熊野古道 伊勢路8️⃣(八鬼山~三木峠~羽後峠)

2021.09.10(金) 日帰り

活動データ

タイム

07:12

距離

15.4km

のぼり

1029m

くだり

1031m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 12
休憩時間
48
距離
15.4 km
のぼり / くだり
1029 / 1031 m
1 52
4
4
2 41
45
39

活動詳細

すべて見る

伊勢路随一の難所と言われ、世界遺産でもある八鬼山。同じく世界遺産である三木峠。更に足を伸ばして羽後峠を越えてきた。 八鬼山は苔むした石畳が途切れることなく頂上まで続く古の道である。 その美しい姿とは裏腹に、苔むした石畳は滑りやすく、登り手の足の自由を奪う。油断すると転倒しかねない。また、時折、急勾配となり、息をあげさせる。 まさに、伊勢路随一の難所であった。 三木峠、羽後峠は海岸線を通り展望が開けると熊野灘を望むことができる。 今回の行程は、賀田駅前に車を置き、電車で尾鷲駅へ。そこからコミニュティバスに乗り、向井西バス停へ。 向井西バス停から八鬼山の登山口に向かう。そこからゴールの賀田駅までは、おおよそ15km。今回は7時間を要した。

熊野古道 伊勢路④ 前日泊は、『道の駅 熊野•花の窟』。
太平洋からあがる朝焼けが美しかった。
前日泊は、『道の駅 熊野•花の窟』。 太平洋からあがる朝焼けが美しかった。
熊野古道 伊勢路④ 車で賀田駅へ。
駅前のスペースに駐車させてもらった。
車で賀田駅へ。 駅前のスペースに駐車させてもらった。
熊野古道 伊勢路④ 電車で尾鷲駅に到着。
電車で尾鷲駅に到着。
熊野古道 伊勢路④ 小型のコミュニティバスで向井西バス停へ。
小型のコミュニティバスで向井西バス停へ。
熊野古道 伊勢路④ 向井西バス停に到着。
ここから八鬼山登山口はすぐそこ。
向井西バス停に到着。 ここから八鬼山登山口はすぐそこ。
熊野古道 伊勢路④ 八鬼山登山口。
八鬼山登山口。
熊野古道 伊勢路④ 石碑。
石碑。
熊野古道 伊勢路④ 登山口前にはトイレを併設。
登山口前にはトイレを併設。
熊野古道 伊勢路④ 登山口。
登山口。
熊野古道 伊勢路④ 登山口。
登山口。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山』の説明板。
『八鬼山』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ ルールは守りましょう。
ルールは守りましょう。
熊野古道 伊勢路④ さぁ、出発と思いきや、小型のイノシシと出会す。恐々と歩を進めた。
さぁ、出発と思いきや、小型のイノシシと出会す。恐々と歩を進めた。
熊野古道 伊勢路④ 段々と石畳が現れはじめた。
段々と石畳が現れはじめた。
熊野古道 伊勢路④ 行き倒れ巡礼供養碑。
行き倒れ巡礼供養碑。
熊野古道 伊勢路④ 『行き倒れ巡礼供養碑』の説明板。
『行き倒れ巡礼供養碑』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ この橋を、渡る。
この橋を、渡る。
熊野古道 伊勢路④ ここから石畳が頂上を越えて続いて行く。
ここから石畳が頂上を越えて続いて行く。
熊野古道 伊勢路④ 石畳。
石畳。
熊野古道 伊勢路④ 町石。石仏の町石。こらが頂上まで一丁ごとに置かれている。
町石。石仏の町石。こらが頂上まで一丁ごとに置かれている。
熊野古道 伊勢路④ 町石の記念碑。
町石の記念碑。
熊野古道 伊勢路④ 『町石』の説明板。
『町石』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 『籠立場』の説明板。
『籠立場』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 休憩所。
休憩所。
熊野古道 伊勢路④ 伊勢内宮清順上人供養碑。
伊勢内宮清順上人供養碑。
熊野古道 伊勢路④ 『伊勢内宮清順上人供養碑』の説明板。
『伊勢内宮清順上人供養碑』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ また橋を渡る。
また橋を渡る。
熊野古道 伊勢路④ またまた、橋。渡る。
またまた、橋。渡る。
熊野古道 伊勢路④ 林道との交差点。
林道との交差点。
熊野古道 伊勢路④ 八鬼山の説明板。
八鬼山の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 石畳。
石畳。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 滝のように水が流れていた。
滝のように水が流れていた。
熊野古道 伊勢路④ 石碑。由来は不明。
石碑。由来は不明。
熊野古道 伊勢路④ 石畳。
石畳。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 道標。
