈夫ですが、所々道跡が消えている場所があるので藪に慣れて無い人は大変だと思います ただ北蔵王縦走路ではこの辺りが唯一小走りが出来た区間でした、薮の薄い場所を小走りで駆け降りる、他の区間では全くスピードを上げられず時間を稼ぐ事は出来ませんでした おまけに八方平までがまた長い⁉️殆どが低灌木の中を歩くので首を傾け続けて首が痛くなりました 漸く、八方平避難小屋に到着し靴を脱いで少し休憩します 八方平避難小屋からは少し歩くと道がクリアになり大分歩き易くなります 蔵王ダムの標識があり真っ直ぐ進みます、痛恨の大チョンボでした いつもならマメに地図アプリで確認しながら進むのですが、今回は地図を見る時間削減と整備された道、以前通った道❗️という事で油断しました 進めど進めど南雁戸山が見えない⁉️ 不安になり地図アプリを確認すると完全に間違えている、しかも500メートル位降っているようだ😰 心を落ち着け、水分補給、行程の確認など行いながら気持ちを割り切る 蔵王ダムの標識の場所に戻ると少し藪かかった道が見当たる、やはり時々アプリの地図確認は必要だった 痛恨の30分ロス、北蔵王縦走路では全く時間を短縮出来ず笹谷峠から先に活路を見つけなければ❗️ 南雁戸山、雁戸山はアップダウンがキツいし岩場や低灌木が張り出してスピードは全く上がらず 雁戸山の先は低灌木のトラバースや抉れた粘土質の登山道でとても速くは歩けない そして、左膝の外側に違和感を感じ始める いつもの鋭い痛みでは無く、鈍い痛みの様なものを感じる、このまま無理すれば鋭い痛みに変わり足が使えなくなるかも知れない⁉️ エスケープルートは何本か思い当たるが、とりあえず酷く痛むほどではないので先ずは笹谷峠を目指し蔵王連峰の南北縦走を完成させたい✊✊✊ 粘土質な登山道で何度か転びながら笹谷峠に到着 笹谷峠で今後の行程を検討、左膝に負担をかけたくないので最短のエスケープルートを選択、このまま関沢地区まで降りバスで山形駅まで向かい、そこから仙山線と在来線で白石駅まで 後は自転車で登山口まで 笹谷峠からバス停までは4〜5キロ位歩いただろうか⁉️ 次のバス到着まで1時間以上間が空いている 食べ物屋も閉まっており、手持ちの食料を食べながら着替えをし荷物を整理する 山形駅でコインロッカーにザックや登山靴を入れ最小限の荷物だけ持ち白石駅に向かう 白石駅からは坂、坂、坂‼️ 17キロの9割位坂でした 緩い坂、キツい坂、ギアをローにして立ち漕ぎするがグネグネと蛇行運転になる 道が暗いと平坦なのか上がっているのかよく分からなくなる 時々歩きながら自転車を引き、23時過ぎに漸く駐車場に到着、ほぼ2時間半位かかった 移動時間も入れるとほぼ24時間行動していたようだ 自分の中でも記憶に残るハードな山行になってしまった 色々教訓を得た山行でした 今まではノリと勢いで色々な冒険をこなしてきたが、自分の限界を超える挑戦はしっかり計画を練り緻密に計算しないと難しいですね😰😰😰 満天の星空は素晴らしかったです、ビックリするくらい星が綺麗でした✨😅

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。