平山~八郎岳 (161)21/9/4

2021.09.04(土) 日帰り

平山登山口から八郎岳へ往復した。 夜半の大雨のため、山は湿度が高く大汗をかきながら登った。 千々峠から下山する予定が、余りの蒸し暑さに心折れて八郎岳の往復にした。

平山登山口は墓地の所から入るが、車道脇に階段が有るのに気づいてここから入ってみる。

平山登山口は墓地の所から入るが、車道脇に階段が有るのに気づいてここから入ってみる。

平山登山口は墓地の所から入るが、車道脇に階段が有るのに気づいてここから入ってみる。

ちょっと冒険する。段々畑の跡があり、道跡は無いが上へと登る。

ちょっと冒険する。段々畑の跡があり、道跡は無いが上へと登る。

ちょっと冒険する。段々畑の跡があり、道跡は無いが上へと登る。

登山道に交差する。少しはショートカット出来たかな?。

登山道に交差する。少しはショートカット出来たかな?。

登山道に交差する。少しはショートカット出来たかな?。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

竿の浦町への分岐を通過。

竿の浦町への分岐を通過。

竿の浦町への分岐を通過。

中間点を通過、暑くて何度も休みながら上る。

中間点を通過、暑くて何度も休みながら上る。

中間点を通過、暑くて何度も休みながら上る。

登山道周辺の木が伐採されて、景色が明るくなっている。

登山道周辺の木が伐採されて、景色が明るくなっている。

登山道周辺の木が伐採されて、景色が明るくなっている。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

山頂まで300m地点。

山頂まで300m地点。

山頂まで300m地点。

草住神社前を通過。

草住神社前を通過。

草住神社前を通過。

最後の伐採路と交差。

最後の伐採路と交差。

最後の伐採路と交差。

山頂の直前。

山頂の直前。

山頂の直前。

八郎岳(590m)山頂。

八郎岳(590m)山頂。

八郎岳(590m)山頂。

長崎港方向。

長崎港方向。

長崎港方向。

香焼町の造船所方向。山頂で長く休んで平山へ下山する。

香焼町の造船所方向。山頂で長く休んで平山へ下山する。

香焼町の造船所方向。山頂で長く休んで平山へ下山する。

下山途中に草住神社に立ち寄る。

下山途中に草住神社に立ち寄る。

下山途中に草住神社に立ち寄る。

鹿がいる、気付かれると逃げるので静かに撮影する。

鹿がいる、気付かれると逃げるので静かに撮影する。

鹿がいる、気付かれると逃げるので静かに撮影する。

登山口に下りる。

登山口に下りる。

登山口に下りる。

平山町から八郎岳を振り返る。

平山町から八郎岳を振り返る。

平山町から八郎岳を振り返る。

平山登山口には駐車場が無いが、バイク(パトラッシュ号)は路肩に駐められる。

平山登山口には駐車場が無いが、バイク(パトラッシュ号)は路肩に駐められる。

平山登山口には駐車場が無いが、バイク(パトラッシュ号)は路肩に駐められる。

平山登山口は墓地の所から入るが、車道脇に階段が有るのに気づいてここから入ってみる。

ちょっと冒険する。段々畑の跡があり、道跡は無いが上へと登る。

登山道に交差する。少しはショートカット出来たかな?。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

山頂を目指して上る。

竿の浦町への分岐を通過。

中間点を通過、暑くて何度も休みながら上る。

登山道周辺の木が伐採されて、景色が明るくなっている。

伐採路と交差。

伐採路と交差。

山頂まで300m地点。

草住神社前を通過。

最後の伐採路と交差。

山頂の直前。

八郎岳(590m)山頂。

長崎港方向。

香焼町の造船所方向。山頂で長く休んで平山へ下山する。

下山途中に草住神社に立ち寄る。

鹿がいる、気付かれると逃げるので静かに撮影する。

登山口に下りる。

平山町から八郎岳を振り返る。

平山登山口には駐車場が無いが、バイク(パトラッシュ号)は路肩に駐められる。