道標。
熊野古道 伊勢路④ 石碑。
石碑。
熊野古道 伊勢路④ ここから『七曲がり』。八鬼山が難所と言われる由来である。
ここから『七曲がり』。八鬼山が難所と言われる由来である。
熊野古道 伊勢路④ 急勾配が九十九折に続いて行く。
急勾配が九十九折に続いて行く。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 八鬼山 桜茶屋一里塚。
八鬼山 桜茶屋一里塚。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山 桜茶屋一里塚』の説明板。
『八鬼山 桜茶屋一里塚』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山 桜茶屋一里塚』の説明板。
『八鬼山 桜茶屋一里塚』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。笑ってる?
町石。笑ってる?
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 蓮華石と烏帽子石。
蓮華石と烏帽子石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 『蓮華石』と『烏帽子石』の説明板。
『蓮華石』と『烏帽子石』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 九木峠の道標。
九木峠の道標。
熊野古道 伊勢路④ 『九木峠の道標』の説明板。
『九木峠の道標』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 熊出没。できたら出会いたくない。
熊出没。できたら出会いたくない。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 三宝大荒神が見えた。
三宝大荒神が見えた。
熊野古道 伊勢路④ 三宝大荒神。
三宝大荒神。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山 三宝大荒神石仏』の説明板。
『八鬼山 三宝大荒神石仏』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山 荒神茶屋跡』の説明板。
『八鬼山 荒神茶屋跡』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 水汲み場。
水汲み場。
熊野古道 伊勢路④ 町石。地元方がお祀りをしている。
町石。地元方がお祀りをしている。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ リュウノヒゲ。
リュウノヒゲ。
熊野古道 伊勢路④ 多分これが、リュウノヒゲ。
多分これが、リュウノヒゲ。
熊野古道 伊勢路④ 町石。
町石。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山峠』•『三木峠茶屋跡』の説明板。
『八鬼山峠』•『三木峠茶屋跡』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ ここから二股に分かれる。江戸道を進む。
明治道は荒れているので、基本的に通行止め。
ここから二股に分かれる。江戸道を進む。 明治道は荒れているので、基本的に通行止め。
熊野古道 伊勢路④ 八鬼山頂上。
八鬼山頂上。
熊野古道 伊勢路④ 降りは、石畳がまばらになる。
降りは、石畳がまばらになる。
熊野古道 伊勢路④ 森整備事業の説明板。
森整備事業の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 広場空の眺め。熊野灘が美しい。
広場空の眺め。熊野灘が美しい。
熊野古道 伊勢路④ 広場からの眺め。尾鷲市九鬼町。
広場からの眺め。尾鷲市九鬼町。
熊野古道 伊勢路④ 熊野灘の展望。
熊野灘の展望。
熊野古道 伊勢路④ ここで昼ご飯。
とりてんタルタル弁当。
ここで昼ご飯。 とりてんタルタル弁当。
熊野古道 伊勢路④ 東屋もある。
東屋もある。
熊野古道 伊勢路④ 説明板。
説明板。
熊野古道 伊勢路④ 降りも急勾配。
降りも急勾配。
熊野古道 伊勢路④ 石畳はまばらに。
石畳はまばらに。
熊野古道 伊勢路④ かなり急勾配。更に足元が滑る。
かなり急勾配。更に足元が滑る。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山•十五郎茶屋跡』の説明板。
『八鬼山•十五郎茶屋跡』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 今は東屋になっている。
今は東屋になっている。
熊野古道 伊勢路④ シダが群生している。
シダが群生している。
熊野古道 伊勢路④ 更に足元に注意しながら進む。
更に足元に注意しながら進む。
