いつ行ってもお花いっぱい‼️秋のお花編、天生湿原-2021-09-03

2021.09.03(金) 日帰り

活動データ

タイム

05:40

距離

4.8km

のぼり

225m

くだり

226m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 40
休憩時間
1 時間 46
距離
4.8 km
のぼり / くだり
225 / 226 m
5 41

活動詳細

すべて見る

こちらはお花編なのでお花の写真中心です♪ もう天生湿原、ほんと好き‼️‼️ お花の宝庫やん。 毎日行きたい。いや、いっそ、あそこの避難小屋に住みたいわ。 ......... お休みをもらった金曜日。前線が南下するとの予報を信じ、天生湿原に出かけました。 それがよかった。 前回案内してくださった管理人さんがまたちょうど今日も来てみえて、またまた一緒に回ってくださいました。 おじさん、ここがとっても好きなんだそう🥰 お花やキノコなどを見つけてはとっても喜んでいる様子が一緒にいて嬉しくなりました。 私が写真を撮るのをちゃんと待ってくださり、ご自分も嬉しそうに写真を撮ってみえました。 おじさん、天生湿原の本を出す予定だそうです。買わなきゃ! 昼過ぎには雨になってしまいましたが登山口に戻った後もテントの中でずっと天生湿原のお花のお話をしてて結局、ここが閉まる4時までずっと話してました。 とても楽しい1日でした。 結局この日は一日中、天生湿原と天生湿原の管理人さんたちを私が独り占め😆 ほんと贅沢ですよね。 お世話になりました。 今日は天生湿原に行くようにと導かれた気がしています😊

 ツルニンジン

別名はジイソブ(爺のそばかすの意)

ずっと逢いたかったツルニンジン。
もう本物のかわいさったらないです!
このお花は可愛くて身悶えするほど好きです。

管理人さんのテントの近くに咲いてます。
ツルニンジン 別名はジイソブ(爺のそばかすの意) ずっと逢いたかったツルニンジン。 もう本物のかわいさったらないです! このお花は可愛くて身悶えするほど好きです。 管理人さんのテントの近くに咲いてます。
 ツリガネニンジン

駐車場の脇に咲いてます。
ツリガネニンジン 駐車場の脇に咲いてます。
 昨夜の雨で花びらが透けてました🥰
昨夜の雨で花びらが透けてました🥰
 アケボノシュスラン

蕾のうちは白いけれど花が開く頃には夜明けの空アケボノのような淡い赤色になるそうです。
また見に行こうかな?
アケボノシュスラン 蕾のうちは白いけれど花が開く頃には夜明けの空アケボノのような淡い赤色になるそうです。 また見に行こうかな?
 ノブキ
上の方は種になってますが真ん中あたりに小さな花があるのがわかりますか?
これをマクロで撮ると次の写真のようになります。
ノブキ 上の方は種になってますが真ん中あたりに小さな花があるのがわかりますか? これをマクロで撮ると次の写真のようになります。
 ノブキの花
管理人のおじさん、このお花のマクロの美しさを知り、かなり感動したそう。
みんなに写真を見せているそうです☺️
指先の1/3ほどこれはまるでミクロの花束のよう。
親指姫の花束 
と名付けようと思います。
ノブキの花 管理人のおじさん、このお花のマクロの美しさを知り、かなり感動したそう。 みんなに写真を見せているそうです☺️ 指先の1/3ほどこれはまるでミクロの花束のよう。 親指姫の花束  と名付けようと思います。
 この辺りにもアケボノシュツラン
増えてくるといいですね。
湿原に着く手前の登山道脇です。
この辺りにもアケボノシュツラン 増えてくるといいですね。 湿原に着く手前の登山道脇です。
 天生湿原にはこの時期、2種類のリンドウが咲くそうです。
オヤマリンドウとエゾリンドウ。
これはオヤマリンドウ。
湿原に入ったところの山側に倒れるように咲いてました。

オヤマリンドウの花は、茎の先端部に複数つけるのが特徴です。
天生湿原にはこの時期、2種類のリンドウが咲くそうです。 オヤマリンドウとエゾリンドウ。 これはオヤマリンドウ。 湿原に入ったところの山側に倒れるように咲いてました。 オヤマリンドウの花は、茎の先端部に複数つけるのが特徴です。
 ツルリンドウ
似た花にテングノコズチというものがあるそうです。おじさん、どっちか迷ってました。
テングノコズチは地面に這うように咲き、先端に花をつけるそう。ツルリンドウに比べ、少し花は小さい。
ツルリンドウは何かに巻きつきながら咲き、先端以外にもたくさん花をつける。

