鳳来寺山~岩場トレ(瑠璃岩ダイレクト2&奥之院直登バリルート)

2021.09.11(土) 日帰り

登山を始めて2年半、そろそろ日本アルプスの岩稜帯にも登ってみたいという気持ちが芽生え始めた。しかし今までで岩登りをやったのは、御在所岳のヴィアフェラータと伊勢山上くらいで明らかに経験不足。 どこかで岩登りの練習をやりたいと思っていた矢先、鳳来寺山の瑠璃岩ダイレクト尾根で『魁!!トレノ塾』が開催されるとの情報が! 雨だと登る自信が無いので止めようと・・思っていたが、当日の天気予報は曇りとのことだったので、一路集合場所の鳳来寺山駐車場に向かった。 この日のメンバーは主宰のトレノさんと、初めましてのムサシさんとバニラのママさんの合計4名。ムサシさんとバニラママさんはトレランシューズを履き軽そうなザックを背負い、どう見てもメチャ速そうだ・・(;^_^A それを見た私は足かせにならぬように、7Kgあったザックから急きょ2kgほどの荷物を出して臨むことにした。 スタート時点では曇りだったものの、間もなく雨が落ち始め、岩場の取付に着いたころにはがっつりとした雨になっていた。岩は完全にウエット状態で所々苔も生えていて非常に滑りやすく、超ビビりまくりで岩登りを開始。そんな緊張した状態での山行となったが、岩場経験の少ない私にとっては非常に貴重な体験になったことは間違い無い。 鳳来寺山といえば石段使って誰でもお手軽に登れる山というイメージが強かったが、今回登ったルートは全く違う性格のもので、登頂した後の充実感はとても大きなものだった。ただし、誰もが簡単に登れるルートでは無いと思うし、万一滑落した場合の事を考えたらソロで行くのは非常に危険だと思うので、このコースに臨む人は心して登っていただきたい。 ※山行の様子は画像にコメントを入れているので、興味のある方はどうぞお読み下さい。 【備忘録】 水:1L ポカリ:1L オレンジジュース:0.2L(いただき物) コーラ:0.35L(途中購入) ガリガリ君:1本 荷物重量:5kg