熊野古道 伊勢路④ あの橋を渡る。
あの橋を渡る。
熊野古道 伊勢路④ 江戸道と明治道の合流点。
江戸道と明治道の合流点。
熊野古道 伊勢路④ 『籠立場』の説明板。
『籠立場』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ かなり降ってきた。『八鬼山峠道』の説明板。
かなり降ってきた。『八鬼山峠道』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 『八鬼山峠道』の説明板。
『八鬼山峠道』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ この橋を、渡れば峠道の終点。
この橋を、渡れば峠道の終点。
熊野古道 伊勢路④ 舗装を進み左に折れると旧道に入る。
舗装を進み左に折れると旧道に入る。
熊野古道 伊勢路④ 名柄一里塚。
名柄一里塚。
熊野古道 伊勢路④ 『名柄一里塚』の説明板。
『名柄一里塚』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ トイレを併設。
トイレを併設。
熊野古道 伊勢路④ やっと、民家が見えてきた。
やっと、民家が見えてきた。
熊野古道 伊勢路④ 踏み切りを渡る。
踏み切りを渡る。
熊野古道 伊勢路④ 三木里の海が見えてきた。
三木里の海が見えてきた。
熊野古道 伊勢路④ 三木里ビーチ。
三木里ビーチ。
熊野古道 伊勢路④ 三木里海岸。
三木里海岸。
熊野古道 伊勢路④ 昔は銭湯?
入り口に『男湯』、『女湯』。
昔は銭湯? 入り口に『男湯』、『女湯』。
熊野古道 伊勢路④ 八十川橋(やそがわはし)から望む熊野灘。
八十川橋(やそがわはし)から望む熊野灘。
熊野古道 伊勢路④ 河口で『ウナギ石漁』と言われるウナギ漁をしていた。
石積みにウナギが居着いたところを獲るらしい。
河口で『ウナギ石漁』と言われるウナギ漁をしていた。 石積みにウナギが居着いたところを獲るらしい。
熊野古道 伊勢路④ 国道311号線をしばらく進み、右に進む。
国道311号線をしばらく進み、右に進む。
熊野古道 伊勢路④ 国道沿いに進む。
国道沿いに進む。
熊野古道 伊勢路④ 『炭焼小屋跡』とある。
今となっては面影はない。
『炭焼小屋跡』とある。 今となっては面影はない。
熊野古道 伊勢路④ ゴロゴロとした石の間を進む。
ゴロゴロとした石の間を進む。
熊野古道 伊勢路④ 熊野灘が見えた。
熊野灘が見えた。
熊野古道 伊勢路④ 一旦、国道311号線に戻る。
一旦、国道311号線に戻る。
熊野古道 伊勢路④ 再度、右に折れ、ここから三木峠へ。
再度、右に折れ、ここから三木峠へ。
熊野古道 伊勢路④ 『三木峠道』の説明板。
『三木峠道』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 石畳が続く。
石畳が続く。
熊野古道 伊勢路④ 熊野灘が見えた。
熊野灘が見えた。
熊野古道 伊勢路④ 三木峠山頂。
三木峠山頂。
熊野古道 伊勢路④ 林道と合流。
林道と合流。
熊野古道 伊勢路④ ここらは右に折れ、旧道を進み羽後峠へ向かう。
ここらは右に折れ、旧道を進み羽後峠へ向かう。
熊野古道 伊勢路④ ここから右に進み旧道をしばらく行く。
ここから右に進み旧道をしばらく行く。
熊野古道 伊勢路④ 石積みがあり、かつては民家があったのか?
石積みがあり、かつては民家があったのか?
熊野古道 伊勢路④ 川を渡る。
川を渡る。
熊野古道 伊勢路④ 石畳を進む。
石畳を進む。
熊野古道 伊勢路④ 地元の方の祠。
地元の方の祠。
熊野古道 伊勢路④ 熊野灘が美しい。
熊野灘が美しい。
熊野古道 伊勢路④ 林道を横切り、羽後峠へ。
林道を横切り、羽後峠へ。
熊野古道 伊勢路④ 『羽後峠道』の説明板。
『羽後峠道』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ シダの中の石畳を進む。
シダの中の石畳を進む。
熊野古道 伊勢路④ 羽後峠山頂に到着。
羽後峠山頂に到着。
熊野古道 伊勢路④ 『猪垣(ししがき)』が連なる。
『猪垣(ししがき)』が連なる。
熊野古道 伊勢路④ 猪垣。
猪垣。
熊野古道 伊勢路④ 賀田羽後の五輪塔。
賀田羽後の五輪塔。
熊野古道 伊勢路④ 『賀田羽後の五輪塔』の説明板。
『賀田羽後の五輪塔』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 『熊野参詣道伊勢路』の説明板。
『熊野参詣道伊勢路』の説明板。
熊野古道 伊勢路④ 古川。そろそろゴール。
古川。そろそろゴール。
熊野古道 伊勢路④ 賀田駅に到着。
賀田駅に到着。
熊野古道 伊勢路④ ゴールの後は、『太刀魚の塩焼き』と『焼酎』でおつかれさん!
ゴールの後は、『太刀魚の塩焼き』と『焼酎』でおつかれさん!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。