これは絡まってるけど先端しか花がついてなかったから迷ってたんだね。

管理人さんの入り口テントの近くにも蕾があったのでもうすぐ咲くと思います♪
それは地を這ってたけど花が先端以外にもついてた。難しい〜
ツルリンドウ 似た花にテングノコズチというものがあるそうです。おじさん、どっちか迷ってました。 テングノコズチは地面に這うように咲き、先端に花をつけるそう。ツルリンドウに比べ、少し花は小さい。 ツルリンドウは何かに巻きつきながら咲き、先端以外にもたくさん花をつける。 これは絡まってるけど先端しか花がついてなかったから迷ってたんだね。 管理人さんの入り口テントの近くにも蕾があったのでもうすぐ咲くと思います♪ それは地を這ってたけど花が先端以外にもついてた。難しい〜
 マクロを持っているならこれを撮らなきゃとおじさん😅確かに面白いマクロの世界が広がってました。
マクロを持っているならこれを撮らなきゃとおじさん😅確かに面白いマクロの世界が広がってました。
 ウメバチソウ
咲きはじめのお花は仮雄蕊がキレイに揃っていて先端の丸いのとかとてもキレイ。
いっぱい咲いてました。
ウメバチソウ 咲きはじめのお花は仮雄蕊がキレイに揃っていて先端の丸いのとかとてもキレイ。 いっぱい咲いてました。
 弟切草。
お花好きな人はこの花のいわれを話すのがとても好きみたい。
私のお花の師匠さんも天生湿原の管理人さんも嬉しそうに話してた。
何度聞いても面白いお話。
この葉っぱの赤いのが血飛沫ってちょっと怖い😆
弟切草。 お花好きな人はこの花のいわれを話すのがとても好きみたい。 私のお花の師匠さんも天生湿原の管理人さんも嬉しそうに話してた。 何度聞いても面白いお話。 この葉っぱの赤いのが血飛沫ってちょっと怖い😆
 これはエゾリンドウ。
晴れると花が開く。
曇り空で開いてる花がほとんどない中、これが僅かに中を見せてくれてた。
これこれ、この点々が見たかった。

アケボノソウも点々があるよね。この点々も虫を引き寄せるのだろうか?
これはエゾリンドウ。 晴れると花が開く。 曇り空で開いてる花がほとんどない中、これが僅かに中を見せてくれてた。 これこれ、この点々が見たかった。 アケボノソウも点々があるよね。この点々も虫を引き寄せるのだろうか?
 この辺りにもツルニンジンが咲いてました。
おじさんに持ってもらって花の内部の撮影。中央の星、見ちゃうよね。
この辺りにもツルニンジンが咲いてました。 おじさんに持ってもらって花の内部の撮影。中央の星、見ちゃうよね。
 暗い山道でも一際目立つ。
かわゆすぎです
暗い山道でも一際目立つ。 かわゆすぎです
 エゾリンドウ
エゾリンドウ
 ゴゼンタチバナの実
ゴゼンタチバナの実
 タケシマランの実
花は小さかったけど実はしっかりしとるなぁ。
タケシマランの実 花は小さかったけど実はしっかりしとるなぁ。
 イワショウブ
イワショウブ
 エゾシロネ。
葉っぱの付け根から花を咲かせるのがおもしろい。
エゾシロネ。 葉っぱの付け根から花を咲かせるのがおもしろい。
 ミゾソバ
ちっちゃくてかわいい💕
富山で群生してるの見たなぁ。。
ミゾソバ ちっちゃくてかわいい💕 富山で群生してるの見たなぁ。。
 ヤマトリカブト
ヤマトリカブト
 キツリフネさん
風にひらひら揺れるとかわいい💕
キツリフネさん 風にひらひら揺れるとかわいい💕
 ミヤマニガウリ
可愛らしいお花です
ミヤマニガウリ 可愛らしいお花です
 ミヤマニガウリのウリのなりかけ
おじさんがこれは撮るといいぞと教えてくれたお花😊
ミヤマニガウリのウリのなりかけ おじさんがこれは撮るといいぞと教えてくれたお花😊
 ミヤマニガウリのウリ^_^
ミヤマニガウリのウリ^_^
 ハクサンカメバヒキオコシ

