山城シリーズ第三段・中道子山城~城山

2021.09.07(火) 日帰り

活動データ

タイム

01:50

距離

3.1km

のぼり

241m

くだり

241m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 50
休憩時間
31
距離
3.1 km
のぼり / くだり
241 / 241 m
39
31

活動詳細

すべて見る

 山城シリーズ、次は八上城と前回言っておきながら、近くに来たので中道子山城に行ってみた。なんでも秀吉の播磨攻めで落城したらしい。  駐車場から緩やかな上り坂が続くが、旧道へ入ると一変して急な岩道になる。昔の人はこんな道を草鞋でよく登ったものだと感心した。現代人は城跡と侮ってはいけない。トレッキングシューズが必須だ。  入り口の看板に絶景と書いてあったが、残念ながら木が伸びて絶景は望めなかった。城だった頃は木だ切られていて周りを見渡せたのだろうな。大河ドラマで取り上げられない限り整備されないのだろう。

高御位山・播磨アルプス 中道子山城。なんと読むのだろう。頂上からの眺望に期待。
中道子山城。なんと読むのだろう。頂上からの眺望に期待。
高御位山・播磨アルプス 城の遺構か?
城の遺構か?
高御位山・播磨アルプス 旧登山道の方が面白そうなので、そっちへ。でも看板の位置がちょっとへんだな。
旧登山道の方が面白そうなので、そっちへ。でも看板の位置がちょっとへんだな。
高御位山・播磨アルプス 旧登山道の看板より手前だけどここかな。
旧登山道の看板より手前だけどここかな。
高御位山・播磨アルプス 舗装路から毘沙門岩を見上げる。
舗装路から毘沙門岩を見上げる。
高御位山・播磨アルプス 毘沙門岩に向かう鎖場と右には城山の看板がある。
毘沙門岩に向かう鎖場と右には城山の看板がある。
高御位山・播磨アルプス 毘沙門天が祀られていた。
毘沙門天が祀られていた。
高御位山・播磨アルプス 岩の中に毘沙門天。
岩の中に毘沙門天。
高御位山・播磨アルプス 分岐点に戻って城山への登山道を行くと、毘沙門岩の上に着いた。
分岐点に戻って城山への登山道を行くと、毘沙門岩の上に着いた。
高御位山・播磨アルプス 毘沙門岩の上から高御位山。
毘沙門岩の上から高御位山。
高御位山・播磨アルプス 別ルートが有ったようだ。
別ルートが有ったようだ。
高御位山・播磨アルプス 大手門跡。新登山道と合流。
大手門跡。新登山道と合流。
高御位山・播磨アルプス 櫓台跡。
櫓台跡。
高御位山・播磨アルプス 櫓台からすぐに二の丸跡。今は反射板がある。
櫓台からすぐに二の丸跡。今は反射板がある。
高御位山・播磨アルプス 分岐点。右奥に道標があるので右へ。
分岐点。右奥に道標があるので右へ。
高御位山・播磨アルプス 城門の跡。
城門の跡。
高御位山・播磨アルプス 「ちゅうどおしさんじょう」と読むらしい。大きな城だったようだ。
「ちゅうどおしさんじょう」と読むらしい。大きな城だったようだ。
高御位山・播磨アルプス 米蔵跡。
米蔵跡。
高御位山・播磨アルプス 本丸跡。
本丸跡。
高御位山・播磨アルプス 広い。きれいに草は刈られているが、ベンチに座っても目の前の木しか見えない。絶景はどこ?
広い。きれいに草は刈られているが、ベンチに座っても目の前の木しか見えない。絶景はどこ?
高御位山・播磨アルプス 木の間から明石海峡大橋。
木の間から明石海峡大橋。
高御位山・播磨アルプス 小野アルプスの紅山と惣山。
小野アルプスの紅山と惣山。
高御位山・播磨アルプス 木の間から淡路島。
木の間から淡路島。
高御位山・播磨アルプス 「中道子山城」じゃなかったの?大阪城を「豊臣城」とか江戸城を「徳川城」とか言わないよね。
「中道子山城」じゃなかったの?大阪城を「豊臣城」とか江戸城を「徳川城」とか言わないよね。
高御位山・播磨アルプス 奥は一応神社になっている。
奥は一応神社になっている。
高御位山・播磨アルプス 天上見晴台?眺望のいいところが有るのか?結局無かった。
天上見晴台?眺望のいいところが有るのか?結局無かった。
高御位山・播磨アルプス 僧侶の像がある。
僧侶の像がある。
高御位山・播磨アルプス こちらは不動明王?
こちらは不動明王?
高御位山・播磨アルプス 行者像?
行者像?
高御位山・播磨アルプス 下山途中、「風の小道」という看板の方に行ってみたら、パラグライダー場が有った。今は使われていないようだ。
下山途中、「風の小道」という看板の方に行ってみたら、パラグライダー場が有った。今は使われていないようだ。
高御位山・播磨アルプス パラグライダー場からの高御位山。
パラグライダー場からの高御位山。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。