おかめ茶屋前の駐車場よりスタート

メンバーは塾長のトレノさんと、始めましてのムサシさん、バニラママさん

おかめ茶屋前の駐車場よりスタート メンバーは塾長のトレノさんと、始めましてのムサシさん、バニラママさん

おかめ茶屋前の駐車場よりスタート メンバーは塾長のトレノさんと、始めましてのムサシさん、バニラママさん

スタートして、石段の方には行かず玖老勢登山口方面に進んだ

これは途中にあった高徳不動で、かなり昔から祀られているそうだ

スタートして、石段の方には行かず玖老勢登山口方面に進んだ これは途中にあった高徳不動で、かなり昔から祀られているそうだ

スタートして、石段の方には行かず玖老勢登山口方面に進んだ これは途中にあった高徳不動で、かなり昔から祀られているそうだ

40分ほど歩くと玖老勢登山口から登ってくる道に出た

ここから一旦下る

40分ほど歩くと玖老勢登山口から登ってくる道に出た ここから一旦下る

40分ほど歩くと玖老勢登山口から登ってくる道に出た ここから一旦下る

玖老勢登山口に出た
木が無くなると、結構な雨が降っていることに気が付く

玖老勢登山口に出た 木が無くなると、結構な雨が降っていることに気が付く

玖老勢登山口に出た 木が無くなると、結構な雨が降っていることに気が付く

玖老勢登山口付近から見た本日登る尾根
一番奥に薄く見えている尾根筋を上って行くが、結構登り応えがありそうだ・・((;^_^

玖老勢登山口付近から見た本日登る尾根 一番奥に薄く見えている尾根筋を上って行くが、結構登り応えがありそうだ・・((;^_^

玖老勢登山口付近から見た本日登る尾根 一番奥に薄く見えている尾根筋を上って行くが、結構登り応えがありそうだ・・((;^_^

玖老勢登山口から30分ほど林道を歩き、いよいよ瑠璃岩ダイレクト尾根の取付に到着

いきなりの急登で、マーキングはほぼ皆無だ

玖老勢登山口から30分ほど林道を歩き、いよいよ瑠璃岩ダイレクト尾根の取付に到着 いきなりの急登で、マーキングはほぼ皆無だ

玖老勢登山口から30分ほど林道を歩き、いよいよ瑠璃岩ダイレクト尾根の取付に到着 いきなりの急登で、マーキングはほぼ皆無だ

登り始めて少し経つと、岩場ゾーンが現れた

雨で濡れて非常にスリッピーな状態なので、とにかく集中して慎重に登って行く

登り始めて少し経つと、岩場ゾーンが現れた 雨で濡れて非常にスリッピーな状態なので、とにかく集中して慎重に登って行く

登り始めて少し経つと、岩場ゾーンが現れた 雨で濡れて非常にスリッピーな状態なので、とにかく集中して慎重に登って行く

バニラのママさんとムサシさんはスキルが高く、スイスイと進んで行く

バニラのママさんとムサシさんはスキルが高く、スイスイと進んで行く

バニラのママさんとムサシさんはスキルが高く、スイスイと進んで行く

ダイレクト尾根を30分ほど登ると眺望の良い場所に出た

雨はほとんど止んでいて周りの山が姿を現した

ダイレクト尾根を30分ほど登ると眺望の良い場所に出た 雨はほとんど止んでいて周りの山が姿を現した

ダイレクト尾根を30分ほど登ると眺望の良い場所に出た 雨はほとんど止んでいて周りの山が姿を現した

痩せ尾根ぽい所を通過

木は多いが足元は岩だ

痩せ尾根ぽい所を通過 木は多いが足元は岩だ

痩せ尾根ぽい所を通過 木は多いが足元は岩だ

途中トラバースして樹林帯を通過するところもある

途中トラバースして樹林帯を通過するところもある

途中トラバースして樹林帯を通過するところもある