葉っぱがカメのようだから🐢らしい。どこが??
ハクサンカメバヒキオコシ 葉っぱがカメのようだから🐢らしい。どこが??
 ヒメモチの実。

中部森林管理局のホームページより。
https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/index.html
こちらのホームページ、GSS活動報告はとてもわかりやすく花について書かれていて良いですよ。
登山道や山を守る活動をされています。
お仲間になりたい。力も技術も無いし、私では役に立たないか。。。
ヒメモチの実。 中部森林管理局のホームページより。 https://www.rinya.maff.go.jp/chubu/index.html こちらのホームページ、GSS活動報告はとてもわかりやすく花について書かれていて良いですよ。 登山道や山を守る活動をされています。 お仲間になりたい。力も技術も無いし、私では役に立たないか。。。
 マイヅルソウの実
マイヅルソウの実
 山アジサイ
山アジサイ
 ユキザサの実
ユキザサの実
 キツネノボタン
キツネノボタン
 ノリクラアザミ
ノリクラアザミ
 ホトトギスの花が終わった後
ホトトギスの花が終わった後
 サラシナショウマ
サラシナショウマ
 ツバメオモトの実。
紺青が美しいですね。
ツバメオモトの実。 紺青が美しいですね。
 シラヒゲソウ。湿原に群生してました。
シラヒゲソウ。湿原に群生してました。
 キレイ
おひげがなんとも不思議なお花です
キレイ おひげがなんとも不思議なお花です
 これ、なんだと思います??笑

おじさんが自分のカメラのマクロで見つけてとってもとっても喜んでいました。カッコいいなぁ〜となんどもつぶやいてました。
ほんと驚きです。
誰かがカエルの王冠👑🐸と言ってました!素敵ですね。
これ、なんだと思います??笑 おじさんが自分のカメラのマクロで見つけてとってもとっても喜んでいました。カッコいいなぁ〜となんどもつぶやいてました。 ほんと驚きです。 誰かがカエルの王冠👑🐸と言ってました!素敵ですね。
 珍しいヒダキセルアザミだそうです!
珍しいヒダキセルアザミだそうです!
 これはテングノコズチじゃないかなとおじさん。
淡いピンクがかわいい。
これはテングノコズチじゃないかなとおじさん。 淡いピンクがかわいい。
 ?
 ゲンノショウコ 雨に濡れてなお輝く。
雨の日もいいなぁ。。
ゲンノショウコ 雨に濡れてなお輝く。 雨の日もいいなぁ。。
 フジアザミ
白いのは珍しいらしいです!

おじさんが秘密の場所に案内してくれました。
誰も踏み込めない場所に大きな大きなあざみが!
はじめてみて感動しました。
フジアザミ 白いのは珍しいらしいです! おじさんが秘密の場所に案内してくれました。 誰も踏み込めない場所に大きな大きなあざみが! はじめてみて感動しました。
 同じ場所はヤマハハコの群生地でもありました。
同じ場所はヤマハハコの群生地でもありました。
 ツルニンジンの花後。中の星が残るんだね。
ツルニンジンの花後。中の星が残るんだね。
 ツルニンジンの蕾。
キキョウ科だから同じような蕾。下がパカっと割れて花開き、花びらがぐるっと外巻きになるんだそうです。
こんなにたくさんの蕾がこれから咲くと思うとワクワクしますね。
ツルニンジンの蕾。 キキョウ科だから同じような蕾。下がパカっと割れて花開き、花びらがぐるっと外巻きになるんだそうです。 こんなにたくさんの蕾がこれから咲くと思うとワクワクしますね。
 帰り道の360号線沿いは所々でツリフネソウの群生が見られました。
帰り道の360号線沿いは所々でツリフネソウの群生が見られました。
 Googleレンズによるとなんと葛粉のクズだそうです!
びっくり。
秋の七草なんですね。
覚え方はおすきなふくは。
と山じいさんに教わりました(^^)
Googleレンズによるとなんと葛粉のクズだそうです! びっくり。 秋の七草なんですね。 覚え方はおすきなふくは。 と山じいさんに教わりました(^^)
 ヒキオコシ
ヒキオコシ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。