でも基本は岩肌を上って行く

雨は止んだが岩は引き続きウエット状態

でも基本は岩肌を上って行く 雨は止んだが岩は引き続きウエット状態

でも基本は岩肌を上って行く 雨は止んだが岩は引き続きウエット状態

数少ない花がハードな山行を癒してくれた

数少ない花がハードな山行を癒してくれた

数少ない花がハードな山行を癒してくれた

岩をトラバースする箇所も多々あり

ロープが設置してある箇所はほとんど無い
14/43

岩をトラバースする箇所も多々あり ロープが設置してある箇所はほとんど無い

岩をトラバースする箇所も多々あり ロープが設置してある箇所はほとんど無い

眺望が開けたポイントで小休止する

登山口のあった玖老勢の集落が見えている

眺望が開けたポイントで小休止する 登山口のあった玖老勢の集落が見えている

眺望が開けたポイントで小休止する 登山口のあった玖老勢の集落が見えている

小休止ポイントはダイレクト尾根のちょうど中間地点らしい

あのとんがっている所がゴール地点の虎松岩だが、まだ結構あるなぁ・・・

小休止ポイントはダイレクト尾根のちょうど中間地点らしい あのとんがっている所がゴール地点の虎松岩だが、まだ結構あるなぁ・・・

小休止ポイントはダイレクト尾根のちょうど中間地点らしい あのとんがっている所がゴール地点の虎松岩だが、まだ結構あるなぁ・・・

小休止を終えて登っていたら太陽が出てきた

小休止を終えて登っていたら太陽が出てきた

小休止を終えて登っていたら太陽が出てきた

荷物をデポして眺望の良いポイントに寄り道する

塾長はガイドもしてくれた

荷物をデポして眺望の良いポイントに寄り道する 塾長はガイドもしてくれた

荷物をデポして眺望の良いポイントに寄り道する 塾長はガイドもしてくれた

デポした地点に戻る途中の岩だが、かおた〇さんが滑り落ちた場所だと説明が有った

心して登ろう😅

デポした地点に戻る途中の岩だが、かおた〇さんが滑り落ちた場所だと説明が有った 心して登ろう😅

デポした地点に戻る途中の岩だが、かおた〇さんが滑り落ちた場所だと説明が有った 心して登ろう😅

こんな岩稜帯に「ヌタバ」があった

「スタバ」ならコーヒーでも注文したのに😁

こんな岩稜帯に「ヌタバ」があった 「スタバ」ならコーヒーでも注文したのに😁

こんな岩稜帯に「ヌタバ」があった 「スタバ」ならコーヒーでも注文したのに😁

岩稜帯はまだまだ続く(最後まで続く)

岩稜帯はまだまだ続く(最後まで続く)

岩稜帯はまだまだ続く(最後まで続く)

頂上の虎松岩が近づいて来た

オーバーハングがすごい岩だ

頂上の虎松岩が近づいて来た オーバーハングがすごい岩だ

頂上の虎松岩が近づいて来た オーバーハングがすごい岩だ

頂上付近のトラバース箇所にメタボチェッカーがあった

全員無事にクリア(^^

頂上付近のトラバース箇所にメタボチェッカーがあった 全員無事にクリア(^^

頂上付近のトラバース箇所にメタボチェッカーがあった 全員無事にクリア(^^

無事に虎松岩に到着!

無事に虎松岩に到着!

無事に虎松岩に到着!

虎松岩のオーバーハングした先端で撮影をするバニラママさん

私はあんな先端までは行けない・・(^_^;)

虎松岩のオーバーハングした先端で撮影をするバニラママさん 私はあんな先端までは行けない・・(^_^;)

虎松岩のオーバーハングした先端で撮影をするバニラママさん 私はあんな先端までは行けない・・(^_^;)

虎松岩で抜群の眺望を見ながら昼食となった

カップヌードルを食べるムサシさん

虎松岩で抜群の眺望を見ながら昼食となった カップヌードルを食べるムサシさん

虎松岩で抜群の眺望を見ながら昼食となった カップヌードルを食べるムサシさん

昼食を終えて少し進むと、メジャールートに出た

ほどなくして鳳来寺山頂上に到着

昼食を終えて少し進むと、メジャールートに出た ほどなくして鳳来寺山頂上に到着

昼食を終えて少し進むと、メジャールートに出た ほどなくして鳳来寺山頂上に到着

鳳来寺山頂上からはメジャールートを通って鳳来寺本堂まで下る

これは奥之院跡だが、修繕されないまま放置された姿が痛々しい・・

鳳来寺山頂上からはメジャールートを通って鳳来寺本堂まで下る これは奥之院跡だが、修繕されないまま放置された姿が痛々しい・・

鳳来寺山頂上からはメジャールートを通って鳳来寺本堂まで下る これは奥之院跡だが、修繕されないまま放置された姿が痛々しい・・

名所の六本杉を通過

名所の六本杉を通過

名所の六本杉を通過

鳳来寺本堂に到着したので、アイスクリームタイムにする♪

鳳来寺本堂に到着したので、アイスクリームタイムにする♪

鳳来寺本堂に到着したので、アイスクリームタイムにする♪

ついでにコーラも行っておく♪

ついでにコーラも行っておく♪

ついでにコーラも行っておく♪

本堂から西側を見ると奥之院に続く尾根が見える

真ん中でとんがっているのが「とんがり岩」

この後はあの尾根の岩場を登る

本堂から西側を見ると奥之院に続く尾根が見える 真ん中でとんがっているのが「とんがり岩」 この後はあの尾根の岩場を登る

本堂から西側を見ると奥之院に続く尾根が見える 真ん中でとんがっているのが「とんがり岩」 この後はあの尾根の岩場を登る

鳳来寺本堂より奥之院直登尾根に向かう

趣のある参道だ

鳳来寺本堂より奥之院直登尾根に向かう 趣のある参道だ

鳳来寺本堂より奥之院直登尾根に向かう 趣のある参道だ

早いところでは紅葉が始まっていた

紅葉のシーズンに来るとさぞかし綺麗だろう

早いところでは紅葉が始まっていた 紅葉のシーズンに来るとさぞかし綺麗だろう

早いところでは紅葉が始まっていた 紅葉のシーズンに来るとさぞかし綺麗だろう

奥之院直登ルートに着いた

本日の午後の授業スタート!

奥之院直登ルートに着いた 本日の午後の授業スタート!

奥之院直登ルートに着いた 本日の午後の授業スタート!

とんがり岩(3人の背後の岩)に到着

岩の左に先ほどガリガリ君を食べた本堂が小さく見えている
36/43

とんがり岩(3人の背後の岩)に到着 岩の左に先ほどガリガリ君を食べた本堂が小さく見えている

とんがり岩(3人の背後の岩)に到着 岩の左に先ほどガリガリ君を食べた本堂が小さく見えている

奥之院のラスボスの岩

最後に結構な岩登りが待っていたが、塾長は初級コースだとおっしゃる!

奥之院のラスボスの岩 最後に結構な岩登りが待っていたが、塾長は初級コースだとおっしゃる!

奥之院のラスボスの岩 最後に結構な岩登りが待っていたが、塾長は初級コースだとおっしゃる!

奥之院直登コースを登り切った!
鳳来寺の街並みが見えている

しかしこの崖の下から登って来たとは、我ながら信じがたい・・(^_^;)

奥之院直登コースを登り切った! 鳳来寺の街並みが見えている しかしこの崖の下から登って来たとは、我ながら信じがたい・・(^_^;)

奥之院直登コースを登り切った! 鳳来寺の街並みが見えている しかしこの崖の下から登って来たとは、我ながら信じがたい・・(^_^;)

2回目の下りは小富士山ルートを通る予定だったらしいが、塾長以外3名の時間の都合でメジャールートの石段を下ることになった

小富士山ルートはまた通ってみたいと思う

2回目の下りは小富士山ルートを通る予定だったらしいが、塾長以外3名の時間の都合でメジャールートの石段を下ることになった 小富士山ルートはまた通ってみたいと思う

2回目の下りは小富士山ルートを通る予定だったらしいが、塾長以外3名の時間の都合でメジャールートの石段を下ることになった 小富士山ルートはまた通ってみたいと思う

しかしトレランシューズの二人の下りペースの速いこと!

登山靴の二人は全く追い付けない!!

しかしトレランシューズの二人の下りペースの速いこと! 登山靴の二人は全く追い付けない!!

しかしトレランシューズの二人の下りペースの速いこと! 登山靴の二人は全く追い付けない!!

風情ある街並みを抜ければ間もなく駐車場だ

風情ある街並みを抜ければ間もなく駐車場だ

風情ある街並みを抜ければ間もなく駐車場だ

駐車場に到着!

怪我無く終えられて良かった~

駐車場に到着! 怪我無く終えられて良かった~

駐車場に到着! 怪我無く終えられて良かった~

おかめ茶屋でソフトクリームを食べて本日の全行程を終了~!

お疲れ山でした~

おかめ茶屋でソフトクリームを食べて本日の全行程を終了~! お疲れ山でした~

おかめ茶屋でソフトクリームを食べて本日の全行程を終了~! お疲れ山でした~

おかめ茶屋前の駐車場よりスタート メンバーは塾長のトレノさんと、始めましてのムサシさん、バニラママさん

スタートして、石段の方には行かず玖老勢登山口方面に進んだ これは途中にあった高徳不動で、かなり昔から祀られているそうだ

40分ほど歩くと玖老勢登山口から登ってくる道に出た ここから一旦下る

玖老勢登山口に出た 木が無くなると、結構な雨が降っていることに気が付く

玖老勢登山口付近から見た本日登る尾根 一番奥に薄く見えている尾根筋を上って行くが、結構登り応えがありそうだ・・((;^_^

玖老勢登山口から30分ほど林道を歩き、いよいよ瑠璃岩ダイレクト尾根の取付に到着 いきなりの急登で、マーキングはほぼ皆無だ

登り始めて少し経つと、岩場ゾーンが現れた 雨で濡れて非常にスリッピーな状態なので、とにかく集中して慎重に登って行く

バニラのママさんとムサシさんはスキルが高く、スイスイと進んで行く

ダイレクト尾根を30分ほど登ると眺望の良い場所に出た 雨はほとんど止んでいて周りの山が姿を現した

痩せ尾根ぽい所を通過 木は多いが足元は岩だ

途中トラバースして樹林帯を通過するところもある

でも基本は岩肌を上って行く 雨は止んだが岩は引き続きウエット状態

数少ない花がハードな山行を癒してくれた

岩をトラバースする箇所も多々あり ロープが設置してある箇所はほとんど無い

眺望が開けたポイントで小休止する 登山口のあった玖老勢の集落が見えている

小休止ポイントはダイレクト尾根のちょうど中間地点らしい あのとんがっている所がゴール地点の虎松岩だが、まだ結構あるなぁ・・・

小休止を終えて登っていたら太陽が出てきた

荷物をデポして眺望の良いポイントに寄り道する 塾長はガイドもしてくれた

デポした地点に戻る途中の岩だが、かおた〇さんが滑り落ちた場所だと説明が有った 心して登ろう😅

こんな岩稜帯に「ヌタバ」があった 「スタバ」ならコーヒーでも注文したのに😁

岩稜帯はまだまだ続く(最後まで続く)

頂上の虎松岩が近づいて来た オーバーハングがすごい岩だ

頂上付近のトラバース箇所にメタボチェッカーがあった 全員無事にクリア(^^

無事に虎松岩に到着!

虎松岩のオーバーハングした先端で撮影をするバニラママさん 私はあんな先端までは行けない・・(^_^;)

虎松岩で抜群の眺望を見ながら昼食となった カップヌードルを食べるムサシさん

昼食を終えて少し進むと、メジャールートに出た ほどなくして鳳来寺山頂上に到着

鳳来寺山頂上からはメジャールートを通って鳳来寺本堂まで下る これは奥之院跡だが、修繕されないまま放置された姿が痛々しい・・

名所の六本杉を通過

鳳来寺本堂に到着したので、アイスクリームタイムにする♪

ついでにコーラも行っておく♪

本堂から西側を見ると奥之院に続く尾根が見える 真ん中でとんがっているのが「とんがり岩」 この後はあの尾根の岩場を登る

鳳来寺本堂より奥之院直登尾根に向かう 趣のある参道だ

早いところでは紅葉が始まっていた 紅葉のシーズンに来るとさぞかし綺麗だろう

奥之院直登ルートに着いた 本日の午後の授業スタート!

とんがり岩(3人の背後の岩)に到着 岩の左に先ほどガリガリ君を食べた本堂が小さく見えている

奥之院のラスボスの岩 最後に結構な岩登りが待っていたが、塾長は初級コースだとおっしゃる!

奥之院直登コースを登り切った! 鳳来寺の街並みが見えている しかしこの崖の下から登って来たとは、我ながら信じがたい・・(^_^;)

2回目の下りは小富士山ルートを通る予定だったらしいが、塾長以外3名の時間の都合でメジャールートの石段を下ることになった 小富士山ルートはまた通ってみたいと思う

しかしトレランシューズの二人の下りペースの速いこと! 登山靴の二人は全く追い付けない!!

風情ある街並みを抜ければ間もなく駐車場だ

駐車場に到着! 怪我無く終えられて良かった~

おかめ茶屋でソフトクリームを食べて本日の全行程を終了~! お疲れ山でした~